ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

気をつけないと

2011-12-06 20:00:00 | いい感じ
今朝は穏やかな増毛です。
朝の光は少し弱いけど、ちゃんと届いてますよ。

風も無く。
静かな風景。

師走も半ばに差し掛かろうとしています。
忙しい、忙しい。
次から次とやることが多くて参っちゃうね。
何か、変わったことないかなぁ。

でも…。

今日付けの日刊留萌新聞の記事。
町内で傷害事件があったことが報じられていました。
雇用問題のトラブル…。
経営者と従業員の関係。

包丁で人を刺したんだって。
太もも。
全治1週間。

刺した人は、その仲介に行った人だったらしいけど。
結局、現場には3人いたってことなのかな。
仲介って第三者のハズだけど、思いっきり当事者だね。

世の中、何があるかわからないってことだな。

ワタクシ、昨日インフルエンザの注射を打ってもらいましたけどね。
その痛みでさえ少しビビってるのに…。
包丁で足って…。
考えられないわ。

第一、言い合いになって包丁をつかむってことがあり得ないもね。
追い詰められたからなのか、威嚇しようとしたからなのか。
それにしても。

「逆上した」って書いてあったけど…。
その後のことまでは想像できないんだね。
残念です。

こんな田舎マチだけど、びっくりすること起きるんだな。



でも気になるね。
雇用のトラブルって…。

ちゃんと給料払ってなかったのかな。
どうなんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズと蕎麦

2011-12-06 12:45:00 | 飲み食べ
よそのマチの話題だけど、せっかくいろんなものを注文しましたからね。
とりあえず載せときましょ。

一昨日の蕎麦屋「なみ喜」。

確かBGMにはジャズを使っているんじゃなかったかな。
帰ってきてから、ふと思い出したんだけどね…。

果たして何がかかっていたのか。
不明です。

全然覚えてない。

食べるのに一生懸命だったから。

それぐらいの量。
並盛りで良かったかも…。

これ毎度思うこと。



お店に入ったのは何時頃だったかな…。
結構いい混み具合。

次々にお客さんが来るんだけど。
応対がちょっと遅れ気味だったなぁ。
お水が来なかったり、注文がまだだったり。

係の女性2人。
忙しそうだけど…。

追加で頼んだ「そばつゆ」も違う人のところに持って行っちゃうし、そこで使われたものの残りを持ってくるし…。

そんなのもあったから…。
BGMが聞こえてこなかったのかもね。
イライラはダメね。

余計なとこでトラブルのもとになっちゃう。

ま、お蕎麦は美味しいからね。
他のところは、少し目をつぶりましょう。

これ、しゃっこいヤツ。
納豆そば。

ネバネバ系は体にいいですからね。
でもね、つゆを全部かけちゃったんだな。
少ししょっぱいです。
後でもらったそば湯で割って、ちょうどいい感じ。

あれ、最後はワタクシがいただいちゃいました。



向かいの席は鴨南。
これも美味そうだな。
一度に全部を食べる訳にもいかないし…。



また立ち寄ることにしましょう。

その時は、少し空いている時にしますわ。
その方がお互いのためだろうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった

2011-12-06 08:30:00 | いい感じ
今朝から除雪作業が始まりました。
昨日はちょっと降ったもね。

札幌とか旭川とか、結構降ったんでしょ。
増毛はそうでも無かったなぁ。

これってツイてるんですね、きっと。

家の前の道路は、重機に押された雪が小さな壁になっています。
これがだんだんと大きくなるんです。

今は乗り越えられるんですがね。
2匹のワンコを連れて、この小さな雪山の右手を歩きます。

歩きづらぁー。
もちろん長靴なんだけどね、歩きづらいです。
僅かですけど雪も積もってるし。

ま、春までの辛抱ですね。
(長いなぁ)



我が家の前も重機が入りましたよ。
毎年お願いしていた人が仕事を辞めちゃって…。

どうしようかなぁ、って思っていたら、マチの建設業の方が代わりにやるよぉ、って。

ありがたいです。

と、喜びの気持ちはあるものの、重機が入った後の雪はツルツルですからね。
上を歩くときは気をつけなければなりません。

そろそろ、骨の折れやすい年頃なので…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする