アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

夜のミナミをちんたら歩く

2008-10-30 | 日記
11月29日に予定している着物イベントのチラシが出来上がりました

どこからかお手元に届き、ご一読いただけましたら幸いです。

さて、旧友ババ姫と難波で合流して高島屋の糖朝でお粥の夕飯。


ババ姫は炭水化物ダイエットからスロートレーニングまで実践中だが
いや、やっぱり食事量を減らすべきや!と、食べながら熱弁。
お互い昔はガリガリだったのに、今や立派な重量級なので
ほんまに冗談抜きで体重を減らしたいのだけれど、なかなか叶わず。
あぁ聞こえる、「ほんなら食うな!」の声が。

その後、マスターHowlin'と奥様に会うべく、
八幡筋のDoors in Heaven へ移動。
途中、お揃いのピアスを買っちゃったりしてねエヘ。

奥様のkellyさんは、同い年とは思えぬ美貌で、
きっと住んでる場所の水が違うんやな!と自分に言い聞かすババ姫と自分。
着物談義がうれしかったです

そこへHatabou君と、おっじー君のバンドの皆さん合流。
気がつけば「でぃ~る」の出前ライブやん!

やんややんや。
ここで時間切れ、
結局一番聞きたかったマスターHowlin'のギターは、
また今度のお楽しみ

いつのまにか揃った不思議なメンツで、楽しい夜でした。
あと1日がんばろー!

【イベント告知】年末年始を着物で過ごしてみませんか

2008-10-29 | キモノ


年末年始はキモノを着るのに良い機会です。
家に眠っているキモノを出して、気軽にキモノでお出かけしませんか? 
キモノの似合う長屋が残る空堀で
気楽に着られる普段着キモノと半巾帯のレッスンです。
キモノ*スイーツ認定講師の3名がふんわり着付けをお教えします。

* 一人に1枚 おしゃれな半襟 のお土産付き♪ * 
          
☆レッスンA (13:00~14:30) 下着~キモノ着装まで
☆レッスンB (15:00~16:30) 半巾帯の帯び結び(2~3種)

講座料 1レッスン ・・・・  1200円  
    ※A/B通しの料金は  2000円

定  員  A.B各 先着12名
講師:糸藤嘉子須賀凌子宮田恵美
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■持ち物 (当日、下記のものをご用意ください)

レッスンA 足袋、肌じゅばん、裾よけ、長じゅばん(※半襟をつけたもの)、
      腰紐(3本)、伊達締め(1本)、着物(ウールor小紋)、衿芯

レッスンB  半巾帯or小袋帯、帯板、,洗濯バサミ(1個)、帯締め

※レッスンBのみの方は洋服の上からの帯結びとなりますので、
 ベルトで帯が痛まないよう、ベルトの外せる服装でお越しください。
※レッスン後、お着物でお帰りになる方はお履物をお持ちください。

■■開催日時・アクセス
 2008.11,29(土)空堀商店街鰹節の丸与(まるよ)2階 丸与ホール座敷

場  所:大阪市中央区谷町6-17-17
最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅3番出口(徒歩5分)
      地下鉄谷町線谷町6丁目駅4番出口(徒歩10分)
      空堀商店街に入り北側に面し、中心よりやや西に在ります。
■■申し込み、お問い合わせ 
お申し込みの際に「お名前」と「電話番号」をお伝えください。
☆TEL 090-6962-8915(糸藤)  
☆携帯mail rbox-sumomo-1325@ezweb.ne.jp(須賀)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
講座の申し込み、内容に関しての質問は上記に連絡してください。
なお、人数が定員に達しましたらお申し込みを締め切らせていただきます。


夏に浴衣を着たように、ぜひ普段のキモノも着てみましょ



修了そして始まり

2008-10-27 | キモノ

キモノ*スイーツでの講師養成コースが終わりました!

涙あり感動ありのあっという間の半年間でした。
その間に
たくさんの方との出会いがあって、切磋琢磨があって、
今まで生きてきた中で、最も厳しく楽しい期間でした。
思い切って飛び込んでよかったー!
が、正直な感想です。
こんな中年ダルダルな私が有休取って通う気持ちになれたのは、
やっぱりスイーツのハツネ先生の魅力です。
今はもう感謝の気持ちでいっぱい。
これからもよろしくお願いします!


今日の仕事場で得た言葉
「啐啄(そったく)同時」

ひな鳥が卵から生まれる時は、親が外からつつきヒナが内からつつく、
それが合わなければ誕生と出会いは生まれません。

着物を着てみたいなぁ~という気持ちがある時に
ぜひ袖を通してみてください。
わからなかったら着付けレッスンを受けてみてください。
きっと楽しい着物ライフが見えてきます。

修了の日は、生徒らしく紺のお召。
秋色の帯とすっきり白地に朱の帯締めを締めました。

仲間と楽しいキモノイベントも計画してみたので
また載せますっ!


笑いのタニマチ80回記念

2008-10-26 | 日記
諸々の事情により、
キモラク連さん主催のキモ玉会(桃葉さんbrog参照)を諦めていた矢先、
舞い込んだのがこの落語会、
「笑いのタニマチ80回記念 仁智スペシャル~ひとり舞台」

飛びつきました。
早めに会場のワッハ上方へ駆けつけるも、あっという間に大行列!
当日券はすでに売り切れ、仁智人気はスゴイ!

「ヘイ!タクシー!」
「スタディベースボール」
「四十九日」
「狭間トクのゴクラク人生」

そもそも笑いのタニマチというのは、
仁智師匠の新作落語道場なので
これらは全て創作落語であります。
座席はあっというまに埋まり、立ち見まで出る盛況ぶり。
で、
kumiさんHatabouさんも大笑い~大満足な落語会でした。
いつもは薬業年金会館の座敷で「もうちょっと詰めて~詰めてください~」
お客さんがぎゅっと座って聞くんだけど、
今日はなんだか晴れがましい。
仁智師匠が言われたように、毎月ワッハでもいいなぁ
せやから、ワッハ上方つぶさんといてや!


スイーツ能「巴」

2008-10-25 | キモノ
今日はキモノスイーツ主催によるスイーツ能「巴」が上演される日。
谷四にある山本能楽堂へ、Hatabouさんkumiさんsumomoさんと行ってきました。
初めてのお能でしたが、
桂吉坊さんとわかぎえふさん、シテ役の味方玄さんによるトークで始まり、
場は何ともなごやかに。

一変、お能が始まるとそこは幽玄の世界。
笛の音、鼓の音、謡の響き、舞の動きの緩急、
日本の伝統芸能の奥深さに引き込まれます。

朝のうちにスーパーへ買い物に走ったら、あまりに暑くて
柔らかモノをやめて、シャッキリ紬にしました。

一生着物は着いひん!という母親が仕立てたなんちゃら紬。
帯はsumomoさんに仕立ててもらった博多の独鈷柄。
今日の気候に着物はドンピシャ、快適でした。
両方ともしつけ糸をはずして着用、
何でも新しいのはうれしいもんです

帰りにアクシデント発生!

けつまづいたら、底がはがれちゃいました!
上ばっかりキレイでもアカンのね。
こないだは、大島のおケツが破れたし、
古い物の扱いには要注意ですよ

ケツ圧

2008-10-20 | キモノ
今日はキモノ*スイーツ でのレッスンの前に、sumomoさん嘉子さんと打合せです。
ゆうべ準備した大島は、母から譲り受けたもの。

袷だけど薄くシャリ感があるので、この暑い時期にぴったりかな?
帯も締めたし草履は・・・コレにしよっかな。
しゃがんだ途端、ビリッ!とやっちゃいました。

あんさん、お萩食べすぎちゃいまっか?

ほ、ほっといてくれ。

布地はセーフ、糸が切れてました。
先生によると、ミシン縫いだと糸が強く残ってしまい、
生地がやぶれることもあるそうです。
あわてて他の着物に着替えました。
今日も汗だく




着物でイベントへ

2008-10-19 | キモノ
鴫野にある中国茶カフェの一樓茶軒さん。
なごみさんという方が講師で
キモノで玄米おはぎを作るという企画があり、
トットコ行ってまいりました。

まず、玄米もち米&玄米ご飯を「半殺し」に、
怖い言葉でございますがつまり、
半分ぐらいお餅のようについて、ご飯の食感が残るモチモチにするわけです。

始まりの時点で、ご飯も粒餡も準備して下さってたのがうれしい
手水をつけて、ねちねちコロコロ。
皆さん割烹着やたすき掛けでがんばる。
自分は暑いので、たすき掛けでコロコロ。

お~っほっほっほ!

一樓茶軒のあっこさんが入れて下さる中国茶と。

小豆の味がほくほく美味しく感じられる、甘さ控えめな餡、
玄米のぷちぷちとした食感、
美味しゅうございます。
初めてお会いした皆さんも秋らしい着こなしで、
ゆるやかに時間は流れます。

ちょうど地元の秋祭りで、各町からだんじりが賑やかに出ております。

帰りに橋の上でぼーっと立つ満腹オンナ。

今日は格子のウール。昨日ガレージセールで買った帯と、
こないだ一楼茶軒さんのごみの市で見つけた皮の帯締め。
安上がりだ、ぼーーーっ。

このオンナには「ポージング」という感性がない。
暑かったので、袖のヒラヒラが付いていない「うそつき襦袢」です。
一体いつになったら安心して袷を着られるのか、
もぉ~暑さには飽きましたわ。

呼んでいる

2008-10-18 | キモノ
大阪市環境局主催のごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」
へ出かけました。
長袖に帽子・手袋、首にスカーフの重装備。
まるで真夏のように暑くて・・・でも歩け歩け!
ものすごい数のブースを見て歩くけれど、あまりの暑さにクラクラする。
なのに、
出会ってしまう着物達。

「昔は大事に思って箪笥の奥にしまいこんで、
 気がついたら年取っちゃって着られへんのよ」という売り手さん。
お召しにウール、紬の帯。
はい、喜んで着させていただきます
うれしいうれしいです。

ここ、美味しいですよ。
焼肉キョロちゃん


おほほ。


連休の最後は中途半端に・・・

2008-10-13 | 日記
月曜日の夜、3連休を振り返りながらの夕餉。
時々行く阪神西宮のStazione di RYU-RYUで熱々のパスタをもくもくと口に運んでいると
男性がお店のドアを開けてこう言った。
「火事です!すぐに避難してください!」
およよ・・・みんないそいそと退出。

あれれ・・・並びのお店からすっごい煙。

消火中。

ここからこんな風に水を取ってます。


って、私の晩ご飯はどないなんのんですか
と叫びたいところをぐっと押さえて、支払いはいらないことを確認してお店にご挨拶し、その場を離れたのでした。
不謹慎ながら
食事を途中で中断させられることが、あんなにものすごいストレスになるとは思ってもいませんでした。
またリベンジしに行かねば





秋のバーベキュー大会

2008-10-12 | 日記
Yokosanち。企画のバーベキュー!
奥様のkayyoちゃんお取り寄せ「海鮮セット」がメインの
大人のバーベキューです。
箕面の川西園、、、

市内とうってかわって冷え冷えの山間部。
なんて悠長なこと言ってられまへん!
椎茸狩りに栗拾いだ!

火を起こすのだ!

焼くのだ!


今回のイメージ。
もぎたて椎茸は、傘の内側をさっと焼いて
ひっくり返して塩をふって少し水分が出たら
柑橘をきゅっと絞って。
牡蠣は醤油少し、帆立は醤油&バター。
イカは醤油。
骨付きソーセージは、こんがり焼いてスパイスが効いてる。
お肉はバラ、てっちゃん、コリコリ(ってドコ)

食べて食べて、たまに出して。
撤収したらお風呂だ!
懐かしい~

夜景なんて久しぶり


以上、10月の3連休幸せその2でした。
ずっとこの歌を口ずさみながら。