アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

半年ぶりに再開、四天王寺さんの大師会

2020-10-24 | 日記
この行事もコロナのため、6ケ月開催中止だったそうです。
21日が大師会、22日が太子会だそうです。
友達が大好きなお茶を買いに行きたいと言うので、一緒に探しに出かけました。
朝9時の待ち合わせ、本当にやってるのかな?
四天王寺さんへの人の波は少ないながら出来ているので、やってるんやろな〜と行ってみました。




まぁまぁの割合で屋台が出ていました。
お参りをしてから歩きます。
骨董、古着物、食べ物等、
途中、友達に声をかけられてビックリしたりしながらお茶屋さんを探します。
ちょうど金堂の東側あたりに発見。




友達はくき茶を水出しするそうで、私も買いました。
メリヤス大陳列の図。



いやもっと大師会らしい風景を撮ろうよ。
玉こんにゃく1本目




玉こんにゃく2本目
こちらは煮汁にイカ下足が入ってる。
亀も元気!


2本食べてもゼロカロリー

暑くなって人出も多かったです。
8,000歩ほど歩いて天王寺駅へ戻りました。
あ〜よく歩いた!