ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

おみやげ

2012-08-10 21:00:00 | 飲み食べ
ウチの家族がね、ちょっと飲み会があったらしくて…。

お土産です。

駅前の寿司のまつくら。



ワーイ。
いいぞぉ。

もうね、全てが大きいの。
やっぱり違うね。
さすが“まつくら”だわ。



最近行ってないなぁ。
ふるふるトマトまでは行けてるんだけどね。

その先の…。
駅近くまでが遠く感じるこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ

2012-08-10 18:00:00 | どこかへ
外は暗いです。
昼間は雨が降ってましたからね。

窓から入る風もちょっと冷たいです。

暑いのはダメだけど、この時期に涼しいのもなぁ。
拍子抜けだわ。



最近週末も結構忙しくってね。
のんびりマチを歩くことが出来ません。

お気に入りの町並みなのにねぇ。
残念です。



今週末も少し遠出をする予定なので…。
札幌寄って、留寿都に行って。
ついでだから道の駅巡りもちょっとしてこようかなぁ。
昨年のスタンプラリーの冊子の続きで…。

まあ何かをもらおうって訳じゃないからね。
古い冊子だけどいいの。

そろそろお盆。

我が家にもみんなが帰って来ます。

楽しみだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの漬けもの

2012-08-10 12:55:00 | 飲み食べ
バーベキューをするとき。

箸をもって焼けるのを待つ派ですか?
それともマメに焼け具合を確認したい派ですか?



ワタクシ、炭火を見ていると、どうしても焼け具合をチェックしたくなっちゃうの。
食べる方はあんまり…。

どうしてなんだろうね。
性格かなぁ。

まあね、こんなホタテなら1個あれば十分なんだけどさ。
ほかにホッケもたべたからなぁ。



ホタテいいね。
大好きです。

そんな席で漬けものが出されましたよ。
お昼に買ってきたんだって。
田中青果の漬けもの部のところで。

ナスとカボチャなんだとか。



どちらもシャキシャキ。
心地いい歯触りです。

カボチャはね。
匂いもそんなにしないし。

なんかカボチャっぽく無いなぁ。
美味いんだけどさ。



焼き台コーナーの脇に咲いていた植物。

アザミだよねこれ。
まん丸の蕾と呼んでいいのかな。
花が咲きそうです。



小さい頃、アザミの味噌汁とかを食べたことあったなぁ。

それって、これだったのかなぁ…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方より

2012-08-10 12:40:00 | 飲み食べ
隣マチ留萌。

買いものではしょっちゅう行くのですがね。
夜の街に出るのは珍しいの。
先週の土曜。

ほら、2日にかけてのイベントに遠くから駆けつけてくださった方がいたので…。
軽く晩ご飯を食べに。
ワタクシ、それについていきました。

ああ、ちょっとドキドキするね。

行き先は浪漫亭。
ここの料理は美味しいって評判です。

あ、ワタクシの周りの人たちの間で…。

でもね、ワタクシは行ったこと無いんだな。
いや待てよ、1度くらいは入ったことあるかなぁ。
でも忘れちゃった。

たぶんだいぶ前のことだから。
さて、どんな雰囲気なんだろ。



午後9時をまわったところ。
遅い時刻に到着です。

まずは乾杯。

ワタクシどもは既に晩ご飯も済ませていましたけどね。
お客さまは、まだなんですって。
なので、オススメの美味いものを3つ4つと注文します。

「クーッ。」

サントリーモルツプレミアム。

ああ、サッポロ派のワタクシですけど。
モルツもなかなかですな。

その場、その場で出会うものを受け入れていきます。
サッポロ派はそれくらいの度量が無いとダメなんだわ。

そう勝手に決めてるんですけどね。



オシャレな形で登場する料理たち。
ワタクシども。
もう晩ご飯も食べた後でしたので…。

とりあえず見るだけにしておきますわ。
ま、写真には撮らせていただきますけどね。



これはイカの天ぷら。
珍味の…、さきイカみたい。

ほほう、美味い。
いいね。



チーズを揚げたヤツ。



そしてタコの唐揚げ。



お腹いっぱいだぁ、って言っておきながらちょっとずつ手を伸ばしちゃうんだな。

ホント、いやね。
それが太る秘訣ですわ。
ビールも飲み続けてるし。

この鶏肉料理。
アツアツのお肉とソースがまたいいの。
美味いです。

ちゃっかり2つも食べちゃいました。
すんません。



そうそう。

昨日の夜。

高校の同級生から家に電話がありました。
今は仙台に住んでいるんだっけ。

ワタクシ、留守にしていたのですが昨日から何日か留萌に来ているのだとか。
今晩久しぶりに一杯やりましょう。

そういうことになりました。



何日か続いているのですけどね。
これはこれ、とても特別な日ですから。

懐かしいなぁ。
卒業してから30年以上経ったんだね。
その間に会ったことあったかい?



積もる話は…。

晩までとっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は

2012-08-10 08:30:00 | 飲み食べ
昨日も暑かったですね。

と書いてはみたけど…。
そうでも無いか。
黙ってても汗が流れてくるってほどじゃない。

もうお盆が目の前なんだけどね。
夏、終わっちゃうのかな。



昨日の夕暮れ。
夕陽が眩しかったです。

こんな時は波打ち際に行ってボーッとしていたいの。
そんな時間が好きなんだな。

でもね。
なかなか行けません。



そうそう。
昨日の夕方、ワタクシの職場の窓からハチが1匹。
頭の周りをブゥーンと飛び回ったもんですから…。

そばにあった団扇で一撃です。

ちゃんと駆除できて良かったですぅ。

まずは記念に1枚、パチッ。



仕事を終えた後、9月1日に開催予定のサッポロビール会のビアパーティ企画会議です。
あ、これ飲食部門の。

今回からビールを3種類。
フードは実行委員で4つくらいと、あとは古村農園の“ふるふるトマト”に販売してもらおうという設定です。



みんなで一杯やりながら…。

いいね、こういうの。
どんどん話が弾みます。
弾み過ぎて脱線しっぱなしになりそうですけどね。



もちろん黒ラベルです。
美味い。

ワタクシたちが用意する料理は、焼き鳥とホタテ焼き、甘エビ蒸しと枝豆の4種に決定しました。

ふるふるトマト側から出されるものは…。
まだ内緒です。
って決まってないだけなんだけどさ。

後ほどご紹介するとしましょう。



そして…。

気になる余興ですけど。

カラオケ&アマチュアライブみたいな感じ。

カラオケは職場対抗的なヤツだね。
昨年のサマーフェスティバルで行われたものの第2弾をサッポロビール会でやっちゃおうという企画です。

ライブは…。

さて、どうなることやら。

参加者募集中です。
もちろんビールチケットもお求めくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする