ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

晴れ

2012-08-17 22:30:00 | 飲み食べ
毎日が矢のように過ぎる。

ま、最近って訳でもなくずっと…。

余裕無いなぁ。

この先、どうなっちゃうんだろう。



毎朝の散歩道には、小さくてかわいらしい花たちが気持ちを和ませてくれるんだけどね。
ほんの一瞬のことだから。



ああ、雲もいいなぁ。
空を飛んでみたい…。



今日はマチの戦没者追悼式がありました。
全国的には終戦記念日の15日なのでしょうけど。

今年の増毛は17日です。

式場に集まる人たちも少なくなりました。
67回目の終戦記念日なのですね。
随分と長い年月が経ったんだなぁ。

政府主催の追悼式。
野田首相の式辞では、戦争の教訓を風化させず語り継ぐこと。
そして、不戦の誓いを堅持し、国際平和の実現を不断に追求することを誓うと
おっしゃられたそうな。

領土問題で騒ぎ始めている国もあるけどさ。
誓いを守り、ワタクシたちの安心と安全をお願いしたいです。
何が本当なのか…。

歴史的な学習が必要であれば、今一度、みんなで学んでみればいいっしょ。
それともそこのところは個人が思ういろいろな見方でいいのかな。

どんな意図があるのかは、わからないけどさ。
毎日流されるニュースだけを見ると、だんだん周辺の国を嫌いになりそうだわ。
もっと冷静に。
自分の心を見つめ直してみる。

そして世の中の動きを。

戦争を起こさないと決めた国民だから。



今日の晩ご飯はカレーでした。
肉がたくさん入ってました。
どうしたんだろうと思っていたら、この前の焼肉で残ってたのを全部使ったんだって。

なるほど。



生ラム。

そして…。

よく見えないけどね。

手羽先も埋もれています。



ささやかだけど。

こんな幸せがこれからもずっと続きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40番目

2012-08-17 20:30:00 | いい感じ
洞爺湖周辺の道の駅巡り。

いよいよ40番目。

湖から太平洋へ出てきました。
豊浦です。

ここはね、函館の方に向かうとき通り過ぎるところです。
ワタクシ的にはね。

なので、ここを目指して走るってのは不思議な感覚だわ。



何でも見てみるものですね。
ここ結構面白いです。

豊浦と言えばイチゴ。
産地なんですよねぇ。

イチゴをイメージした帽子が売られていたもの。

もちろん生のイチゴも並んでいます。
「すずあかね」って名前らしいです。
夏のはちょっと酸っぱいんだって。



そしてミニのシュークリームも。
冷凍保存されていましたね。
買ったときはカッチカチでしたわ。



ほれっ。

とりあえず写真用にフタを外してみましたけどね。
ちょっと溶けてからいただくことにします。



これはね、フードコーナーのメニューです。
ホタテフライ級3本セット。

ボクシングのようなネーミングなんです。

ここは内藤選手のふるさとでもありますからね。
そう言えば本人の等身大パネルも見たような気がしますわ。



タルタルソースは冷蔵保存されているみたい。
フライ串はアツアツなんですがね。
タルタルがしゃっこいの。

1本120円。
そしてタルタルをトッピングするとプラス10円。
んんんーっ。
20円でもいいんじゃないの。
10円って良心的過ぎですっ。



そしてこちらはミニホタテうどん。
300円です。
冷たいうどんです。
しかもトロロがかけられているの。



ホタテは小振りなんだけどね。
しっかり味付けされていて美味いんだな。



麺はモチモチでシコシコです。
ここら辺は道の駅同士が近いので、食べ歩きをする人ならオススメの一品ですわ。
美味いです。



で、もう一つ。

山ワサビの醤油漬け。



いいね。

これは朝ご飯用です。



温かい炊きたてのご飯にのせて…。



んまいなぁ。
至福のひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代わりに

2012-08-17 12:55:00 | 飲み食べ
家のそばに咲くハマナス。
実が赤くなりました。

いっぱいです。



この実。
どうするんでしょうね。

ま、ワタクシのじゃないからどうでもいいんだけど。



夏の暑さも終わっちゃったかな。

いつもならお盆過ぎが暑くなってグダーってなっちゃうんだけど…。
どうなんだろ。



昨日は帰省中の家族…。

ワタクシの子どもじゃないんだけどね(もっと大きい人です)。
晩ご飯を作ってくれました。

ワーイ。
嬉しーっ。

パスタ。
好物ですわ。
ナスとイカ、豚肉も入ってますねっ。
トマトソースなんだな。



麺はアルデンテ。
シコシコです。
んまいなぁ。



そしてスープ。
ジャガイモのポタージュです。
タマネギも入っているのだとか。
ジューサーでブィィィーンってやってたみたいです。
滑らか、クリーミーですっ。



おばあちゃんが作るいつものスープも美味しいんだけどね。
これもなかなか。
ありがたいですなぁ。



そしてもう一つ。
夏野菜のサラダ。
キュウリとトマト、ササゲ豆です。

ああ、健康的っ。



美味いものだから仕方が無いんだけどさ。
お代わりしちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした

2012-08-17 12:30:00 | イベント
これ、一昨日の晩ご飯です。
ピーマンの肉詰め。

よく見るとハンバーグがピーマンの中に入っているんだな。

これは美味いですっ。

でも、今まで我が家では食べたことがありませんでした。



何故か…。

ウチのおばあちゃん、ピーマンが食べられないの。
嫌いな訳じゃないみたいですけどね。
お腹が痛くなるんだって…。

畑では育ててるんだけどさ。
不思議なものです。

特製のソースをかけて…、美味いよぉ。



さて、仮装盆踊り。

そうです。
3丁目通りの盆踊り大会2日目。
太鼓係は連日活躍です。

なので弁当も2回いただきました。



なんか雲行きが怪しくてねぇ。
途中からガッツリ雨だったもね。
粒の大きなヤツ。

1日目より暖かだったのになぁ。
雨ですっかり寒くなっちゃいました。

そんな中、仮装する青年たち。

ワタクシ、やぐらの上からテキトーに写真を撮ったので、どんな仮装が出ていたのか全然わかりませんのです。
バッチリ決めたコスプレ女性グループもいたのだとか。

知らんかったわ…。



その日は最終日だったんだけどね。
ウチの2番目が翌日から仕事だったので、札幌まで送っていきました。
午後8時頃出発。
雨が強くなりそうだから…。

車の流れは良かったですね。
でも安全運転ですよっ。



幸い、この日の夜はそんなに雨もひどくならず。
ありがたかったです。

戻ってきたのは午前0時を少し過ぎたくらい。
何事も無く。
地域に貢献したおかげかな。
と、一人納得したのでした。

もうすぐ週末だけどね。
仕事頑張ってくれぇー。
と離れたところから働き始めた娘に叫びますっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-08-17 08:20:00 | お天気話
一昨日から昨日にかけて天気が荒れるんじゃないかって。

一時大雨警報も出ましたからね。
不安だわ。

最近の雨って一気に降るところが多いもね。
皆さん、注意が必要です。



今日の増毛はいいお天気です。
気持ちいい青空ですわ。

昨日の朝。
いつもの通勤コースを流れる永寿川です。
濁ってるねぇ。
泥水だな。

ま、夕方にはいつも通りのきれいな水に戻りましたけど…。



昨日のお昼はパンでした。
スカンピンの。

いつも買うのが遅れ気味なので残りの種類は少なめです。



まずはピロシキ。

そしてレーズン入りの食パン。



4枚入り。
これを一気に食べるってのはね…。

いや食べるんだけどさ。



いやぁ、昼から眠かった。
なんて…、そんな余裕も無いこの頃です。

夕暮れはちょっと雲。
というか相当の雲でした。

カラッと晴れて欲しいなぁ。
夕焼け空を見せてくれーっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする