ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

暮れるマチ

2011-08-12 22:00:00 | いい感じ
毎日続く厳しい暑さも、ちょっと一休みと言ったところでしょうか。
今日は風が心地いいです。

そう思っていたんですけど。
でもないか。
暑いです。

昨日、隣マチの留萌で見た沿岸バス。
緑色のヤツ。
懐かしい。
なぜかホッとするもね。
子どもの頃に乗った色。
小学校や中学校の修学旅行もこれだったな。
思い出の色。

一時、無くなったんですよね。
デザインが一新されちゃって。

それはそれでいいことなんだろうけど。
ちょっと寂しかったんだな。

でも、今またここにある。
変わらないマチの風景。



変わらないと言えば、増毛漁協の建物もそう。
白くて四角が組み合わさった“のぺーっ”としたもの。
左右半分ずつリニューアルされているようです。
1階の市場はとてもきれいになったのだとか。
水揚げする漁師さんたちにも、さらに活気が呼び込めればいいですね。



さて、明日からお盆です。
週末とお盆が重なるんだけどね。
この通りは、どんな賑わいになるんだろう…。

ちょっと楽しみです。



酒屋に寿司屋、土産物も漬けものも。
そうそう、丘の上の増毛小学校は日曜の14日に一般公開されるんです。
午前中の3時間だけなんですけどね。
受付は午前9時から11時までなので希望される方は是非お見逃しなく。

普段入ることのできない大型木造校舎。
美しい中庭も楽しみだなぁ。
カメラ片手に、急な坂(あ、今は“なかよし坂”って呼ばれているんだけど)を登っていこうか。
少しだけ…、小さい頃に戻れるかもしれないから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理する

2011-08-12 20:00:00 | 飲み食べ
普段あまり台所に立つことは無いのですけどね。

オクラが好きなので。

それを茹でるためだけに作業をしてみましたよ。
しかも午後11時過ぎ。

ゴソゴソ…。
まず鍋を探します。
茹でるオクラは1袋。
なので5本くらいですかね。

台所作業って意外と好きです。
でも調理より洗いもの好き。
スポンジに洗剤をつけてゴシゴシ洗っていくのがいいんだな。
別に手際がいい訳じゃないし、洗ったあとの食器の積み方もグチャグチャなんだけど。

水と戯れているのがいいんだわ、きっと。



なので、基本的な茹で作業がよくわかりません。

そんな時は…。
ネットがあるじゃないですか。
「オクラを茹でる」で検索。

あるねぇ、沸騰したお湯にシオをひとつまみ。
その後、約2分。
自信に満ちあふれて作業を致しましたよっ。

と言っても自分で茹でて、自分で食べるだけのことですけどね。
薬味は…。

ほら、おかず生姜でしょ。
この組み合わせを知ったので買ってきたんですからね。



ネバネバ。
大好きです。

今度は刺身のイカも混ぜてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中でも

2011-08-12 17:40:00 | 災い転ず
ほぼ毎日書いている言葉ですけど…。

「暑いです。」

もうね。
北海道のお盆って言ったら涼しいというイメージだったんだけどね。
最近は真夏そのものだもの。

8月7日に1ヶ月遅れの七夕をする北海道だもの、お盆も1ヶ月遅らせてみましょうか…。
なんてバカなこと考えていちゃダメだな。
常に前向きで行きますよ。



さて…。
昨日のお昼頃のこと。

役場庁舎の防火シャッターの開閉作業を行いました。
長らく閉めてなかったものですからね。
何事も経験です。

ガララララ…。

ちゃんと降りてきましたよ。



問題はこれを元に戻すのが手作業ってことですね。

「この暑いのにぃー。」

確かに暑いですわ。
でもね、やらなければならないことは、やっておきましょう。

ハンドルでグルグル回します。
ちょっとずつ上がっていくシャッター。

ま、こんなものを使わずに済むよう日頃から気をつけたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さほど

2011-08-12 12:50:00 | 飲み食べ
ラーメン丼の冷やしラーメン。
前回食べたのは月曜日だったなぁ。

今週はお盆が近いですからね。
子どもも部活も午前中で終わったりするもんだから弁当無しの日が多いです。
なので役場の食堂でお昼をとることに。
今日で3回目。
5日のうち3日だから結構通ってる方ですね。

今日はさすがに蕎麦。
しかも冷たいやつ。
ぶっかけってヤツです。
サクサクの天ぷらをのせてもらいました。

3回連続で冷やしラーメンにチャレンジしようとも思ったんですけどね…。

昨日の昼が2回目。



前回のことがあるからなぁ。
「ちょっと、やわ目でお願いします。」
そう声をかけたんだけどね。

心もち、やわ目。



で、今日は蕎麦。

そんな関係です。

だけど好きだからなぁ。
今月中にもう1回くらい食べちゃうかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大粒の

2011-08-12 07:00:00 | 飲み食べ
火曜の夕方、大粒のシジミをいただきました。
それも大量に。

いやぁ、感激ですっ。
これって肝臓にいいんでしたよね。
じゃあこれからもお酒、バッチリですな。

と、卑しい根性丸出しのワタクシです。



とても大粒。
白かったらアサリと見間違うほど…。
こんな大きいの見たことないなぁ。

でもね。
殻についているドロを取り除くのに手間取りました。
ボウルに入れて何度かもんでみたんですけどね。
水の汚れが一向に改善されません。

で、ついに最後の手段に。
1粒ずつタワシでゴシゴシです。
午後10時半頃に始めた作業が終了したのは午前0時をちょっとまわったところ。

腰痛ぇー。

おかげで見違えるような輝きです。
疲れで画像撮るのを忘れちゃいましたけどね。
朝の味噌汁が楽しみになりました…。

zzz…

で翌朝。
おお、お待ちかねのシジミ汁が登場です。



あるある。
いっぱい入ってるわ。
嬉しいねぇ。
じっくり味わっていただきます。



それにしても…。

美味いの一言です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする