アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

モンチッチカフェは11月30日まで

2013-11-30 | おやつ
阪急三番街で「モンチッチカフェ」が限定で。
という情報をコギクさんからゲットしたので探してみました。
モンチッチだらけになったリバーサイドカフェが、そこでした。
入口から天井、壁面モンチッチ。
そして、各テーブルにもモンチッチ。
椅子にもモンチッチが座っていました。
男性客の方の横にもモンチッチ(おばちゃんちょっと複雑やった)

抱いてみました。


琴さんもsumomoさんも抱いてみました。


写して見ました(店内撮影OK)


なぜかモンチッチには上から目線。
懐かしいような見飽きて放置した記憶もあって
これとサンリオぐらいしか無かった時代でした、昭和。
モンチッチカフェ特製スイーツもありましたが
焼き魚の定食もありました。
11月30日までです!

11月に着たキモノはこれとそれと・・・

2013-11-27 | キモノ
やっと普通に長襦袢を着て、普通に袷のキモノを着られるようになって
その霜月ももうおしまい。
こけしさん「のきものいろいろ展」には、西陣ふくれ織のキモノでした。
Hata婆さんの箪笥から。


暖かな絞りのぷくぷくと同じく、これも空気の層が出来て暖かいイメージがあります。
赤い八掛、いったい何歳ぐらいに誰のために仕立てたものなのか。
ラーメン鉢の柄の帯は、和ハジメ着物ハジメで買ったもの。
懐かしいです。

ホテルで栗拾いには、黄色い帯留を使いました。また歪んでいる。


きものいろいろ展でまこきちさんの帯留を散々見せていただいたあとだったので
手が伸びました。
キモノは麒麟かなぁ。染め抜きでうじゃうじゃおります。
チャリティーバザーでレジに置き忘れてきたのをわざわざ届けていただいた
思い出の人情キモノは千円に涙がほろり。
袋帯は、母からゲットした紙布です。
ほんまにお金をかけずに、色々と着させてもらっております。ありがとう。


流行りの風邪をひいてみました

2013-11-26 | 日記
土日に孫のお守りをして、異様なほどの疲労感にさいなまれまして、
翌日は、やっぱりおかしい。
喉の痛みから微熱があるようなだるさになってきました。

こうなると、いつも行きつけの耳鼻科へ駆け込みます。
20年以上お世話になっている先生なのですが
最近、やたらきつい薬を出される。
今回も調剤薬局の方が「以前、合わなかった薬が処方されているので
先生に確認しましょう」と言って下さったからまだ良かったのですが
どうやら私自身が薬に弱い、効きやすいというか、ダメなようです。

夕飯にコンビニの鍋焼うどんを作ってもらって食べてから
薬をのんで寝たのですが、イライラして布団の中で暴れてしまいました。
その後は良く寝たし、朝はずいぶんマシになっていたのですが。
会社へ着いて、落ち着いてからまた飲んだのがいけなかった!
2時間経った頃、急に腹痛が起こってお手洗いへ。
冷や汗と激痛で、そのまま40分ほど帰られませんでした。
薬が排出されたのか、そのあとは無事にお昼も食べたし、
平然とデスクに座って居られました。
抗生物質の副作用なのかな。
やはり、風邪などひかないのが一番です。
皆さまもどうか気をつけて、元気に年を越されますように(はやーー!)

「キモノ用マント」デビュー

2013-11-25 | キモノ
昨年、寒い季節の終わりに買っていたキモノ用のマントを
ついに使い始めました。
衿を折り畳んで着ましたが、寒くなれば立てても良さげです。
ブローチなんぞ付けてみたくなります。

洋服用のものは、やはり後ろが短くて
帯のお太鼓の半分ぐらいまでしかありませんでした。
これはキモノ用なので、お太鼓はすっぽり隠れます(顔の肉を隠しています)
なんとか衿の後ろにも沿っていますねC

ウール混紡なので軽いし、少しぐらいの雨なら平気です。
重くて嵩高い防寒着は、着ていても脱いで持ってもしんどい。
ただ、あまり良い生地ではないので、
着用を重ねるうちに毛羽立ってくる予感はしますし
徹底的に防寒したい時には、あまり役立たないでしょう。
袖口には1つボタンがあって、腕の動きに添ってくれます(顔の肉を隠しています)



洋服の方と混じった時には、あまりキモノ感を醸し出さず潜んでいられるので
悪目立ちしたくない時は特にいいですねー。


ホテルで栗拾いからの~藤城清冶展

2013-11-22 | キモノ
土・日とキモノで出かけられて幸せです。
ついでに月曜日も休みを取ってしまいました。
以前から心待ちしていたホテルニューオータニへ集合!
「秋はホテルで栗拾い」というヴュッフェ(発音不可)へ行ってきました。
春の「ホテルで苺摘み」にはついに行けなかったので、栗でリベンジです!

予約は1日5組限定、平日だし本当に静かでのんびり・・・
している場合じゃございません!
私はしょっぱい辛い→甘味の口なので、まずはサンド系とビーフストロガノフから。
皆さんも甘いしょっぱいを織り交ぜながら、どんどん行きます。


特に誉れ高いニューオータニのパンケーキは、歯要らず!
栗の入ったキャラメルソース・バター・メイプルシロップ・レーズンに加え、
スタッフさん一押しのアイスクリーム添えも楽しめます。
ケーキ、タルトにムース、ゼリーに水羊羹、和栗に洋栗。
ふっふっふ(思い出し笑い)

アッハッハ(満腹で高笑い)


みんなキモノなのにたっくさん食べましたね!
自分で苦しくないように上手に着られる今回ご同行のメンバーは
外国土産のショールが可愛いベルさん、猫の帯がチャーミングなさつき梅さん
ボヘミアンな琴さんでした。

腹ごなしに大阪港まで移動して大阪文化館(旧サントリーミュージアム)へ。
・・・大阪文化館て・・・。


みんな大好き「藤城清治 ファンタジー展」を鑑賞してきました。
展示の多さに、目ぇチカチカお腹いっぱいぱい。


海遊館は、クリスマスイルミネーションの準備中でしたわ。
朝から1万歩以上の歩数で、なんとなく消化できたような
ただ口が寂しくなっただけのような夜を迎えたのでした。


「きものいろいろ展」でほっこり

2013-11-21 | キモノ
こけしさんが初めて開催されたイベント「きものいろいろ展」へ行ってきました。
キモノ友達数名でにぎやかに押しかける予定が、なぜか私1人旅になってしまいました。
初めて降りる駅は新鮮で、会場までの道のりもほんの少しだけ。
笑顔で出迎えて下さって、ホッとしました。
たくさんの帯締、まこきちさんのガラス帯留、それに紬の色々。


こけしさんのおキモノは、リング糸の紬にぼかしの帯。
まこきちさんの新作帯留がピッタリでした。


リング糸の生地というのを教えていただきました。
糸がところどころプリプリッと玉になっているのです。


紬ならではの風合いが楽しいですね。
厚かましくも私のイメージであれこれ組み合わせて遊ばせていただきました。


こういう一揃い、欲しいなぁ。
お客様次から次へといらして、初日大いに盛り上がっていたようです。


あとから来られたsumomoさんと、時間を忘れて楽しませていただきました。
3日間の開催、こけしさんお疲れ様でした!


京都ぶらぶら「六角堂で池坊展」

2013-11-20 | キモノ
生徒さんからチケットをいただいたので、六角堂へ行ってきました。
お連れはエイコさんと今回は洋服の琴さんです。
セールで買い物して、大きなスカスカの紙袋ぶら下げてます。
「旧七夕会池坊全国華道展」開催中とのことで、
いつも静かな六角堂の敷地内には、人があふれかえっていました。
鯉に白鳥。知らなかった。滑走路がないと飛び立てないそうです。


色々ご教示いただいて、少し巡ってきました。
御簾のかかった段にあるお家元の花席(かせき。化石ではない)
にたどりついて、目的を果たしたどー。
奇を衒うものではなくて一番シンプルで一番難しそうで一番心に残ったかも。

それにしても、紅葉の季節を迎えた京都は、どこも大変な人混みです。
お昼は新店を見つけて飛び込み、ゆっくりいただくことが出来ましたが
頼みの「栖園」は13組待ち!
私の柿の琥珀流しはー!
と、叫びつつ三条を目指しましたが、リプトンも満員コ。
とぅるんと喉を潤したい気持ちを押さえて、六曜社の地下へ入りました。
なぜなら、地階にはドーナツがあるから。



でも、乾ききった喉にドーナツはとぅるんと流れてくれないので
泣く泣く一口残してしまいました。熱々で美味しいのですが。


夕暮れ迫る賀茂川の風景を見る度、いつかは宿を取ってゆっくり楽しみたい
という思いを胸に、おけいはんの階段を降りるのでした。








キモノで失敗したこと「コートの紐がない!」

2013-11-18 | 失敗談
セールで買った雨コートがありまして、未使用のまま数ヶ月・・・
そして、ついに南座へ行く日は雨模様!
喜んではいけないのですが、やっと着るチャンスがきたわけです。
ニヤリとしながら袋から出していざ羽織ってみました。
と、そのとき初めて結ぶ紐がないことに気がつきました。
突然、安い理由を知らされたわけです。しかし時間はない。
着付け用の小さいクリップをつけて、家を出ました。
何とか間に合って、南座到着。なんとなく憮然としているような私。

足元は誓文払いで買った雨草履ですが、これには難はありませんでした。
クリップが黄色だったら良かったかも。


いやいや、そんな問題ではない。
やはり事前の確認は、大事です。


南座の舞台見学

2013-11-18 | 日記
南座では、思っていた以上の体験をさせていただきました。
まずは花道を歩いて舞台へ。


そして回り舞台に乗って360度回転。
奈落への旅、そのあとはセリで上へ上へ・・・
今回、自分は高所恐怖症であることを自覚したのでありました。コワカッタ・・・


照明の明るさ、熱さにもビックリ。
舞台を支える裏方さんの息の合った仕事があるからこそ、
素晴らしい歌舞伎や演劇を楽しめるんやなぁと納得した次第です。

説明は松竹の社員さんとのことで、普段は切符もいでますって。
本当かな?素晴らしい案内でした!



最近はこんな感じです

2013-11-15 | 日記
秋晴れの日、お願いしていたイラストのラフが届きました。
わぁ~嬉しい!
3種類あげていただいた中から迷いに迷って1つを決めました。
それからまた細かい相談をして、仕上げ待ちルンルンです。
新進気鋭のイラストレーターさん、
また紹介させていただきますね。
今月から忍ヶ丘でのお稽古も始まりました。
ありがたいことに、さっそくお越しいただいた方もあり、頑張らなきゃなーと鼻の穴全開になる思いです。

私自身今なお、お稽古に励んでいます。
まだまだ未熟者ですが新しい名刺では
「着付けのシュシュ chou chou」
という名称でお目にかかる予定です。
フランス語で「お気に入り」
キモノをキーワードに、沢山の方のお気に入りの場になればいいなと思います。
私の中に仏蘭西人の血が流れているか否かは関係なし。
今までのご縁からいただいた大切な積み重ねの1つ1つを
これからも大事に育てていきたいと思います。
ほな、雨降って地かたまる、今日も良い日で有ります様に。