アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

あ・つ・い

2011-06-30 | 日記
暑いねぇ。暑いですねぇ。

ここ数日の挨拶といえば、上記2種でしょうか。
いやほんま。

暑さとの戦いは、冷房との戦いでもあります。
今日は、同僚が体調をくずしてしまい、夏風邪のようだと言ってました。
かく言う私も、すぐに喉がゼロゼロします。
原因は
寝る時のクーラーに決まっていますが、どうしようもない。

お風呂はシャワーだけじゃなく、つかるようにする。
靴下を履く。
温かいものを食する。


おやおや、指先がモケッています

親が口をすっぱくして私に言うてきたことを
やっとこさ、この年で「その通り」と納得している次第です





小唄のお稽古「今日は三味線をガンガン」

2011-06-27 | 小唄
小さなお目々。

蛍光灯の加減で、しましまに写っておりますが、
膝の上の三味線です。
先輩のお下がり、
そのうちマイ三味線になる子です、、、ウフフ

「アナタのために用意してたのよ」
イチゴミルクのみぞれをいただいてからお稽古です

「水の出花」と「辰巳」を徹底的におさらいして、
今日は三味線弾きまひょ、ガンガンいきまっせ!
と檄を飛ばす師匠。
まだ楽譜もなし、ひたすら口伝の稽古です。
やっと「水の出花」半分まで行きました

今日は冷房なしの部屋ですが、開け放した窓から
ものすごい良い風が通りますので、苦になりません。
でも、さすがに汗だくになりました。

たっぷり3時間。
いつまでもお師匠さんが爪弾きながら、面白い話を聞かせてくれはります。
お稽古の度に、お茶屋の小部屋にいるみたいです

夏帯の意匠

2011-06-26 | キモノ
母からもらった帯の中に
母をたいそう可愛がってくださったS伯母様の夏帯があります。



着物が大好きだった伯母様、けっこう渋好みのようで
柳色に銀の芝。


露芝にある水滴のコロコロはないのだけれど、
銀をあてがうことで、露が光っているかの様に表したのかな。

まさにこんな感じかな。


妙に渋すぎて、、、困っちゃう

へちまを買って帯枕を工作

2011-06-23 | キモノ
夏着物用の小物、へちまの帯まくらを
暇にまかせて作り始めました。

100円均一のお風呂コーナーにあるへちまを
水に漬けて軟らかくして、半分コ。


懐かしいへちま。
芯のあたりがけっこう硬いっす。

で、
枕ちっくに形成してみます。


出刃包丁やらキッチン鋏やら、危なっかしい器具の出番です。
けっこうしっかりした強い繊維なので、カッターではちと不安。

そして、
箪笥の肥やしストッキングなど履かせてみました。


何となくイケそうな雰囲気?
でも、芯の面は硬い繊維がバリバリな感じなので
ちょっと考えないと帯揚げを傷めそう。
晒しで大丈夫かしらん

と、今日はここまで。
このままお蔵入りにならないように・・・って自分やで!

泉州の味「がっちょ」に挑戦

2011-06-23 | ご飯
以前、泉大津の居酒屋さんでいただいた「がっちょ」を
泉州に住む娘と買い物に行った先で、夕飯用に買いました。


ネズミゴチという魚です。
たっくさん入って198円。

覚えているのは、
しっぽを持って食べた「プロペラの羽根」状の唐揚げ。
ネットで裁き方を調べて、必死のパッチで処理しました!
これが大変
最初はもうやめようかと思ったぐらい、面倒な作業で難しい

気がついたら唐揚げ粉も買っていなかったので
家にある物で作りました。
小麦粉+オールスパイス(パフッ)+カレー粉(パフパフパフッ)+塩コショウ。

で、こんな感じに仕上がりました


美味しいです!
ゴミにならずによかった~

梅を漬けました

2011-06-23 | 日記
今年は去年よりも少ない収穫でした。


採りに行ける日もなかなかなくて、
青い硬い梅です。
梅酒、梅サワー、
そして追熟させて香りが出てきたので
やっと塩漬けにしました。


一夜過ぎたら、ますます良い香りを放っています
楽しみ

そうそう、こんな風に柿の赤ちゃんも


豊作祈念ですっ

小唄のお稽古「打水」

2011-06-21 | 小唄
まだまだ何にもマスター出来ていないまま、
新しい曲行きまっせと師匠は言わはる。

「打水」

打水のしたたる草に光る露
 
恋に焦がれて鳴く虫の

声をあわれと聞くほどの

寂しい我が身に誰がした



           

うーむ。途中で意識が飛びかけました
え~~と、なかなか艶っぽい唄です。
うつうつしていたので、全然わかっていません。
たぶん、お稽古の前にいただいたらぽっぽ「はちみつスイートポテト」
が、原因かと思われます
ご馳走様です。

守口のらぽっぽが「くくる」してはるんですか!
知らなんだ

「水の出花」や「辰巳」も毎回復習、おさらいをします。
その度に難しくなります!
平面に歌うのではなく、抑揚をつけて心情を唄う。
これがまた難しい

7月に浴衣会という発表会があるそうなので、
師匠や先輩の小唄を聴けるのが楽しみです

サマーウールで膨張

2011-06-19 | キモノ
金曜日の着物は、雨の予報にサマーウール。


紬の帯に、小物は薄い紫。
さわやかな豚

張りがある生地なので、
体に沿わない=体積が増して見える。

いいえ、太っているだけです。
ひどいでしょう?
きっと
内臓脂肪も増加しています。
土曜日から生活を見直し中です。
どうか、暖かく見守らずに叱ってくださいね


ようこそ松露園へ

2011-06-18 | 松露園便り
久しぶりにお会い出来ることになったこけしさんが、
寝屋川の「宇治茶の松露園」へ行きたいと我儘を言われまして、
ベルさんとkellyさんも一緒においでくださいました。

訳あって松露園を借りていますが、
寝屋川界隈のことは、ほとんど知りません。

お昼ご飯は従兄弟に教えてもらった「桜撫庵」へ。
ここがね、想像以上によかったです!


今回はあまり写真を撮っていないし、
撮れたのもひどいので、ごめんなさいです。
他の方のブログでどうぞ

そのあと、松露園でゆっくり遊んでいただきました。
食べてみたかった丸久小山園の抹茶のお菓子と、新茶。


そのあとは、
ある道具を使って、お茶ごっこ
シャカシャカ、、、


ズズズ・・・


「もう一服いかがでしょうか」
「もうけっこうでございます」
で爆笑を繰り返す、スットコドッコイな着物婦人達。


ね、オート撮影の下手くそなこと。
思い出し笑いをこらえる、そんな松露園でのお茶会でした。
涼しくなったらまたお越しくださいね~