ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

貸切り

2019-02-19 23:20:00 | ようこそ
平日のスキー場は学校授業で賑わうのですが。



何だか静かです。
それもそのハズ。
2月も後半。



そろそろ授業も終わってしまいますから。
寂しいですなぁ。



駐車場に停まるバスは1台だけ。



町内だけじゃ無く、周辺のマチからもご利用いただきます。
ありがたい。



自分専用のスキー場ってところでしようか。
ほぼ貸切りだもの。
のんびりと広いコースをお楽しみくださいませ。



未だスキーを探していない太っちょオヤジ。
とりあえず見学です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡のようだもの

2019-02-19 22:23:50 | 災い転ず
今日は暖かな一日になりました。



風も無く穏やか。
厳しい風と波が自慢な場所ですが、たまには静かに過ごすのでございます。



それにしても…。
穏やかイコール暖気はちょっと危険です。
解け始めた雪は氷になってツルツルなんだもの。



ゴム長オヤジはソロソロと歩きます。

まくべい。
滑り止めの細かい砂利が撒かれていて安心でした。
ありがたい。



そのおかげでカメラを構えながら歩いても大丈夫。
車道は舗装路面が現れているのですがね。
歩道は…。



怖過ぎです。
だけどカメラオヤジはその美しさにちょっと感動したりして。
おもしろいものです。



鏡のようでしょ。



子どもならワイワイと喜ぶところかも知れませんが…。
この年ならそうも行かず。

さらにソロソロ。



あ、まくべい。

ホッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強させていただきます

2019-02-19 20:45:00 | 飲み食べ
出されたものはきれいに食べ切ること。



注文したものならなおさらです。
お金を払うのですから。

そして美味しかった時はホンワカと温かな気持ちになるの。
今回のレストランのやはそれに満腹感も添えられました。

久しぶりだーっ。



そんな余韻を楽しむのにコーヒーもお願いします。
あれ、カップが少々小さめかな。

メニューを見たら食後のコーヒーは割引になるのだとか。
200円だったかな。
ありがたい。

他にジュース類とか何品かも対応可能です。



ああ、落ち着く。
さっきまで近くの席で話をしていた若者たちも帰ってしまって…。
石蔵の中はワタクシどもだけでしたから。

静かです。



テーブルにしているのはケーブルを巻くドラムですか。
少々年代物っぽく見えるけど。
艶まで出されちゃって。
大事にされていますね。

それもまたヨシ。



壁に飾られたのはホルン…、いやスーザフォンかな。
思えば増毛の学校だって廃校のところには無造作に置かれたままのものが多数。

こうして活かすのもまた大切なことかも。



勉強させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はちょっと

2019-02-19 18:45:00 | 考えたら
冬の雄冬を撮るのはちょっと難しいです。



そこそこの部分が雪に埋もれてしまいますから。
国道は海岸線沿いで平坦なのですがね。
一歩集落へ入るともう坂道だらけですから。

しかも道幅は狭く…。
ま、これくらいの幅の道から道内どこだって見られますからね。
ここに限ったことではありません。



逆にロードヒーティングもされる快適な場所。



神社も近くに。
ここは映画「駅STATION」のロケ地。
健さんの妹役の古手川祐子さんが婚礼を挙げるシーンだったかな。
国道231号線の全線開通が果たされ、これから雄冬が賑わって行くぞぉーっ。

そんなセリフもありましたな。



今はちょっと…。

休憩中です。

現実を見つめながら、魅力をもう少し拾って歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りの楽しみ

2019-02-19 17:40:00 | いい感じ
朝夕に歩く通勤コース。
特段変わったものがあるワケじゃ無いのですがね。
ずっと川のそばを通って歩くから。

その日のようすが気になります。



でもね、行きは何かと忙しいから。

違います。

時間ギリギリで歩くでしょ。
寄り道などしてはいられません。

なので帰りが楽しみ。
近付き過ぎて落ちないように気を付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手に食べたい

2019-02-19 12:55:00 | 飲み食べ
アップルパイは隣マチのルモンド製。

たっぷりな果肉が魅力的です。
サクサクなパイの歯応えもヨシ。



でもパラパラっとパイの欠片がこぼれてしまうのが気になります。
見てくれはどうでもいい太っちょオヤジですがね。
そこだけは気になってしまうの。

不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-02-19 12:30:00 | どこかへ
待ち時間で考えること。



都会はいいね。

交通も住宅も買い物もそして食事も…。
お金さえあれば何も不自由無し。

と、田舎人は思っているのでございます。



外から見るってのはそういうこと。

沖縄の県民投票が間近です。
ルールはよく知らなかったけど期日前投票ってのもあるのですか。
こりゃ便利です。
普通の選挙と同じですな。



投票で皆さんの意見がわかることはいいこと。
でもね、結果を出そうとする努力に水を差しちゃいけませんって。
反対意見が多くても基地建設事業を停める法的拘束力は無いとか。
賢い人が言いそうな答えだな。

でも世に中は賢い人だけでは動かないし、動かせないから。

とりあえず出される結果を見て考えたらいいっしょ。
どうするかはそこからさ。

お国の方針が仮に変わらなかったとしてもだよ。
アベ君が言う「真摯に受け止める。」って意味はそこにあると思うんだけどなぁ。
ま、自らもトランプ君に忖度したい人だから。

こりゃ裸の王様です。
かわいそうだけど自分で決めた道なのでしょうからね。
ご先祖様の願いを叶えるためにそこまで上り詰めたんだし。
身を粉にして頑張りなさい。

国民は何も言わずあなたの家系を守り続けます。
何も言わず…。



札幌の街中にも公衆トイレってあるのですね。
どこで撮ったかは忘れたけど。

24時間使えるのかな。



立派なマンションに併設された駐車場用のタワー。
ううーん、やっぱり都会は便利です。
そしてお金が無いと暮らせないところ。

お日さまに逆を向いても光は当たる。
それもまた都会が成せる技でしょうか。
さて、自分の立ち位置はどこに…。



次はどう生まれて来ようかな。
そんなことを考えるこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無い袖は

2019-02-19 01:08:53 | 飲み食べ
昨日の仕事終わりは親睦会の打ち合わせ。
新旧役員の引継ぎでした。



最近は会員の減少で会費での運営が苦しいのだとか。

あら。
それは困りましたな。
無い袖は振れないし。



そんなワケで引継ぎはアルコールも無しのお弁当のみ。
ピンチの幹事は頑張るのでございます。



そう言いながらも調達先は寿司のまつくら。
刺身に揚げ物も充実しています。

さあ、今年一年締まって行きますぞぉーっ。



おまけ。

飲み物はお茶が多かったのに選んだのはアセロラ。
程よい酸味。
ああ、スッキリした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする