アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

納屋で「しんし」発見

2015-05-08 | キモノ


実家の物置小屋を猫事件(知りたい方は直で)のために掃除した時に
おぉー!という物が出てきました。
母も「わぁー!」と言いましたので私が「おぉー!」と驚いたのも無理はありません。

「特製洗いはりしんし」(伸子)
どうやら母の嫁入り道具の一つだったらしいのですが
「若い頃にこんな事出来るはずがない!」とオロオロしていました。
洋裁師だったんですが、和裁に関することはしなかった模様。

「洗い張り」と言って、キモノをほどいて解体し、洗って干す時に使うものですねぇ。
布の両端に渡してひっかけて縮まないようにピンと張らせて干すのです。
今でも業者さんで使っていらっしゃる様子をテレビでも見かけますが
昔はその辺でよく見られた光景なのでしょう。
それにしてもこの細工。すごい技ですし、これを日常に使っていたという
日本人の細やかさ、もう過去の遺物なのでしょうか。


もちろん自分で使うこともないでしょうから、そっと納屋にしまいました。




5月9日「新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会」

2015-05-07 | 日記


いよいよ今週末5月9日「新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会」でございます。
~大阪文楽劇場~
    2015年5月9日(土)
    午後1時 (午後3時25分終演予定)


舞踊 地歌

 『ままの川』 立方 山村 若静紀


    
若静紀先生が舞われる舞台です。
次代をになう新進気鋭の若手から花形実力派が出演とのことです!
きっと素晴らしい舞台になることと、心から盛会をお祈りいたします




本町きものフリマ無事終了!

2015-05-06 | キモノ


5月3日オープンとともにたくさんの方にお越しいただきました。
あるもん屋もお客様で賑わいました。
ありがとうございました


幹事さんスタッフさんにも感謝です!
面白いみっけもんもあって、楽しませてもらいました。


懐かしい撮り方。私はハワイアナスのゴム草履。


やっぱり足は棒になりました。



緑コーデ、森林紬に森林織り出し名古屋帯、ともに単衣ですが身体に沿わないカパカパさ。


偉そうに肘を曲げているような写真ですが、キモノが浮いているんです。

フリマで少しだけ買いました。


水色しじらキモノ、格子の名古屋帯、レースの半幅帯。
暑くなってきますが、フリマでお得にゲット出来たキモノなどなど、これからぜひお役立てくださいね

写真を追加します。
たいるちゃん作の水引ピアスも買いました。


とっても軽くて付け心地は最高~素敵ざましょ



いよいよです「本町きものフリマ」

2015-05-02 | キモノ


明日は単衣を着まーす。
今日の夕方に会場の準備が完了しました。
モリモリ盛りだくさんになりました。
新しいものからリサイクル、アンティーク、
袷に単衣、夏物も。
小物もたくさん並んでいます。
ぜひ遊びにお越しください。

今回は会場入り口でナイロン袋をお渡ししますので、履物を脱いで各自保管をお願いしますね~。
わぁ~もう寝なくては。
ではでは、お会い出来るのを楽しみにしておりまーす



4/28単衣キモノで京都へ

2015-05-01 | キモノ


今年度の初単衣です。わかりにくいけど紫色です。
お召かな、とても軽くて楽チンでした。
綿クレープのステテコ、ベンベルグの東スカート、
上は木綿の半襦袢にゑり正さんの衿付き振り付き半襦袢。
小物もまだ袷ものです。
帯は織りの白ベース。
少し暑めだったけれど、最高のお天気でした。
たくさん歩いて、足袋の甲(鼻緒がすれるところ)が破れました。
なんぼほど履いたんだか。
膝のご機嫌をうかがいながらの京都散歩はまた次に。