さてさて。
カニと一緒に茹でたエビの味は…。
小ぶりですけどね。
やっぱりボタンエビだわぁ。
しっかりと締まった身は弾力がありうま味も十分です。

この並べ方がまた…。
食べ方専門のワタクシの心をくすぐるのですよぉ。
ボタンエビは高級なイメージですよね。
活のエビなら生で食べたいって思うんだけど。
でもね、いつもそれだけじゃ芸がない。
茹でたり焼いたり。
フレンチのようにソースに拘ることはできませんけど、美味さのわかるシンプル料理なら田舎人の得意とするところ。

全部で2キロ弱くらい買ってきたのかなぁ。
その中に2尾だけシマエビが入っていました。
日本海側のシマエビ。
正式にはモロトゲアカエビですね。
こっちは子持ちだったんだなぁ。
これも茹でた方が、より一層美味しくいただけます。

毎年5月末に行われている“えびまつり”。
水揚げしたばかりの甘エビ、鮮度自慢なエビが登場するイベントですからね。
プリプリの甘エビは、とびきりの美味しさです。
でもお刺身だけじゃつまらない。
会場では、エビの唐揚げや味噌汁が出されています。
もちろん三國シェフ監修のエビカレーも。
そんな中に、是非とも茹でエビを登場させたいんです。
塩ゆで。
マヨネーズつけてもいいなぁ。
ビールがすすみそうですっ。
あと5ヶ月ですか…。
待ちきれないなぁ。
カニと一緒に茹でたエビの味は…。
小ぶりですけどね。
やっぱりボタンエビだわぁ。
しっかりと締まった身は弾力がありうま味も十分です。

この並べ方がまた…。
食べ方専門のワタクシの心をくすぐるのですよぉ。
ボタンエビは高級なイメージですよね。
活のエビなら生で食べたいって思うんだけど。
でもね、いつもそれだけじゃ芸がない。
茹でたり焼いたり。
フレンチのようにソースに拘ることはできませんけど、美味さのわかるシンプル料理なら田舎人の得意とするところ。

全部で2キロ弱くらい買ってきたのかなぁ。
その中に2尾だけシマエビが入っていました。
日本海側のシマエビ。
正式にはモロトゲアカエビですね。
こっちは子持ちだったんだなぁ。
これも茹でた方が、より一層美味しくいただけます。

毎年5月末に行われている“えびまつり”。
水揚げしたばかりの甘エビ、鮮度自慢なエビが登場するイベントですからね。
プリプリの甘エビは、とびきりの美味しさです。
でもお刺身だけじゃつまらない。
会場では、エビの唐揚げや味噌汁が出されています。
もちろん三國シェフ監修のエビカレーも。
そんな中に、是非とも茹でエビを登場させたいんです。
塩ゆで。
マヨネーズつけてもいいなぁ。
ビールがすすみそうですっ。
あと5ヶ月ですか…。
待ちきれないなぁ。