ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

急がなきゃ

2016-08-07 23:55:00 | 考えたら
これは金曜だったかな。



超がつくほどの青空なリバーサイドパーク。
だけど画面のあちこちに黒い影が残るようになりました。
前から少しずつ目立つようになっていたのですがね。
そろそろダメだな。



ゴマカシが効かないんだもの。
さてどうしよう。
もう1台のはズーム機能が弱めです。
しかもメモリの量だって何分の1だもの。



じゃ、そろそろ次を探しましょうかね。
何にしようかなぁ。



今が一番きれいな色の増毛なんだから。
急ごう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに行くところ

2016-08-07 23:35:00 | 考えたら
チューオースーパー。
以前は増毛スーパーと2軒あった増毛のスーパーマーケットですが、今は1軒だけ。
マチ中の便利な場所に建っていますから。
いつも駐車場は混んでいるんです。

我が家でもたまに買いもので立ち寄ることも。



いや、普段はおばあちゃんが来ます。
ワタクシどもは月に1度か2度。
買いそびれた品物を頼まれた時。
しかも夜なんだな。

8時半で営業終了だったのかな。
他に車もなく店内も静か。

ま、そこまで開けてくれていたら十分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は島巡り

2016-08-07 21:55:00 | 生きもの
美ら海水族館。
屋外の施設は海ガメです。



随分たくさんいましたわ。
水は温いのか冷たいのはわかりませんけどね。
気持ち良さそうです。



だけどやっぱり海で泳ぐ方がいいんだろうなぁ。
こんな海で出会えるのなら素敵ですね。



と、ろくに泳げもしない太っちょオヤジは思うのです。



こちらはコッコです。
小さいの。
かわいらしい。



海の向こうに浮かぶ島。
平たい島なのに中央部ポコッと。
角みたいな出っ張りがひとつ。



何と言う島なのかが気になるハズなんだけど空に浮かぶ黒い雲の方がもっと気になります。
降るのかい?
随分と黒いけど。

振り返ると水族館までは数十メートル。
急ごう。



見るものは見たし。
じっくり見ればまだまだ見逃したところも多いのでしょうね。
もったい無かったなぁ。

だけど雨は避けたいし。
早めの帰宅です。



沖の島は伊江島というもの。
あとで地図を見て調べました。
尖がりは城山。

この次は島巡りもいいかな。
って、何日かかるのさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外の席

2016-08-07 18:15:00 | イベント
昨日の夜は千石蔵でビアパーティ。
商工会青年部の主催です。
2千円のチケットで飲み放題。



敷地いっぱいに並べられたテーブルとイス。
もう大入り満員です。
ちょっと出かけるのが遅れましたからねぇ。
座れないなぁ。



というわけで蔵の横に置かれていたベンチに陣取りパイプ椅子をテーブル代わりに。
ま、なかなかいいんじゃないでしょうか。



プラスチック製の椅子だからモノが置きやすいです。
ビールも焼鳥も…。
こりゃ便利です。



前半の抽選会はハズレです。
じゃ後半に期待しよう。



司会の説明では今回のチケット。
2ケタのものは無いのだとか。
じゃ、ワタクシたちが持っている券がスタートなのかい。
ううーん、いいのか悪いのか…。
ビミョーです。



次第に辺りは暗くなって…。
少々寒めです。
風が冷たいんだもの。



とりあえず温かいものを、ってことでおでんをお願いしましたよ。
ああ、温まる。
美味し。



でも最後まで外で頑張ることは出来ませんでした。
短パンだとトイレも近くなりがちですから。



中は暖かかったです。
そして残念ながら何も当たらなかったです。

まあ随分と飲みましたからね。
十分満足させていただきました。

さて、次はいつだったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメなところ

2016-08-07 17:15:00 | 飲み食べ
暑いなぁ。

ジリジリするもの。
夏らしい。



扇風機が手放せません。
そして夏イコール増毛の観光です。
昨日はお昼頃から混み始めました。
通りを走る車の数も多い感じです。

で、昨日のお昼はその通りにある“すが宗”へ。



目当ては海鮮丼。



でもワタクシどもが最後だったようです。
次のお客さまには「甘えび丼しか出来ないのですが…。」という説明でしたから。
あら、ツイてたなぁ。



厨房の中の大将。
いつものように手際よくドンブリを仕上げていきます。
その流れるような作業風景を眺めるのも好き。



そしてあっと言う間に目の前に運ばれて来ます。
そうそう、これこれ。

酢飯に醤油が垂れ無いように。
ネタにワサビを多めにつけて醤油をサッと。
クゥーっ、辛い。
そこがまた好きなんだなぁ。



ああ、今思い出しても幸せな気持ちになっちゃう。
昨年の暮れに飲食店を閉めてしまうと言って水産加工品づくりに専念された大将ですがね。
こうしてドンブリを提供してもらえるとは…、ありがたいです。



外の席はパラソル付きのテーブルは2つ。
いやもう少しあったでしょうか。
隣の建物で日陰が出来るので涼し気です。

外の風に吹かれてビールを飲むもよし。



ワタクシどもが海鮮丼を食べている間もビールの注文がたびたび。
そしてやわらかタコを使ったザンギの注文もばんきりです。
暑いのに…、、ご苦労さまです。



小ぢんまりとしたお店ですが。
味のわかる大人の皆さまに。

オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2016-08-07 10:45:00 | 飲み食べ
今朝のご飯はコンビニ弁当。



そうなんです。
昨日は商工会青年部主催のビアパーティでしたからね。
もう、たらふく飲んでしまいましたもの。
そして帰りにセブンに酔ってしまったってワケ。

ほら、見つけたら買うでしょ。
というルールを実行中です。



なので昨日は晩ご飯も家で食べませんでしたのでポテトサラダがどっさりと冷蔵庫に保存されています。
とりあえずソースをかけて2杯。



じゃお弁当をいただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする