アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

大晦日の午後

2014-12-31 | シュシュ便り


振袖の練習を繰り返したあとでパチリ。
お正月休みが終わったら、またお稽古しましょう。
カレンダーも掛け替えて。


妙にPOPなカレンダーから、丸久小山園のしっとりしたものにしました。

あと数時間で新しい年、幾つかの心掛けを忘れずに暮らせるように。
皆様方にもどうぞ良い一年でありますように。
今年いただいたご縁には感謝の気持ちでいっぱいです。

おっと、それでは家事に戻ります!




2014年末ゴソゴソ…

2014-12-30 | キモノ


お正月休みはキモノで!と思いつつ、
ジャージを脱げない家事の最中です。
キモノの小物の整理もしておきたいこの時期、
お稽古で履いた足袋も掃除に使う「プリン石けん」で洗います。


甲にも汚れの筋がいっぱいなので、ゴシゴシ。
すすがずに、このまま洗濯機へ。
プリン石けんの作り方はネット検索でたくさん出ます。
漂白剤や固形石鹸よりも、これが1番綺麗になると私は思っています。

他の小物もアイロンをかけたり、引き出しの中をちょこっと整理したり。


和装小物を触っているだけでも、なかなかの癒しです(現実逃避)


クリスマス前に京都で着たキモノ。

2014-12-24 | キモノ


師走の京都、古都とはいえ時期的に誰しもクリスマスを意識してしまいます。
地味ながらもしつけ糸の付いた婆キモノと母羽織、
つまり、イタダキモノです。


大島紬は薄手で暖かくなさそうな気がしますが、
やはり布の目が詰まっていて暖かいものです。
先日、教室に来られたMさんも大島紬で暖かい!と感激されていたので
私も着たくなったのです。

ずいぶん昔のヒートテックシャツ、今より普通っぽい生地(わかる?)
ゑり正さんの衿付き袖付き半じゅばん、
10分丈パッチで足首まで隙間なく

足袋(ネル裏)の下にヒートふぃっと(ぽかぽか素材の薄いタビックスみたいなもの)
パッチの上に東スカート
羽織に大判ストール(ストールの端は、羽織ひもの内側に垂らして納めました)

ま、こんな感じでした。
足元は暖かく、上半身は厚着し過ぎないようにしています。
キモノはシャツなどの下着をピャッと脱げないので。

大島紬はチカチカ光るタワーがあるような文様、
名古屋帯は、トナカイに見立てた鹿がおります。
帯留めは日本刺繍講座で作った、歪んだツリー。


羽織紐は琴さん作ラッキーチャーム。


琴さんもエイコさんも紬のキモノで、
それぞれクリスマスを盛り込んだ着こなしでした


大層なお出かけではないけれど、時候に合わせた遊び心で楽しみました


師走の京都で朝流し&ランチ&ラリック展

2014-12-24 | おやつ


六角通にある「大極殿本舗六角店 栖園(せいえん)」での琥珀流しは
行列必至!なので、お昼頃までに行くべきです。


冬の中庭を横目にいただく「黒豆」の琥珀流し。
大きな大きな黒豆、さすがの炊きあがりに感動します。
シロップも黒豆の風味が濃くて、やっぱり美味しいです。

流したらさっそくランチ。


「円屋」さんという居酒屋さん。
750円日替わりですが、鰆の切り身が大きくてふっくら焼いてあって
おかずもお味噌汁もええお味でした。満足。

まぁ、オンナ○人集まれば何とやら、です。
ランチまではこあらちゃんFさんもご一緒に☆
お付き合いありがとうございました!
ふらりと入るお店でも、通りすがりの人でも、何でもネタになります。

本来の目的であるルネ・ラリック展すら飛びそう・・・
いや、いかんいかん。
行きましたよ伊勢丹!はい、綺麗でした!はいはい!
最後は神戸カプチーノ倶楽部でアフォガード。


Xmasモードで賑わう京都へ出かけられて、幸せでした!


家では「ひっぱり」を。

2014-12-23 | キモノ


家でキモノを着る時は
汚れと袖、たもとを彼方此方に引っ掛けるのがデメリットです。
割烹着という選択肢もありますが、
ひっぱりには背中の隙間がありません。
キモノ型の上っ張りですわな。


袖口がすぼまって、たもとの形は
ぷっくりとした舟底という形です。
洗える生地やニットのものも。


和製カーディガンですね。
ジャージやジーンズの上にひっぱりを着ていると
何となくキモノ気分で落ち着きます。
以上2点、どちらも母&婆からでした。






ウールのキモノ(昭和)

2014-12-22 | キモノ


母のお下がりウールです。
キモノを着始めた頃は、手触りの悪さに嫌悪感を持ちましたが、
今となっては気楽に着られて
少しずつ生地が柔らかく馴染んでくるのが
デニムのように心地良い衣類のようです。


堀口初音先生はいつも「ウール着物はジーンズと同様に考えて」
と言われていました。
ウール100%やシルク混合など、扱いやすく求めやすいウール着物の普及が
着物業界にも再浸透するといいのに。
そこからの広がり、想像できますよね。


ミントクリーム愛用中

2014-12-22 | 日記


困ったもので、
しばらくの間、鼻水が止まりませんでした。
しょっちゅう穴のまわりに塗っているのは
馬油・ミツロウ・ハッカ油の保湿クリームです。
夏ぐらいからリップクリーム代わりに
鞄から出しては塗っています。
爽やかでありながら薄荷が強過ぎないので
飽きっぽい私も継続して愛用中、
いつも持ち歩いています


北見ハッカ通商 ミントクリーム20g(ミント入り馬油) 【HTRC3】
クリエーター情報なし
北見ハッカ通商




甘党倶楽部Xmas「ブッシュドノエル」

2014-12-21 | 【甘党倶楽部】ケーキ講習会


12月は1年のうちでも特に
正々堂々とケーキを頂ける月ですね。
テーマは
M先生が得意とされるチョコレート!
の、ブッシュドノエルです。


チョコレートの生地。
チョコレートのクリーム。
外側にもチョコレート。
ロールケーキにして、端を切り落とし、
上に乗せて薪のように作ります。
大変な作業も1人じゃないから出来る!
というのが、講習会の良さです。


2時間半ほどの作業でしたが、
途中、M先生お手製のお菓子を頂けます。


チョコレートとキャラメルのババロア、
クラフティ、エンガディナーの3種。
エンガディナーとは、スイスの焼き菓子で
胡桃が入ったねっとりした具が入っています。
本当に美味しくて、疲れも吹っ飛びました。

さて、次回は1月24日31日に開催予定です。
定員に達しましたので締め切らせていただきます。
ありがとうございます。

申込み・お問合せは
emi09069874553@gmail.com
までお願いいたします。
来年も甘党倶楽部に幸あれ❗️






着付けのシュシュ12月のお稽古

2014-12-19 | シュシュ便り


Mさんは短い名古屋帯と半幅のレッスンでした。
素敵な麻の葉文様の大島紬でお越しです
短い名古屋帯
私の手持ちは、硬い芯で重たい!
Mさんの持ってこられた帯は、軟らか~い。
同じ帯でも全く違う作りのものがありますよね。
そして
半幅帯は自由が売りです!
帯枕も帯揚げも帯〆も不要の気楽さが良いですね。
結んだものがゆるんで下へ落ちてこなければ良し

カルタ結び・文庫結び・貝の口・・・いくつかの結び方をレクチャーし、
最終的に「リボン返し」がお気に召されたようです。
帯枕も無いので、車の運転にも適しますね。
暖かくして、冬のキモノをめいっぱい楽しんでください


四條畷市、学研都市線忍ヶ丘  『着付けのシュシュchouchou』

着付けのレッスンは主に土曜日 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。