ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

源泉の川

2019-02-24 23:07:54 | どこかへ
後ろはすぐ海ですが…。



ここから川伝いに上流へ進むこと約2キロ…。
だったかな。
岩尾温泉の源泉があるところ。



滅多に人が近付くこともありません。
と言うワタクシでさえ一度行ったきりですから。
源泉に向かった時は足元だけを見てたからなぁ。
周りの景色など覚えているワケもありません。



この山は…。

全然わかりません。
増毛山道を歩いて来たワタクシですがね。
下から見ても地形がわかるようになりたいもの。

もっと勉強しよう。



流れるのはマルヒラ川。



この水にも温泉の成分がいくらか溶け込んでいるんじゃ…。
岩尾の湯は皮膚にもよく効くと言われているもの。



泳ぐ魚はウロコがきれいなのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが戻ります

2019-02-24 21:35:22 | お天気話
段々と暖かくなることはわかってるんだけどなぁ。
このまま雪も降らなく…、なんて思ったりして。

でも今日は厳しい寒さが戻ってしまいました。
ああ、嫌だ。



せっかく家の前の氷割りもし始めたのに。
やっぱり変わったことはするもんじゃ無いってことか。

でも風があるので溶け続けます。



道路の雪もほとんど無くなりました。



雪があればそれなりに覚悟も出来るのに。
いや、降ったらブーブー文句を言いますな。
なんで今頃なのさって。



勝手なものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細めの蕎麦

2019-02-24 17:15:00 | 飲み食べ
さて。



蕎麦&カフェからくれ。
そろそろ店内にお邪魔します。



4人用のテーブル席が3つと海向きのカウンター席が4人分だったかな。
入った時は既にテーブル2卓は埋まっていて…。



いい感じの賑やかさでしたわ。



蕎麦にスイーツ。
お腹も空いていますから。

まずは蕎麦からお願いしますか。



冷たいとろろと温かい鴨南蛮を。
あ、鴨南は大盛りでお願いします。



客席数が少ない分、蕎麦の登場は早かったです。
こりゃありがたい。



早速いただきます。
でもその前にちょっとだけ撮影を。
のびちゃうからササッと撮らなきゃ。

まずは冷たい方。



切り方は細め。
のど越しが期待出来ますな。



とろろと蕎麦湯がいい感じの器に入ります。
何だかオシャレだわ。



蕎麦湯大好きなワタクシ。
これには興味津々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの味

2019-02-24 15:00:00 | 飲み食べ
たまにカレーライス。



いつも通りのいつもの味。
でもね、ワタクシどもも含めた年寄りな家庭では味へのコダワリも微妙です。
残っていたケチャップを全部入れちゃったとか。

なので最近の傾向としては、しょっぱめなことが多いかな。
酸味も多いかも。



減塩中の太っちょオヤジは気になるのでございます。
カレー大好きだから。



辛さには水を飲めばいいのでしょうけど。
味噌汁好きでもあるワタクシ。
最近はもやしの味噌汁もお気に入りです。



この組み合わせがいいのでございます。
あとは食べ過ぎ無いだけ。

ううーん、そこが難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天かこんにゃく

2019-02-24 13:30:00 | 飲み食べ
家族がもらって来たお菓子…、と呼んでいいのですかね。



いろんな味の寒天とこんにゃくせんべい。
サクサクでパリパリ。
ヘルシーっぽいからついつい…。



だけど1袋に入っているのはちょっとだけ。
その都度1つで終わらせられたら大丈夫なんだろうけどね。

それが出来たら苦労しないのさ。

ああ、水でも飲もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の華

2019-02-24 12:29:10 | どこかへ
雄冬から岩老の間にある駐車帯で一番気になるところ。
走行する車の動きを確認し辛いので、なかなか行くことの出来無い場所。
冬はなおさら。



荒々しい景色を撮るには徒歩しか無いか。
確かにこの駐車帯も車は停められるけど、波打ち際を撮るには雪山を乗り越えなきゃ。

たかだか5、6歩のことなのですがね。
ゴム長は必須です。



春が近付いているようにも思いますがね。
こうして見るとまだまだ厳しい…。



そしてもう1つの楽しみはこれ。



波の華。
歩かなきゃわからない。



ま、敢えてここまで近付く人は稀か。



古茶内の浜なら車から降りただけで波の華と出会えましたが…。
ここのは厚みもあってエネルギッシュ。



出来立ては真っ白。
でもアッと言う間に茶色の泡になってしまう。
その繰り返し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かずには

2019-02-24 11:38:30 | いい感じ
赤岩の見える駐車帯は夏冬通して停めやすいところ。
ま、そこに停めようと思う人など数が知れているでしょうけど。



波の強い日はオススメしません。
車もそうですが、自分にも波しぶきを浴びてしまうでしょ。



でも…、潮風って心地いい。
鉛色の重苦しい空も好みなんだけどなぁ。
そんな時は風も波も厳しいから。



やっぱり青空に勝るものは無いようです。



駐車帯の路面は氷でツルツル。
急に止まろうとせず、前もって減速を…。

そこから出る時は走行車にも気を付け無きゃ。



そんな危ない所を紹介するのはどうかとも思いますがね。
普段行かないような所にこそ魅力は溢れているような気がするワタクシ。
行かずにはいられないのでございます。



通り過ぎるのは一瞬で、そこに何があるのかなど気にしたこともありません。



そんな方も多いでしょ。
まあ立ち止まったからと言って、この景色がどうなのかとさらに思われちゃ…。



落石防止の網。



どれ程の労力で作られたものなのか。
安心して走れることに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろにはうどん

2019-02-24 02:16:12 | 飲み食べ
新しいカップ麺は買わないって決めたのですがね。
これは最後のヤツ。



前回のは蕎麦で、今回はうどんです。
とろろ昆布とのコラボならうどんの方がオススメかな。
お気に入りの1つにしておきます。



そうそう、ラーメン用の野菜も投入したし。
それまた美味し。



またスープを飲み干してしまいました。
いかんね。
ダメだとわかってるんだけどなぁ。

これでひとまず終了だったのに信玄のカップ麺を見つけちゃって。
とりあえずそれを最後にする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それじゃ

2019-02-24 01:02:28 | どこかへ
屋上からの撮影は三脚を使った方がいいかも知れません。
手振れ防止機能を選択していますが、それでもレンズの中に収まるのは50%かな。



だけどなぁ。
屋上に上がる度に三脚を抱えるってのも…。



新造船は操業に向けての練習ってことで間違い無いですかね。
よく見ると甲板には人影も。
来月辺りから本格的な篭漁の始まりですから。



駅前の通りそのものは見えないけど建ち並ぶ街並みは…。
この雪景色も楽しんで欲しい。
歩道もきちんと除雪されています。

初めての道でも大丈夫。



だけどなぁ。

観光案内所は閉まっているの。
人通りの少ない季節は受け入れ側の気持ちもクローズしてるってこと。
それじゃいけないとは思うのですがね。



観光ガイドボランティアを始めて10年以上。
今でも観光ツアーバスも立ち寄っていただける人気メニューになりました。
夏を中心に忙しい毎日となるガイドの皆さんには頭が下がります。
ありがたい。



でも…、と言うか「だから」かな。
もっとマチの魅力を掘り起こしたいと思うのであります。

冬だっていい感じなんだから。



冬の魚と酒もお楽しみいただきたい。
新しい年はそんなことにも挑戦しましょう。



疲れてなんかいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする