アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

きもの青龍さん新年会

2015-02-27 | ご飯


U先生とN店長さんとご・は・ん
残念ながら他のスタッフさんは参加されませんでしたが
3人で豚しゃぶをたっぷりいただきました
青龍さんのお店を閉められてから


乾杯~
着付けのお客様からのお店情報とのことで、期待感大。

メニュー写真通りの豚しゃぶコース、堪能してきましたっ。
お肉も野菜もたっぷり!油が甘い!

体も温まって、とても美味しかったです。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします
帰りに伺ったらこないだのお店と同系列だとか?
びっくりでした。




かぎ針編み「花の円座」

2015-02-26 | 手芸


数日前に発症した、かぎ針編みたい病は、
止まる事なく進行してしまいました。
まずは円座を編みたい。
ためていた毛糸と編み針も引越しで処分したので
一から買い揃えなくてはいけない。
心斎橋の大丸北館にあるユザワヤへ駆け込み、
小一時間ウロウロ~挙動不審
ネットで編み図を出したハマナカの毛糸で
ぎゃぁーっと勢いで完成させました。
さっそく間違えて一色仕上げ。


真ん中は色を変えなあかんのに。
まぁ、後は勢いで(適当とも言う)
同じ物を2枚編んで、接ぎ合わせて完成です。


ハマナカが京都本社の企業だと知らず、
直営店のイトコバコへ行ってみたいなぁと調べていて
円座病にかかったようです。
とりあえずスッキリしました。

マスクを収納するところ

2015-02-25 | 日記


空は黄色く、マスクをしなければ死ぬぅ~に近い季節ですが
マスクを外したときの置き場をやっと決めました。
出先で琴さんがマスク専用ケースにしまわれるのがとてもスマートで
それにひきかえ、いつもバッグにギュンと押し込む私も
実はマスクケースが欲しかったのでした。
チケット用クリアファイル、これがジャストサイズでした。


一件落着



歌舞伎、文楽、生の舞台

2015-02-23 | 日記


二月大歌舞伎を観に行って、踊りは良いなぁ
自分は三津五郎さん孝太郎さん雁次郎さん好きですぅ

なんて書いてすぐに、三津五郎さんが旅立たれまして
少しでも舞台を観られて良かった。
と言っても、観たときの感動が残っていることを記憶しているだけで
どこから出てきてどう踊ったとかは憶えていません。
なんというお芝居だったかも忘れました。
パァっと視界が開けてひきつけられる、思わず身を乗り出したくなる、
自分は日舞は知らないながらも、ウキウキする。
たとえば、歌詞なんか知らなくても好きな洋楽を聴いてウキウキするのと
例え方が良くないかも知れませんが、そんな感じ、感じ方です。
同じ歌でも、スピーカーから流れてくるのと
たとえ舞台が遠くても生で味わう臨場感、
その違いでしょうか。
同じ空間で同じ空気の中にいる演者と観客の関係。
何ものにも代えがたい貴重な時間の共有。

でももう観られない。
テレビや映画の画面で見るのとは違う、生の舞台で
受ける感動というものが、もう無いのだということです。
失ったものの大きさをひしひしと感じています。
あぁ実に残念です三津五郎さん。
もっと魅せて欲しかったです。合掌。

というわけで、寒風吹きすさぶ懐ではありますが、
文楽4月の大阪公演は、1部2部ともチケットを申し込みました
遠慮していたら逃すものは大きいです。


春の行事にキモノを

2015-02-20 | シュシュ便り


着付けのchouchouにも、お式の着付けご予約をいただく時期になりました。
ご卒業・ご卒園、4月にはご入園・ご入学
出張も時間と場所によっては可能です。

訪問着付けのメリットは

時間の短縮
荷物をパッキングしなくていい
忘れ物の心配がない


などでしょうか。
もちろん、忍ケ丘着付けのchouchouでもお持込で着付けをさせていただきます。
どうぞお早めにご連絡をいただければ幸いです
ご相談・ご予約お待ちしています。


四條畷市、学研都市線忍ヶ丘  『着付けのシュシュchouchou』

着付けのレッスン(日にちはご相談ください) 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。



松竹座「二月大歌舞伎」へ

2015-02-19 | キモノ


松竹創業120周年
中村翫雀改め
四代目中村鴈治郎襲名披露

久~しぶりぶりの歌舞伎鑑賞です。
このたびはこあらちゃんにお世話になりました。
ありがとうー

私が歌舞伎役者さんの中で特に好きなのは、
片岡孝太郎さん、坂東三津五郎さん、そして鴈治郎を襲名された翫雀さん、
このお三方の、特に踊りが大好きなんです

我當さんの代役として坂東彌十郎さんが出られたのも
まぁ私にとりましてはありがたかったのです。
そして猿之助さんの女形、良かったです~。

朝一番に難波の高島屋で
なだ万さんのお弁当「紫」、たねやのどらやき、
クリスピークリームドーナツまで買ってしまった。
お口がさびしいお年頃です

同行はKellyさん
アンティーク好きさんならではの紫色がステキでした!

私はHata婆さんの箪笥から、真田文様小紋に綴れ帯。
羽織にマントを足しました。



帰りは春節の観光客でごった返すミナミを抜けて、天神橋筋まで。
天満宮さんの梅の見頃は、もう少し先。


天一のわつづり結衣さんへ移動して
キモノや帯、小物を見せていただいてまったり。
まったりするよね、結衣さん。
ポーチをいただきました。


朝からキモノでのんびり。
こんな最高の1日、ありがとうございました。
毎日こんなだったら良いのになぁ。


2月甘党倶楽部「チョコ三昧」

2015-02-18 | 【甘党倶楽部】ケーキ講習会


お世話になっているM先生が大の得意とされるチョコレート菓子。
やっぱり2月はチョコレートをはずせません。
まさか12層の「オペラ」を作ることになろうとは
ド素人の私にとっては、本当に想像を絶する世界へ突入です。

溶かしたり混ぜたり焼いたりすること、3時間半
よくがんばりました~!
途中、絶品チョコタルトや美味しいコーヒーをいただいて
たっぷりどっぷり、チョコレートの世界におりました。



持ち帰りのオペラのほかに、
オレンジピールにチョコ掛けを施した「オランジェット」
グラノーラ&キャラメル固め
ダッフィー型やスヌーピー型
ボンボン型(転がして作ったの、名前を失念)
帰りはうれし涙にそぼ濡れて・・・
大げさではなく!それぐらい素晴らしいチョコレートの日だったのですよ~


甘党倶楽部では皆さんとの会話もお楽しみのひとつです。
「はるの会」の話題から始まって、話はお能の方へ。
なんと、M先生は大学時代4年間お能の世界にいらしたそうなんです
これも不思議なご縁と言うか、次回はどんな話題に発展するか
今から楽しみで仕方ありません。


3月10日(火)14時から
テーマは「イチゴタルト」
参加費3,000円
場所は京橋からご案内します。
あと1名様募集してまーす

定員になりました。ありがとうございます




大島紬のアンサンブル

2015-02-16 | キモノ


Hata婆さんの箪笥から、畳紙には「横段大島」と書いてあるもの2着、
開けてみればアンサンブルでした。


アンサンブルは昔から好物なので、1~2月には着てみたかったのです。
箪笥にしまってあったニオイを飛ばしたいという気持ちもありましたし。

これは羽織ではなく、道行コートがお対なんです。

地味です。
このアンサンブルだけで見ると帯の前部分も見えず、オール地味。
私ぐらいの年齢だと、ヘタすりゃ沈みます。沈没。
とにかく着てみました。
当日、雪とか降ったらどうしよう。、
さすがにこれだけでは寒かろうと、ウールのコートを着ようと思いましたが

シャツ⇒襦袢⇒キモノ⇒道行コート⇒防寒コート
あ゛なんぼほど袖を通さなあかんねや

というわけで、さっと羽織れるマントにしました。


地味アンサンブルにカジュアルマントを持ってきたことで
少しだけ軽やかな気持ちになれました。
マント型だと「裄」の長短をあまり気にしなくて良いので
なかなか便利ですね

帯は、パッと白地に紗綾形(さやがた)の地紋、赤い鹿の子で梅と雲。


雲の文様は「瑞雲(ずいうん)」と言い、
おめでたい吉祥の意味があるんですってね。
「はるの会おめでとうございます」の気持ちを込めて締めました。
本当です。


「はるの会」楽しゅうございました

2015-02-15 | キモノ


思いの外、晴れて暖かくなりまして
お昼に待合わせて桃谷の鳴門屋本店2階レストラン ジミーでお腹を満たして
階段を降りて鳴門屋でパンを買い込み、
徒歩でしか辿り着けない「大坂町や このむら」へ向かいました。
こあらちゃん、写メありがとう!

「はるの会」山村若静紀先生のご一門発表会でした。

私の暮らしの中で、日舞や伝統芸能にふれる機会が増えたのも
先生主催のスイーツ寄席や、浴衣会から。
最初の頃は地唄や舞が子守唄でしたが、
目と耳が馴染んできたのか、とても楽しいと思えるようになりました。
昔はテレビもゲームも無く、様々な伝統芸能が娯楽として愛されたのですから
こうやって楽しいと思うのは当然な流れかと思いますが、
その入り口がなかなか見つからないんですよね。

休憩タイムは、素敵なお庭で。


二月如月。着更着。気更来。もぐもぐ。

そして、今回のスペシャルゲストは
能楽師林本 大さんと 川口晃平さん。
内心、お能タイムは辛いなぁ~と思っていたのです。
ところが、まぁすごい!
「仕舞い」って、謡いながら舞われるのにもビックリしたのですが、
さっきまでにこやかにMCされていたお兄さんが豹変、ものすごい迫力でした!
ぅわぁぁぁぁ~と思っているうちにお終い。もっと拝見したかったです。
お能についても大変わかりやすくアテンドしてくださったので嬉しい。
また一つ、未知の伝統芸能の魅力に触れる事が出来て良かった、とても感動しました

終演後、緊張から解放された門下生の皆さんと。


良かったよぉ~お疲れ様でした
お忙しそうで写真をお願いできませんでしたが、ろじゅあんの若静奈先生も素晴らしかった!
そうそう、出演者の皆さんのキモノもヘアメイクも毎年楽しみなんです
素敵な時間をありがとうございました。
ますますのご発展をお祈りいたします


キモノの時の荷物をまとめる

2015-02-15 | キモノ


LOQI(ローキー)のエコバッグです。
キモノの時、食事やお茶で上着を脱ぐと
椅子に掛けるわけにもいかず、
いや、椅子もハンガーも無い時がある。


結局、バッグと丸めた上着をどかっと置くはめになる。
そんな時、
どなたか風呂敷で綺麗にまとめていらっしゃるのを見て
とてもスマートだなぁと感心しました。

私はあまり風呂敷の扱いに慣れておらず、
大きな風呂敷自体をバッグの中で持て余したり。
なので、小さい軽いエコバッグを選びました。

LOQIは生地の品質にもこだわり、生地に有害物質を含まないOEKO-TEX®(エコテックス)マークの認証を受けています。(撥水加工あり)

ということで、汚れからも守る事が出来る感じ。
大陸製ですけど。


バッグに入れても撥水風呂敷よりもコンパクトで嵩が低く助かる。


これはたまたま入ったショップで買ったんだが、
他にも色んな柄がありますな。

いや本当は風呂敷大好きなんです。
風呂敷を上手に扱えるオトナになりたいと思ってます。
すみません。
バッグの中身の整理から手をつけなければ。

LOQI(ローキー)エコバッグ "ECHO" Circles(EC.CI.n)
LOQI(ローキー)