ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

母のこと

2021-05-09 23:25:00 | イベント

今日は母の日だったのですね。

マゴ君を連れて一番上のコが花を買ってくれました。

おばあちゃんの分と2つ。

赤とピンク。

そう言えば今朝の仏壇には…。

普段と変わらぬ時間しか手を合わせませんでしたね。

すんませんです。

もう数えられないほどの年月が過ぎてしまいました。

そうそう、先週かな。

マゴ君がお墓に花をあげて来たって。

子のワタクシが行かなきゃならないのに。

すまんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いのと

2021-05-09 22:05:00 | 飲み食べ

深川のオハナマーケットで買ったポテチ。

どこの商品なのかわかりませんがね。

スープカレーって文字に惹かれます。

ちょっとお高い商品だったけど。

ほう…、ピリッとしたカレーの香りが漂います。

もちろん頬張れば結構な辛さ。

なのでビールでいただきます。今回はキリンラガー。

だけど350ミリ缶1つでは口の中が収まらず…。

そんな時は甘いもので。

たい焼きと言えばパリパリな皮が好きなんだけど、しろもちたい焼きはモッチリが特徴でしょ。

モッチリってか、クニャクニャです。

しかもカスタードクリームだし、これならコーヒーだったかな。

もう少しサッパリした甘さを探し、冷蔵庫に残っていた羊羹を見つけたワタクシ。

3センチほどの厚切りを1切れ。

ああ、熱いお茶が欲しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと株だけ

2021-05-09 20:55:00 | カラフル

寒かった連休から少しだけ暖かな風が吹き始めましたね。

だけど相変わらず雨が付き纏います。もう少し辛抱しますか。

黄金岬から暑寒別岳の山並みを撮ろうとしたワタクシ。

遠くばかり気にして足元の花を見落としてしまいました。

車に乗り込む前に気付いてパチリ。

もう少しで咲きそうかな。

そしてその近くで存在感を示す黄色い花。

強い風に揺れ過ぎ、どうしてもブレてしまう…。

風上に手をおき少しだけ風を和らげてみます。群れているものばかり撮っていた菜の花。

だけど一つひとつもちゃんと美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮物

2021-05-09 19:05:00 | 飲み食べ

いただきもののホッケ。

魚は焼き派なワタクシですが…。

年を取ると煮付けもいいかなと思うようになりました。

ホロホロとほぐれる身が心地良くて美味いのです。

それと煮物。

グツグツと煮込んだ旨みを味わうには日本酒と一緒に…。

ポテトサラダにはもちろんソース。

食べることばかりだもの。

いかんね、ペダルこぎも随分サボりました。

連休で食べ過ぎた胃袋は、セーブのタイミングが掴めません。今日から改めて3分の2盛りとペダルこぎ再開です。

今度はいつまで続きますか。

とりあえず今日は頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り

2021-05-09 17:35:00 | いい感じ

舎熊地区の海岸で竿を立てる方が多くなりました。

今なら何ですか、サクラマスかな。

のんびり波の動きを見つめて引きを待つ。

いや、釣りの上手な人は気が短いのでしたっけ。

釣れるようあれやこれやと作戦を練るの…。

とりあえず今年のワタクシは、岸壁釣りから始めます。

しかも小さなヤツ狙いから。

仕舞い込んで使えるのかどうかの釣竿が何本かあったような…。

ダメ元で持って行きましょ。新しく買うのはその後ってことで。

そもそもホントに海へ行くのかどうかさえ疑わしい。

何日か前の桜はもうすっかり散ってしまいました。

今の増毛はサクランボの花が満開。

もう少し山側へ行くと凄い景色が楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りてみます

2021-05-09 16:15:00 | 考えたら

旭川の帰り道。

深川の道の駅に立ち寄ります。

ここは人気の場所ですからね、相変わらずの混雑ぶり。

駐車場の空きを探すのが大変です。

ここでは駅の中を見て歩くほかに、隣のオハナマーケットも気になる場所。どちらかと言えば、オハナ派です。ひと通り商品をチェック。

今回買ったのはスープカレー味のポテチなど菓子類を数種。変わり種サイダーやご当地ものカップ麺も気になるところですがね。

結構な混みあんばいに酔ってしまったワタクシ…。

帰り道は、北竜町の和地区から山道に入る道道増毛稲田線。

この日も恵岱岳が美しかったです。

農業用ダムを横目に走り抜けます。

一度はダムの上から湖を眺めてみたいと思うカメラオヤジ。雨竜のダムは湿原までの道がダムの上を通るので撮影も出来たし。

どうなんですかね、ここは近付けるのかな。

調べます。

そうそう、旭川に向かう時にも気になって何度も撮った伐採現場。

既に夕暮れ近く。

作業する方たちの姿はありませんでしたので、カメラオヤジは車を停め辺りをパチリ。

なかなか普段は見れないものですからね。ウロウロと不審な動きをしてしまいます。

材木の種類もわからないカメラオヤジ。これらは松ってことでよろしいでしょうか。

まさかね。

一帯を全て切り出したんだもの、他の種類も当然あるハズ。

静かです。

時折、通り過ぎる車の音が響くだけ。

そんなところに車を停めてカメラをぶら下げる太っちょオヤジ。

趣味とは言え、なかなか目立ちます。

鋼板を敷いて作業する重機。

このツメで丸太を束ねてたところも見たかったなぁ。

辺りはまだまだ雪が残ります。

次に見る時は、木材の山も無くなっているのでしょう。

笹藪が広がるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメに

2021-05-09 14:00:00 | 生きもの

今日はウサギ小屋の掃除をしました。

暫く放ったらかしにしてたからね。

すまんです。

今回は掃除機を投入して短時間で仕上げる作戦。水とエサ、トイレのあるゲージ周りを中心に行います。

なのできれいになったのは半分だけ。

それでいいのかー、っとウサギには言われそうですがね。

ワタクシ、意外と忙しい身ですから。

この続きは次の週末で…、と言うかその他のスペースは毎日の掃除で十分。

マメに取り組みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら

2021-05-09 12:25:00 | 災い転ず

今日は物置の片付けをしながら棚をひとつ作ろうかなと思いまして…。

調子よく作業は進んでいるように思ったのですがね、インパクトのビットが外れなくなりました。

木ネジを打ち込む前に、ドリルで穴を開けておこうかなと…。

調べたら安物ビットは…、確かになぁ。

片付け作業が中断。

とりあえず外れるよう頑張ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2021-05-09 10:20:00 | 飲み食べ

旭川のイオンにある回転寿司の平禄。

生シラスを食べた後は馬刺し。

これもまた美味し。

そしてホタテの3種へと移ります。

キラキラしたお皿は高そうですな。

そして光りもの3種。

細かいところはわからず…、美味かったとの記憶だけが残ります。

ツブにイカ。

以前の平禄ならツブは安い青の皿に乗ってたような記憶。

凄い前の話で恐縮です。

それが今では高級品だから。

時代が違うのか、モノがいいのか。

若かりし頃の爆食いをふと思い出してしまいました。

あら、茶碗蒸しにコーラ。

それにイクラ。

自分で注文した以外にも誰かが残したものまで食べる太っちょオヤジ。

ま、それも嫌いじゃないです。

注文したものを残すのはワタクシの食道楽にも反しますからね。

そろそろ締めにしましょうか。

お腹がきつくなりました。

そう言いながら2品、いや3品注文したでしょうか。

光りものに貝ワサビ。

やっぱり定番の好きなもので締めさせていただきます。

と、そこに桜エビの軍艦巻き。

ううーん、もう少し透き通った状態のものを食べてみたい。

そんな希望は産地へ行けってことになるのでしょうね。

これでも十分美味しゅうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モス

2021-05-09 08:42:00 | どこかへ

昨日の買い物。

車の後ろに肥料をたっぷり積み込んだ後はモス。

お昼時ですからハンバーガーを買って帰ります。

店内での飲食は中止。持ち帰りのみの営業です。

しかも時短中。

ワタクシどもがお邪魔した時はガラガラだった駐車場。

でもすぐに満杯になりました。

入ってすぐに商品を手に帰る人も…、予約の方ですか。

なるほど、便利です。

次回はワタクシどももチャレンジしてみましょうか。

途中、セブンでコーラを買います。

モスではポテトも買いましたので…。

シュワシュワってヤツで楽しみたい。

それにしても霞む山々。

せっかく暖かな季節を迎えたのに。

ま、もっと足元を見ろってことかと思います。

さて、物置の片付けでもしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする