ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2011-12-26 22:00:00 | 飲み食べ
警報解除になりました。
今は注意報。

大雪、風雪、波浪、なだれ、着氷。
考えられる全ての注意報じゃないの。

これだけ揃えば、そう思わさっちゃうね。

国道231号線の通行止めは、今朝7時に解除されました。
23日の午後からだから、まるまる2日と18時間。
くらいか。

長かったなぁ。

でもね、今回はどこにも行ってないからね。
吹雪もあったし大雪だし。

こんな時は家が一番です。



さて、ここは雄冬の集落で一番高いところ。
旧校舎のグランドに入る少し手前。

今は誰も住んでないようですけどね。



この家の敷地の角。
コンクリートで囲まれた水場があるんです。

何の表示も無いので、果たして飲んでいいものかどうか…。
不安な気持ちいっぱいの水槽。

どうなんだろ。

興味はあるんだけどね。



ここまで想像して何ですけど…。
魚飼ってるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元志向

2011-12-26 17:30:00 | 飲み食べ
部活に行ってた子どもが持って帰ってきた「おにぎり」。

「くしろザンギ」。

おお、おにぎりのタネだからね。
お好みで何を入れてもいいんだろうけど…。
それ入れちゃうのかい。

チャレンジャーだわ。

ま、衣の味付け次第って感じですね。
んまいですよ。
なかなかですわ。



結構大きめ。

おにぎりと言えば、サケかオカカ派のワタクシとしては、ザンギを入れるなんて余地は無いんですけどね。
でもね、天むすとかエビマヨとか…。
食わず嫌いのものを増やしているんじゃないか、って自分に問い直す時もあります。

まずは食べてみてから。

何でもそうですね。




それと留萌特産の商品も貰って来ましたよ。
留萌産の米粉を使ったカボチャせんべい。



そしてカズノコキャラクターのKAZUMOちゃんの飴。



さて、どんな味がするんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンモノがインスタントに

2011-12-26 12:40:00 | 飲み食べ
年の瀬が迫るとお歳暮を贈ったり、貰ったり。

お煎餅をくれた旭川の親戚からは、もう一つ。
「旭川ラーメン」が届きました。

最近のインスタントラーメンは、本格的だもね。
と言うか、本格的なラーメンが、インスタントのようなパックで売られているってことか。
自宅に居ながらにしてお店の味を楽しめる…。



あちこちの人気店が商品を出しています。
ま、具材はそれぞれのご家庭のオリジナルになりますけど。

もやしと豚肉、シナチクと刻みネギ。

南蛮は無し。
スープそのものを味わいます。



んんんーっ。
ちょっと麺がのび気味だけどね。
十分美味しゅうございましたよ。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の無いとき

2011-12-26 07:00:00 | 飲み食べ
金曜のお昼。

隣マチのサッポロドラックストアーで買って来ましたよ。
ちょっと珍しいインスタント食品。

「北の太麺堂々」
うううーん。
このタイトル。
あまり好きでないね。
なんか垢抜けしない。

だけど室蘭カレーラーメンの会監修って言葉に惹かれちゃいました。



もちろん北海道限定。
カレーラーメンは先月、職場の旅行会の時、新千歳空港で食べたな。
室蘭焼き鳥とのセットで。
結構いけますよ。



と言うわけで、早速実食。



その名の通り。
なかなかの太麺っぷりです。

いいね、コレ。
しかも100円を切る価格で売られていたし。

麺を食べた後、ご飯を投入。
あ、これワタクシ的な食べ方です。
1度で2回楽しめるってヤツ。



そう思っていたらね。
カップヌードルのスープにご飯を入れた商品が出てましたわ。
登場してからしばらく経ちますかね。

前から気になってたんだな。



こちらはね。
水を入れて電子レンジでチン。

ちょっと辛めです。



まあ、たまにはいいんでないですかね。
だけどねぇ。
250円くらいするの。



ほら。
さっきのカレーラーメンの時もそうだったのですがね。
麺を食べ終わったらご飯を投入するでしょ。

それはカップヌードルの時も同じなの。
なので、わざわざご飯だけのものを買う気にはならないなぁ。

大食いのワタクシはそう思っちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする