ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

育てる楽しみ

2016-08-19 22:45:00 | 考えたら
通勤途中のアサガオ。



植物や昆虫は撮るだけが趣味なので、深いところは何も知らないんです。
毎年のようにここで咲くアサガオは根があるのかなぁ。
種を植えているのかい?



ま、見る楽しみの人もいれば育てる楽しみの人もいるってことで。
ありがたいです。

育つと言えば…。



一升餅を背負ったマゴ君の餅。
この暑さも何のそのってことで雑煮になりました。



中村屋製菓にお願いしたお餅は伸びるのびる。
んまいなぁ。

マゴ君の成長を願いながら自らも成長してしまう太っちょオヤジなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものだから

2016-08-19 18:15:00 | 飲み食べ
どなたからいただいたものでしたっけ。



糠ニシン。
ワタクシ大好物なのでございます。
もう、ひとりで何切れも…。
健康診断間近の減量中な身ではありますけどね。
好きなものをガマンするほど強い精神を持ち合わせてはおりませんので。



それに野菜の炒めもの。
大きな器にたっりだもの。
どれだけ食べてもいいのさー、ってニンマリしてしまいます。



結局のところニシンは3切れ。
野菜の炒めものも3杯だったかな。
でもね、ご飯はお代わりしませんでしたから。



大盛りだったので…。



ルスツから送ってもらったカボチャ。
ホクホクで甘くて。

毎度思いますが、もう痩せなくてもいいって。
実際痩せてませんがね。

困ったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のマチ

2016-08-19 17:35:00 | どこかへ
墓参りで借りたレンタカーを戻しに留萌まで。
そして今度は札幌へ帰る家族を留萌のバス停まで送ります。
14日の日曜は天気も良くて絶好の行楽日和でしたね。
いや、墓参り日和か。



お盆に入った留萌ですが海水浴のお客さまはまだまだ多いです。
というか満員状態じゃないの、ってくらいの混雑ぶり。



気になるから増毛に戻る途中で寄り道してしまいました。
いるいる…。
こりゃ助手席でビデオを撮った方が良かったなぁ。
運転席からの目線じゃいい画像を撮ることが出来ません。
車から降りて撮らないと…。

でも入り口にはガードマンが張り付いてるし。



仕方が無いので混雑した場所を通り過ぎ、もう少し黄金岬側で停車します。
先ほどの混雑ぶりとは別世界の穏やかな風景。



泳げる場所ではありませんが、潮風に吹かれるだけなら十分楽しい空間です。



石狩の海水浴客死亡事故を受けてでしょうか。
海上保安部の巡視船が沖合に停泊中。
せっかくの楽しい時間ですからね。
事故の無いよう、そして一刻も早い救出が出来るよう裏方として頑張ってくださることに感謝しなくちゃ。



警戒すると言えば…。



いつものことですが黄金岬の違法駐車。
狭い道路なのに両側に縦列車両が溢れます。
パトカーが2台で注意を促しているのですがね。



少し離れたところには十分駐められる場所もあるんだけどなぁ。
来る人も、そしてここで営業する人たちも。

違法駐車しない環境づくりに頑張って欲しいです。
これからの子たちがマネしないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売の波

2016-08-19 12:55:00 | 考えたら
ウエルカムな雰囲気満載の地酒國稀酒造。
夏の間は白い大暖簾で皆さまをお迎えします。



季節を問わず大勢のお客さまがお越しになる増毛一の観光スポット。
そしてその周辺に次々と広がる商売の波。
でもここには商店街と呼ばれるものがありません。



別にそれぞれが頑張ってるんだからいいじゃん。
確かにそうかも知れませんけど。
じゃワタクシどもが取り組んで来たマップづくりや紹介するお店情報なども余計なお世話なのですかね。



増毛駅あたりからこの酒造前まで。
観光ガイドボランティアの皆さんが長年取り組んで来た事業も10年を超えました。
ほぼメンバーが変わること無く…、なので10才年を取ったってことになりますな。

長年の経験を次の世代に。
毎年2月か3月に開いているガイド研修会ですが、今年は観光シーズンが終わらないうちに開いてみたいと思います。
そしてこのマチに魅力を感じた皆さんにも参加していただきましょう。



歴史から建物、そして食。
ここを舞台にした映画やドラマの話もありますね。
そして鉄道のこと。

ふるふるトマトのソフトクリームはバニラとイチゴ。
どちらのクリーミーで美味し。
歩き疲れたら浜風に当たりながらお休みください。



そして前日の寿司桶を返しに寿し忠へ。



せっかくの休みだったのに。
桶を返しに行くだけなんてもったいなかったです。

今度は店に食べに行くぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物のマチ

2016-08-19 12:30:00 | ようこそ
休みの日のマチ歩き。



田舎マチですが酒蔵のある駅前通りはそこそこの人出です。
車の通りも結構ありますからね。
のんきに横断なんて出来ませんから。
左右をちゃんと確認してくださいませ。

自分の命は自分で…、よろしくお願いします。
それと酒造そばの緩いカーブですが、飲食店も増えて来て路上駐車される方も増えました。
狭過ぎる道路でも無いのですが、交通安全的にはよろしくないことですので。

どうぞお近くの駐車場所に止めてから少しの間、お歩きくださるようお願いしたいです。
みんなのため、そして巻き添え事故に遭わないようあなたのため。



今年から新しくオープンしたフルーツラボ。
暑寒沢地区の果樹農家マルゼン佐藤さんの直営店です。



リンゴ農家だもの。
やっぱりアップルパイだべさ。
フルーツのマチとしてこういう商品が出て来るのを待っていたのです。
やっと…、そうだな。
ずっと前に菓子バトルというお菓子づくりのアマチュア選手権を開いた時にも思ってたけど。

地元の食材を使ったスイーツの誕生。



嬉しいものです。
商品はカスタードクリーム入りと普通の2種類。
それにソフトクリームとジュース。
ソフトはジャムのトッピングが追加料金で楽しめる仕掛け。



オシャレです。
レトロな通りの魅力をそのままに、人々の暮らしや商品は洗練されて行く。
過疎のマチですが、田舎の魅力をギュッと詰めたこの通りだからこそ出来ること。



サクサクのパイは焼き立てでした。
ポロポロしてしまうパイ。
それをいかに落とさないで頬張り切るか。



美味しいものですが人さまの前ではなかなか食べられないシロモノかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの味

2016-08-19 07:50:00 | 考えたら
お盆のご馳走はもちろんお赤飯です。



甘納豆のヤツ。
小さい頃からの好きなものは、いくつになっても好きなもの。



素朴な味わいに昔を思い出す。
既に両親が生きた年を越えました。
若くして亡くなった二人だから。
その年齢を越えることはそんなに難しいことじゃ無いんだけどね。



そう思えば、まだまだ思い残したことも多かったのかも知れません。
何を思い残したのかなど知る由もありませんが。



与えられた人生を精一杯生きることに致しましょう。



それが産んで貰えたことに感謝するってことかなと思います。
母の味から義理の母の味になって30年近く。
自分の中でどちらがどう位置づけられるのか、もうハッキリとはわかりませんが。

いつまでも子どもでいられることに幸せを感じましょう。



帰省した家族のおみやげ。
ううーん、都会の食べものも魅力的です。



だけど墓前でいただくお菓子も捨て難い。
ついつい食べ過ぎてしまいます。

また来年。
ちょっとご無沙汰過ぎるかも知れませんがね。
元気な顔を見せに行きますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のこと

2016-08-19 01:25:00 | イベント
お盆前の旧校舎。



これから肝試しだけど。
ワクワクする時間です。

念願の…、そうだなぁ。



校舎が現役の時代からやりたかったこと。
でもね、そんなことしちゃ子どもたちが怖がるでしょ。
そこが現役校舎の難しいところなんだもの。



でも今は自由だから。



やっと手に入れたチャンス。
たくさん遊ばなきゃ。



来る人を楽しませるために。
そして価値のあるものを生み出すために。



怖いもの見たさなのか、大勢のお客さまにお越しいただきました。
前日までの予約受付けは300名ほどでしたが、当日の申し込みもなかなか多かったです。
間違い無く400人オーバー。

前グラウンドの草刈もスタッフが事前に行ってくれました。
予想以上の来場に押し寄せる車のことが心配だったのですが…。

おかげでスムーズな受け入れとなりました。
ありがたい。



さて、廊下の電灯を消していよいよ肝試しのスタートです。
正面の職員玄関だったところから入場し、スタートポイントの体育館へ移動。
前半は子どもたちやファミリーでのグループでスタートは午後7時。
そして後半は大人の部です。



子どもたちのエントリーが相当数になりましたので大人の部は9時頃のスタートになってしまいました。
まあ、イベントの趣旨からすれば遅ければ遅い方が…。

真っ暗な廊下に立ち、開け放たれた窓から中庭を望みます。
月夜に浮かび上がる体育館の灯り。



暗い怖さもありますけどね。
幻想的な光景に満足感の方が大きいです。



集合場所とした体育館。

来年はここも通過する場所としよう。
そこだけは決めておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番南に

2016-08-19 00:25:00 | どこかへ
ちょっと間が開きましたけど。



沖縄旅行記4日目を始めましょう。
6月26日の朝は沖縄本島の最南端を目指します。



レンタカーでグルグルと島内を走り回るワタクシどもですが、マチの景色はそんなに撮って無いのです。
そう思っていたので、とりあえずモノレールを1枚。



旅行を終えてから既に2ヵ月近くが経とうとしています。
だんだん記憶も薄れて来ました。
間違いなく通ったハズの道ですが、どこがなんだか…。



そうそう。
ファミマに寄ったんです。
雨が降りそうな予報でしたから。
ビニル傘を購入します。

ついでに朝ご飯も。
沖縄っぽいおにぎりを購入しました。



さらに南を目指します。
そろそろ降るのかね。
北海道ではなかなか見られない雲の重なり方です。



などと思っていたら来ましたね。
ザーッと。
だけど涼しくはならないんだな。
雨が降ったのに…。

いつも不思議に思ってしまう北国のオヤジです。



さ、そろそろ最南端のポイントに近づきましたな。
何とか雨には当たらなそうです。

急ごう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする