ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

久しぶり

2012-08-13 22:30:00 | 飲み食べ
結局、何回書いたかな。
たぶんこれで最後です。

高校生と語るつどい。

いや、これはご苦労さん会だから回数に入れなくてもいいね。



準備に携わったみんなでの打ち上げ会です。
場所は「つぼ八」。
日曜の晩だったので8人のこぢんまりとした会でした。



ワタクシ。
つぼ八で飲むのって久しぶりです。
何年かぶりってヤツですわ。
大皿で出されてくる料理を目の前にするのって初めてじゃないかな。

3千円会費ですけど…。

結構出たね。
しかも飲み放題つき。
お得です。



事業が始まる直前まで、いろいろと悩むことも多かったです。
打ち合わせ会議の時間も長かったし…。

参加した人たちは楽しめたのかなぁ。

出だしからハプニングの連続でしたからねぇ。

ま、結局のとこ結果オーライで良い方向に進んだんですけど。



いろんな人に助けられて物事は進みます。
前に出る人もいれば、後ろ側でせっせと準備し続ける人も。
そのどれもが大切な歯車なんだな。
一つも欠けちゃ回らない。

普段は別々の生活ですけどね。
高校生という繋がりで集まった大人たち。
そして夏休みの貴重な時間を付き合ってくれた高校生たち。
皆さんに出会えたことを感謝します。



飲み放題だから飲み過ぎちゃうね。
少し控えめにしなくっちゃ。

あ、また感想文書いてないわ。
急がねば…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョー狭いとこ

2012-08-13 21:00:00 | 飲み食べ
コンビニで見つけた炭酸入りコーヒー。

あまり新しモノ好きって訳じゃないんだけどね。
買っちゃいました。



糖分ゼロじゃないの。
微糖。
それがまたね。
ビミョーです。

週末、札幌のマチで見つけたパン屋「イソップベーカリー」。
東区にありますね。

車を停めるところが無さそうだったので、ワタクシ駐禁対策係として乗車し続けましたわ。
家族に買いに行ってもらいました。
なので画像は車窓から外観のみです。

何となくかわいらしい感じ。



お店の中はとても狭いのだそう。
4、5人も入ればいっぱいなんだって。

この日も午後1時頃だったかな。
どこからともなく集まってきた人たちで行列が出来ていましたよ。

これは照り焼きパン。



ちょっと濃いめの味でしたけどね。
美味しいです。

混み過ぎて全部のパンを見られなかったんだって。

また行ってみましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぎたての味

2012-08-13 18:00:00 | 飲み食べ
今回の道の駅巡りは、洞爺湖周辺にしたの。
スタートはルスツ村です。

ほらウチのコがいますからね。
農産物の直売所で売り子してるって言ってたから。
激励しに。

まずは中山峠で小休止です。

ここのスタンプは去年押してます。



で、そこから走ること20分ちょっと。
くらいだったかな。

ルスツリゾートに着く少し前のところにあるんですわ。
札幌の方から行くと右手。
皆さんも今度通ったら寄ってくださいませ。



花も飾られてて結構オシャレです。



そしてほら。
トウキビの箱がいっぱいです。
今が旬だもね。
茹でたてのいい匂いがするんだなぁ。
たまらないですっ。



うううーん。
これは美味そうだわ。
粒がピチピチしてるもね。

実際…、美味いです。



お店の横ではガンガン茹でられています。
ワタクシどもが立ち寄ってる間にもお客さまがたくさん。



山積みされたトウキビの皮。
この高さが人気の高さってことかな。



スイカも並んでましたよ。
メロンもあったなぁ。
トマトにナスも。

いやぁ、おもしろい。



暑いけど楽しいね。

あ、売ってる側は大変だろうけど…。

頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2012-08-13 12:30:00 | いい感じ
先週は隣マチ留萌での事業で週末が終わったのですが内容的には充実していましたね。
心地よい疲れって感じ。

でもねぇ。
50を過ぎた体には休み無しってのが応えるのよ。



だけど…。
性格だから仕方がありません。
今回の週末も行っちゃったもの。
道の駅巡り。
いよいよ再開ですわ。

日課の散歩で見つけたカタツムリ。
とても小さかったわ。

前の日の金曜。
夕方に雨が降りましたからね。
こうして出てきちゃうんだな。

ちゃんと草むらまでたどり着けますように。



さて。

今回の道の駅巡りは洞爺湖周辺です。

昨年は40コまで届かなかったの。
後半ちょっと…、前半のようなエネルギーが無かったもなぁ。

それに…。
スタンプ帳が見当たりません。
どこかに仕舞っちゃったんだわ。
ああ。
あちこち探してるんだけどね。

仕方がありません。
やむを得ず出発です。
ちょっぴり気分が凹み気味。

それにしても道路は混んでましたね。
さすが夏休み。
しかもお盆直前だわ。



そんなこんなで小休止。
スタンプ帳が探せなかったことは、アイスでも食べて忘れましょ。
石狩市厚田区のいつものところ。

ここのソフトクリームがお気に入りなんだな。
相変わらず美味いです。



さて、とりあえず札幌に向かってレッツらゴー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェテリア

2012-08-13 07:00:00 | 飲み食べ
よし。

もうね、10コ以上書いてますけどね、世の中はお盆になっちゃいましたよ。
早いわぁ。
あとこれを入れて2つで止めますんで。

2日目のお昼にいただいたのは「るもい夏色ワンプレート」。



るもい健康の駅で提供されているコミュニティカフェテリアのお昼ご飯。
オシャレですわぁ。



ワタクシのようなオヤジにも似合うんでしょうか。

不安です。



これはね、ジャガイモと白ネギのポタージュ。
とろっとして香りもいいし。
美味かったです。



こちらはルルロッソの冷たいパスタ。
細かく刻まれた夏野菜とパスタのモチモチ、シコシコ感が合いますねぇ。
大食いオヤジですからね。

割り増し料金払いますから…。
普通のお皿に盛りつけていただきたかったですっ。



タマネギのタルト。
カレーの風味がしましたね。
これもなかなかいけますわ。



そしてデザートは季節のくだものと杏人豆腐。
モモとメロンとサクランボ…。
最後に口の中をサッパリさせてくれますね。
美味いわ。

だけどワタクシ、メロンはダメなのでお隣さんに差し上げました。
残すのは好きじゃないんだけどね。
メロンだけはどうも…。



そうそう。
もう一品。
冷製ミニトマト。

皮が湯むきされてたのかな。
それぞれに味のある面白い一皿でした。

手間をかけるってこういうことなんですね。

その分、配膳に時間がかかるので、全員で一緒に食べることは出来なかったんですけど…。

ま、美味しかったからいいか。



サポート役のワタクシがどれくらいお役に立てたのかなんて、全然わかりませんけどね。

天塩まで戻る皆さんを見送り、残された者で会場の後片付け。
ホント2日間ありがとうございました。
参加くださった皆さん、そして先生方。
サポートしてくれた保護者の皆さんに心から感謝致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする