友人の仕事のお手伝いでしたが、
勝手知ったる仲だし、天気は良いし、
膨れ気味の胃袋を抑えたいし。
格子の単衣に軽い軽い帯。
車から降りる時に、背中に袖を敷いていたので、
ブリッと脇の袖付けの箇所を破いてしまいました~。
移動も車だし、人目につくこともないし、
最後には着物のままマッサージ椅子に!
椅子様に、しこたま揉んでもらいました。
衣紋も帯も何とか無事でしたわ。
そうそう、
Fさん、メッセージありがとう!
ご不便も多いでしょうが、
がんばってくださいね。
勝手知ったる仲だし、天気は良いし、
膨れ気味の胃袋を抑えたいし。
格子の単衣に軽い軽い帯。
車から降りる時に、背中に袖を敷いていたので、
ブリッと脇の袖付けの箇所を破いてしまいました~。
移動も車だし、人目につくこともないし、
最後には着物のままマッサージ椅子に!
椅子様に、しこたま揉んでもらいました。
衣紋も帯も何とか無事でしたわ。
そうそう、
Fさん、メッセージありがとう!
ご不便も多いでしょうが、
がんばってくださいね。
モイラさんが毎晩おもしろくて眠れないと言われる「ラジオ深夜便」の月刊誌。
番組表を見るだけで楽しそうだけど、
枕元にラジオはなく、ましてや起きて聴くがんばりもないので、
少し読んで寝ます。
ところが、読み出すとやっぱり聴きたくなる。
あきらめて、仕方なくおやすみなさいです。
番組表を見るだけで楽しそうだけど、
枕元にラジオはなく、ましてや起きて聴くがんばりもないので、
少し読んで寝ます。
ところが、読み出すとやっぱり聴きたくなる。
あきらめて、仕方なくおやすみなさいです。
着付け教室を開かせていただいております「宇治茶の松露園」では
丸久小山園の製品を取り扱っています
小山園のお茶は、大量生産していないので新鮮で評判が良く、
遠方からもお客さまが来て下さるそうです
お茶の葉が瑞々しい緑で、すぐに茶色っぽくならないのが
新しい証拠なのですって。
ほかにも抹茶味の焼き菓子なんてのがあって、ビックリするほど美味しいのですが
今はお取り寄せになるそうです
お店には「おうす飴」がありますのよ
大阪のオバチャンは、バッグに飴が基本ですので
ときどき買って帰ります
人工的な変な味がしない、とっても美味しいアメちゃんです
今度会ったら「アメちゃんある?」って聞いてくださいね
カバンから「ハイッ」ってアメちゃん出せたら、拍手喝さい~
「宇治茶の松露園」着付け教室
丸久小山園の製品を取り扱っています
小山園のお茶は、大量生産していないので新鮮で評判が良く、
遠方からもお客さまが来て下さるそうです
お茶の葉が瑞々しい緑で、すぐに茶色っぽくならないのが
新しい証拠なのですって。
ほかにも抹茶味の焼き菓子なんてのがあって、ビックリするほど美味しいのですが
今はお取り寄せになるそうです
お店には「おうす飴」がありますのよ
大阪のオバチャンは、バッグに飴が基本ですので
ときどき買って帰ります
人工的な変な味がしない、とっても美味しいアメちゃんです
今度会ったら「アメちゃんある?」って聞いてくださいね
カバンから「ハイッ」ってアメちゃん出せたら、拍手喝さい~
「宇治茶の松露園」着付け教室
【辰巳】三下がり
辰巳ゃ 良いとこ 素足が 歩く
羽織ゃ お江戸の 誇りもの
八幡鐘が 鳴るわいな~
釣りは鮒(フナ)に始まり鮒に終わると言うように、
小唄は「辰巳」に始まり「辰巳」に終わる
と、師匠は言わはります。
合いの手(間奏)も凝っていて
とてもおもしろい曲です。難しいけど
江戸の頃、辰巳の芸者、深川あたりの芸者さんは
羽織をはおっても足元は素足のまんま、
気風がよくて情に厚い、芸は売っても色は売らない心意気
人気を博したそうです。
私が大好きな宇江佐真理の時代小説にも
いつもええ感じで登場します
三味線は「水の出花」
あー難しいけど楽しいわ!
師匠オリジナル、栄養たっぷりドリンクをいただきました。
バナナ、オレンジ、トマト、ホウレン草、苺、牛乳・・・
濃すぎて、お口に流れて来ません!師匠!
「宇治茶の松露園」着付け教室
辰巳ゃ 良いとこ 素足が 歩く
羽織ゃ お江戸の 誇りもの
八幡鐘が 鳴るわいな~
釣りは鮒(フナ)に始まり鮒に終わると言うように、
小唄は「辰巳」に始まり「辰巳」に終わる
と、師匠は言わはります。
合いの手(間奏)も凝っていて
とてもおもしろい曲です。難しいけど
江戸の頃、辰巳の芸者、深川あたりの芸者さんは
羽織をはおっても足元は素足のまんま、
気風がよくて情に厚い、芸は売っても色は売らない心意気
人気を博したそうです。
私が大好きな宇江佐真理の時代小説にも
いつもええ感じで登場します
三味線は「水の出花」
あー難しいけど楽しいわ!
師匠オリジナル、栄養たっぷりドリンクをいただきました。
バナナ、オレンジ、トマト、ホウレン草、苺、牛乳・・・
濃すぎて、お口に流れて来ません!師匠!
「宇治茶の松露園」着付け教室
こんなにたくさん国芳の作品を見るのは初めてです。
ベルさんにお誘いいただいて、キモノで出かけました。
天王寺にある
大阪市立美術館で開催中の没後150年「歌川国芳展」です。
2時間は観ていたでしょうか。
何なんでしょう?あのセンス。オトコマエ多し!動物も愛くるし!
生きていて、もっと描いてよ!と叫んでしまいそう。
音声ガイドは俳優の山本耕史君。
江戸の不思議な世界へ、しばしタイムトリップ出来ました~
といっても過言ではありません。
ほんっとにオススメします
5月10日からは後期の展示になります。
ベルさんは素敵な紬~と思ったら
なんと、ウールなんですって。
さらりと着こなすオトナの女性。
見せられないけどメガネがとってもチャーミングでした
帯は壺がいっぱいで可愛い
私は羽織。肥えてますます超~~~なで肩
型染め大好きです。
帯もキモノも、伯母の箪笥から。
長丁場になりましたが、毎度お馴染みの歩きやすい下駄に助けられました
「宇治茶の松露園」着付け教室
ベルさんにお誘いいただいて、キモノで出かけました。
天王寺にある
大阪市立美術館で開催中の没後150年「歌川国芳展」です。
2時間は観ていたでしょうか。
何なんでしょう?あのセンス。オトコマエ多し!動物も愛くるし!
生きていて、もっと描いてよ!と叫んでしまいそう。
音声ガイドは俳優の山本耕史君。
江戸の不思議な世界へ、しばしタイムトリップ出来ました~
といっても過言ではありません。
ほんっとにオススメします
5月10日からは後期の展示になります。
ベルさんは素敵な紬~と思ったら
なんと、ウールなんですって。
さらりと着こなすオトナの女性。
見せられないけどメガネがとってもチャーミングでした
帯は壺がいっぱいで可愛い
私は羽織。肥えてますます超~~~なで肩
型染め大好きです。
帯もキモノも、伯母の箪笥から。
長丁場になりましたが、毎度お馴染みの歩きやすい下駄に助けられました
「宇治茶の松露園」着付け教室
実家のすぐそばにあるフラメンコ教室の発表会がありまして、
母に誘われて行ってきました。
石川敬子フラメンコ教室、
いつもタンタンタンと音が聴こえてきます。
私は初めて見せていただいたんですけど、
びーっくりしました、、、素晴らしくて。
歌、ギター、踊り、
遠い国の民族舞踊ですけど、なんてゆーのでしょう、
フラメンコの激しいイメージと、日本の静かに熱い伝統芸能も
同じ人間、根っこのところでつながっているなーと思った次第です。
ものすっごい人気があるステージだそうです。
次回は皆さんにも事前にお知らせして一緒に行きましょう。
紬の着物で。
赤い帯は漆加工してある、伯母さんの形見。
母の撮影ブレブレ。
情熱の赤だよ、赤!闘牛だよ!
食べてすぐ寝たら牛にな・・・りかけ
「宇治茶の松露園」着付け教室
母に誘われて行ってきました。
石川敬子フラメンコ教室、
いつもタンタンタンと音が聴こえてきます。
私は初めて見せていただいたんですけど、
びーっくりしました、、、素晴らしくて。
歌、ギター、踊り、
遠い国の民族舞踊ですけど、なんてゆーのでしょう、
フラメンコの激しいイメージと、日本の静かに熱い伝統芸能も
同じ人間、根っこのところでつながっているなーと思った次第です。
ものすっごい人気があるステージだそうです。
次回は皆さんにも事前にお知らせして一緒に行きましょう。
紬の着物で。
赤い帯は漆加工してある、伯母さんの形見。
母の撮影ブレブレ。
情熱の赤だよ、赤!闘牛だよ!
食べてすぐ寝たら牛にな・・・りかけ
「宇治茶の松露園」着付け教室
大阪市営交通のバスが被災地へ走った話がありましたが、
その後、テレビのニュースで流れたんですね。
youtubeで見つけました。
そうか、そういうことだったんですか。。。
という気持ちで拍手を送りました。
気持ちがあれば出来るんだということのお手本として
こちらに貼っておきますね。
ぜひご覧になってください
その後、テレビのニュースで流れたんですね。
youtubeで見つけました。
そうか、そういうことだったんですか。。。
という気持ちで拍手を送りました。
気持ちがあれば出来るんだということのお手本として
こちらに貼っておきますね。
ぜひご覧になってください
玉虫さんとまゆさんと向かったのは
大阪市鶴見区にある咲くやこの花館です。
通り抜けはまた今度ね。
入館してすぐに美しいスタッフさんにナンパされて「特別便 花切手ツアー」へ。
館長さんの楽しいお話を聞かせていただきました。
世界には名前も知らない小さな国がいっぱいあって、
とても美しい切手を発行してるんですって。
例えば「平成」の記念切手を外国が発行していたり、
京都をテーマにした切手を発行していたり。
それから
切手の植物と同じ植物が展示してあるなんて、なかなか見られないシーンでした。
講義のお土産にいただいた外国の切手です。
良い記念になりました。
花や木々に囲まれて
しばし命の洗濯です。
「宇治茶の松露園」着付け教室
大阪市鶴見区にある咲くやこの花館です。
通り抜けはまた今度ね。
入館してすぐに美しいスタッフさんにナンパされて「特別便 花切手ツアー」へ。
館長さんの楽しいお話を聞かせていただきました。
世界には名前も知らない小さな国がいっぱいあって、
とても美しい切手を発行してるんですって。
例えば「平成」の記念切手を外国が発行していたり、
京都をテーマにした切手を発行していたり。
それから
切手の植物と同じ植物が展示してあるなんて、なかなか見られないシーンでした。
講義のお土産にいただいた外国の切手です。
良い記念になりました。
花や木々に囲まれて
しばし命の洗濯です。
「宇治茶の松露園」着付け教室
玉虫さんに素敵なものをいただきました。
「小さいものあげる」
とおっしゃっていたのです、、、それは
とっても素敵でしょう?
私は矢絣の着物を持っていませんので
これが初めての1枚になりました。
うれしいな
「宇治茶の松露園」着付け教室
「小さいものあげる」
とおっしゃっていたのです、、、それは
とっても素敵でしょう?
私は矢絣の着物を持っていませんので
これが初めての1枚になりました。
うれしいな
「宇治茶の松露園」着付け教室