ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

酒よりご飯

2019-02-06 23:05:57 | 飲み食べ
昨日の夜はお刺身。



これだけ揃えば日本酒が欲しいところだけど。
どちらかと言えばホカホカのご飯が好きなワタクシです。



チューオースーパーの鮮魚コーナーで買って来たようですがね。
赤身はいいねぇ。
シメサバも美味かったな。

でもハマチは…。
苦手なのでございます。



甘えびは我が家の冷凍庫で保存していたもの。
これがね。
甘みたっぷりなんだなぁ。

やっぱりお酒にして置けは…。
反省は尽きません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えませんなぁ

2019-02-06 21:34:32 | お天気話
雪の降り方はそこそこ。



まあ長年済んでいる北海道人ならそんなに驚くほどのもんじゃありません。
「寒いねぇ。」ってくらいの会話かな。

でも昨日の冷え込みはその前の日の暖気が影響してアイスバーンを増やしてしまいましたから。
その上にサラッとした雪が積もるという…。

ちょっとした坂道など歩行者も大変でした。
注意しないとスッテンころり。



目に衝撃を与えないよう慎重に歩く太っちょオヤジ。
さらにそろりそろぉーりなのでございます。



今日は外に出るのを控えているのですが…。
空から降る雪はサラサラ、と言うかふわりふわりです。

ちょっと風はありますけどね。
寒いながらも穏やかないい感じ。

それに比べたら昨日は酷かったな。



冬の暮らしを楽しく。



子どもの頃は十分楽しかったのに。
年を取るほど遊びを忘れちゃう。



困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフサービス

2019-02-06 19:30:00 | 飲み食べ
鶏肉焼き。



我が家の食卓はそれぞれが大皿から取り寄せる方式です。
で、食べ過ぎたらいかんなー、ってことでワンプレートを用意したのですが…。

慣れないとダメですね。
すっかり食器棚に仕舞われてしまって。



買った意味がありませんもの。

いかん。
人を頼るからだな。

自分でやろう。

減量への取り組みも自分で始めたんだから。
食器出しも自分でやらなきゃ。

ペダルこぎ50分は毎日継続中。
心配していた血圧は、ほぼ人並みにまで下がりました。
下も2桁まで下がったし。

現在89キロの壁を乗り越えようと必死であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀に見るもの

2019-02-06 17:40:00 | お天気話
雪降りが続いています。
年末に降らなかった分を取り戻そうとしているのですか。
空の神さまー。

少しは楽してくださって結構ですって。

昨晩の予報では、近々史上稀に見る低温に見舞われるって…。



昨日も随分寒かったんだけどなぁ。
水道の水落しなどしたことも無いんだけどさ。

どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ

2019-02-06 12:58:00 | 飲み食べ
黒豆を食べるタイミングっていつなんですかね。
おめでたいものだからお正月だけ?

んなことは無いですよね。
カズノコもそうだけど、世の中の食品は年中好きな時に好きなだけ食べりゃいいんだから。



あっ。

もうそんな時代じゃ無かったですね。
手にした時に粗末にしないよう大切にいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ商品

2019-02-06 12:37:09 | 飲み食べ
ドライフードにはそんなに興味を持っていたワケでもありませんがね。



勢いかな。
最近は性懲りも無くカップ麺を買い漁ってるし。
でもそれもちょっと休みます。
在庫は3コだからそれで一旦終了しましょう。
なので、この袋もそこまでのもの。



昨日のカップ麺は純とろ。
エースコックだったかな。
とろろ昆布のフジッコとのコラボカップです。



国産昆布100%を強調しています。
ところで昆布生産って他国でもあるのでしょうか。
あまり考えたことも無いんだけど。

昆布は生えるよね。
あとは使おうとするかどうか。
食文化の違いってヤツですか。

あ、他国は使って無いって前提で書いてしまいました。



化学調味料不使用って表示も嬉しいですな。
ますます食べちゃう。

いや、そんなに食べちゃいかんのです。
どう考えても食べ過ぎは体に良く無いんだから。



カップの中の小袋に詰まっていた乾燥とろろ昆布。
そこに別袋のドライ野菜を追加します。

ところで…。

この野菜。
ラーメンの具って書かれていたけどいいのでしょうか。
食べるのは蕎麦なんだけど。



ま、食べ物に変わりは無し。
ごちゃ混ぜ感が強いかなぁ。
醤油ダレを食べる直前に投入します。

ううーん、何だか体にいいんじゃないかい。



さて、いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカモクとめかぶ

2019-02-06 07:55:00 | 飲み食べ
ネバネバ系の2つ目はこれ。



アカモクとめかぶが混ざったもの。
3パック入り。
生協では見掛けないけどマックスバリュにはあるの。
品揃えはマックスバリュの方がおもしろいと感じるワタクシです。



さあいただきましょう。
タレ付き。

期待通りのネバネバ感。
いいぞぉ。



これで一日頑張れる。
結構安上がりなオヤジだと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串もの

2019-02-06 01:20:00 | 飲み食べ
ホロホロで帰って来た太っちょオヤジ。
家までは徒歩10分…、いや酔った足取りだもの。
倍で見積もっておきましょうか。

オーシャンで焼いてもらった串ものを大事に持ち帰ります。



豚はタレ。
自家製ダレが添えられています。
そしてトリは塩。



滞在時間は40分と宣言して飲み始めたワタクシでしたがね。
お店に入った時はガランとしていたのに、ひとり二人とお客が入り…。
ちょっと盛り上がってしまいました。

焼いてもらった串も家に着いたらしっかり冷えちゃって。
でも温め直しても十分美味いです。



もうちょっと飲もうかなと思うほど。
でもなぁ、ペダルをこげる状態じゃ…。

次の日に挽回します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする