アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

スッパグ

2011-08-31 | 日記


今日は地下鉄で見つけたポスターを
パソコンの壁紙にしました。
これで堪忍。

盆踊りひとり反省会

2011-08-27 | キモノ
さすがによく眠れました。
が、
ため息と共に反省記を。

大失敗なのは足元です。
初音先生の「ウレタン草履と足袋」は
やはり忘れてはいけない、重大な項目でありました。


あほです。
去年と同じことを繰り返した、あほんだら。
ベルさん、キズテープあんがと。
来年も繰り返したら、真性のあほんだらです。

がま口財布、交通機関用IDカード、家の鍵を
落とさないように帯板のポケットに入れて
手拭いは、袂(たもと)に。
踊りの時は、首にかけて汗取り。
これで、安心の手ぶらモード。


やっぱり浴衣帯は「単」が軽くて楽ですね。
締めてみたら、袷の半幅と暑さが違います。
キュッと文庫結びが一番多かったです。

今日と明日は南御堂ですね。
初音先生は、本場「八尾小学校」をオススメされていました。
ほんまにお好きなんですねぇ。
来年は難波の精華小学校にもチャレンジしましょう。
ほな、さいなら。



河内音頭「豆カチ」挫折

2011-08-27 | 日記
sumomoさんと待ちきって、わくわく盆踊り大会。
今年は並んで手拭い&抽選番号付きうちわ&チューペットをゲットしたあと、
賢く涼しい地下のお店で食事をとりました。
(kellyさんありがと!)

「あ~みだ様♪」の唄と合唱して膝をまげる振りが可愛い音頭も踊って
抽選大会はお決まりのハズレ。
もちろん、菊水丸の河内音頭で汗をブリかきました。

3種類の踊り方、2種はマスター。
でもねぇ、豆マチは挫折。
あぁ悔しい。
あっちゅーまに初音先生も見失うし、
ステップ見てたら目がまわる始末。
来年こそ完璧マスターで挑むわ!
だって、むちゃくちゃ楽しそうなんですもん。
seriさんが2日連続で踊りまくったぐらいなんですもん、
ああああぁ悔しい。

ベルさん、お名前失念失礼!、いちごのはなさん


偶然見つけた、手話教室の先輩と。


私の母より上の方ですが
ずっと踊られていました!
先輩をめざしてがんばるわ!

娘と過ごす時間

2011-08-26 | 日記
今年は娘が2人とも結婚してしまい、
ときどき勝手な都合で帰ってきます。
昨日はちょっとマシな用事。
結婚式場へ打ち合せに行くのに、付いてきて欲しいって。
(入籍を先にしたパターンです)
でも、何の打ち合せかは謎らしい・・・。
ざっくりな子。


諸々・・・
ipadで色々見られる時代。

おかん的には
「そこでその値段でっか???」
と、つっこみ所が満載だったけど、
そこはグッと飲み込んで、娘に任せます。

あーおもしろかった!
帰り道に晩ご飯は、大阪中央区役所東隣の
かんてき焼肉「蔓」さんへ。
ともみママの笑顔と、美味しいお料理に癒されるね~


ご機嫌で帰宅したら、今度は風呂行こ!って。
私には無愛想で無口な娘が、珍しい。
小学生以来のお風呂でないかい???
などと、いらん事は言わずにスーパー銭湯へ車を走らせました。
たいした事は話さないけれど、
私も久しぶりに嬉しい時間を持てたと思います。

まぁ、いろいろあるけどさ、
おかんもがんばるから、キミもがんばりたまえよ。



ゴーヤと元気のおすそ分け

2011-08-26 | 日記
玄関を開けると、細い路地になっています。
ご近所さんがいらっしゃっいます。
「今年はゴーヤがひとつも実をつけなかった」
という悲しい報告をしたら
うちは5~60以上とれたがな
と、さっそく実っているゴーヤを切って
「ほら、葉っぱ付きで可愛いやろ?!」と、くださいました。


夫婦合わせて175歳!
毎朝、ゴーヤとバナナとリンゴのジュースを作って飲み、
大好きな素麺には、自家栽培のネギをたっぷり使うそうです。
ネギを撫でながら「ほれ、可愛いやろ~」と口角を上げるのは
90歳になられたご主人。

「私も無花果が成ってきて、毎朝見るのが楽しみや。可愛い可愛い」
と言われるのは、これまたご近所のご婦人85歳。
もちろん、ゴーヤは冷凍保存して
毎日少しずつ料理に使って摂るそうです。

毎日、大事に育てている植物を「可愛い」「きれい」と愛でて、
健康にも気を使い、食事もきちんと摂る。
すぐそばに素晴らしいお手本がいらっしゃる幸せを感じます

盆踊りへ行きましょ♪

2011-08-24 | キモノ
8月も終わりに近づきました。
盆踊り大会もいよいよ佳境に。

25日(木)、26日(金)は、
大阪御堂筋にある北御堂
17時半から抽選券付きのうちわ等が配られ、
20時からは河内家菊水丸による河内音頭が始まります。

27日(土)28日(日)には南御堂で。
大阪の大動脈、御堂筋での4日連続盆踊り大会。すご。

私は26日(金)に、北御堂へ行きます。
キモノ*スイーツの初音先生を見つけたらラッキー
ベルさん、sumomoさんいちごのはなさん紗りゅうさんも行かれるそうです!

ちなみに
mule mule hairのseriさんは
25日(木)に行かれるそうですうふふ。

南御堂も行ってみたいな

踊らなくてもきっと楽しい予感です
たくさんの方にお会いできますように

いつもの仲間、大切な仲間

2011-08-22 | 日記
10人もの仲間が集まった日曜日。
もう30年も前、一緒に働いた仲間の集まり。
なぜか
年に何度か集まっては、美味しいものとおもしろいおしゃべりに
花を咲かせております。

この日はMちゃんが押さえてくれた釜焼きピザのお店へ。
例のクーポンとやらで、とてもお安い値段で
数種類のピザを「わんこピザや!」と喜びながらいただきました。

その後も、お菓子や飲み物を調達しつつ、Mちゃんのお家へ。
先輩後輩の垣根を越えたお付き合い、
何も知らなかった20代の頃に働いた仲間ですから
泣いたり笑ったり怒ったり・・・励ましあったり!

懐かしいけれど、今も続くみんなの努力は
そりゃ、道はそれぞれ違うけれども刺激になります!

家のこと、仕事のこと・・・
これからもがんばろう!って気持ちになれる貴重な時間を
過ごさせてもらいました。

こちらはDちゃんが台湾で手に入れたというビーズバッグ。
シックで可愛い!


あーおもしろかったヨスッキリ

からむし織りの浴衣

2011-08-21 | キモノ
わーい
着物さくさくさんにお願いしていた浴衣が出来上がりました。


「からむし織り」という麻の浴衣。
デッドストックとしてきもの処由いさんにあったのを
去年買っていたのでした。

麻と言うても、小千谷縮のような繊細な細い糸ではありませんが。
そういえば、奥伊吹から米原へ降りる道すがらに「奥伊吹伝承館」というのがあって、
昔、厳しい気候に耐えて生活される中で作られていた麻の布、
そのあまりの力強さに呆然としたことを思い出しました。

麻にも色々ありますね。
染は裏までしっかりと。


2色使いの浴衣に餓えていましたので、うれしい一枚でーす


盆踊りの話

2011-08-20 | キモノ


各地で開催される盆踊り。
暑いけれども日本の風情を楽しめるイベントです。

こないだ実家の地域であった盆踊りで見かけたご婦人は


スパイダーマンの装束でした、なぜか。
頭にもすっぽり布の仮面をかぶっていらしたので
さぞかし暑かったことでしょう。

帰り道、母と話しておりますと
妙に納得した顔で
「昔はみんな顔を隠して踊ったもんや」と言いまして。

頭には手拭いをかぶって口でくわえ、
派手な長襦袢のすそを端折って、短くなった裾には
赤など、これまたド派手な裾除けをつけて。

ということは
スパイダーマンのご婦人は、
昔の盆踊りの装束を
現代に継承して・・・こうなっちゃったのかな?
なんてね。

盆踊りにほっかむりをするのは、各地の古い慣習で
身分を隠してみんなで踊りを楽しむことや
先祖さんが自分の子孫ならずとも帰ってきて
踊り子について一緒に踊りを楽しむという

盆踊りのことを調べてみたら、けっこう深くて
学生のころだったらレポートのテーマに出来たのに
と、思うほどです。


母親のまじない

2011-08-19 | 日記
お墓参りの日、母と連れだって歩いていますと
「こないだ、この道でお腹が痛くなってホンマに困った。
 それこそ
 あやちゅうちゅう、にしきさらさらごよのまつ・・・やわ!」

と言う。

また出た、お腹が痛い時の言葉。
「あやちゅうちゅう、にしきさらさらごよのまつ」
文句はもうちょっとあります。
以前にもありましたけど
また調べてみたら、そうそう、昔話に出てくるんですね。
「鳥呑爺(とりのみじい)」

間違えて小鳥を飲んでしまった(ええぇー?!)爺さんが
こういう音(歌?)のおならが出て
お殿様にご褒美をもらう。
それを真似した隣の爺さんが・・・あわわわわ

隣の爺さんの残念な最後は、調べてみて下さい。
それにしても、うちの母親が憶えているこの言葉、
どこからどうやって覚えることになったのか、
何度も聞いているのに追求をしていない私。
今度こそ、聞いてみよっと