ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

鳥串

2021-05-18 23:03:00 | 飲み食べ

金曜の我が家は、炭火焼きろばたの焼き鳥でした。

神社の会合の後、少し寄り道してしまったワタクシ。

思えばそこで数本の豚串タレをいただきました。

ま、それはそれ。

ビールを飲んだ後ではありましたけどね。

それぞれの容器から1本ずつ抜き出してレンジでチン。

手羽先もあったのですが、それを食べるのは苦手です。

ほら、掴む手が脂だらけになってしまうんだもの。

食いしん坊な太っちょオヤジですが、手がギトギトするのはご遠慮致します。

なので食べやすい串の肉だけ。

トリタレ、豚塩、トリ塩、スペアリブ解体。

それにおにぎり1コ。

酔っぱらって帰った後に食べる量としては少々多過ぎかも知れませんな。

あら、食事が終わったハズの家族もまた食べ始めます。

そちらは手羽先付き。

それぞれに美味いと思うものを食べる…。

人の好みはさまざまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆けつけ3杯

2021-05-18 21:35:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょうね。

ちょっと飲んじゃいました。

1杯飲んだら帰りましょうか、ってね。

やっぱり生ビールは美味いのです。

ふらっと立ち寄っただけ。

なのに、たまたまお隣さんからいただきもの。

あら、これは炭火焼ろばたの…。

嬉しいですなぁ。ビールにはトリ串。

あ、これは豚串でしたか。

いづれにしても最高の組み合わせです。

これでまた暫くは我慢の生活を続けます。

あっという間に3杯。

美味かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2021-05-18 20:15:00 | おおらか

暑寒別岳が望めたのは土曜の夕暮れ時。

薄曇りですが…。

その方が山の姿がくっきりとして見えるようです。

そんな様子も収めておきます。

振り返ると果樹の花。

雨除けハウスの骨組みがあるところはサクランボだとわかるのですがね。

それが無いところになると、さて何でしょう。

近くに寄って花の形を確認しなきゃわからない。

いや、近付いてわかるのはリンゴくらいです。

ここは何ですか。

ただの草わらのようだけど…。

どなたのですか、乗り捨てられた自転車が1台。

そろそろ桜は終わりです。

果樹の花はあと何日くらい楽しめますかね。

ここのところ全然歩いていないワタクシ。

週末にでも歩こうかと思ってはいるんだけど…。

そうそう、未だ万歩計も手に入れられず。

どこでも増毛ウオーキングに参加申込みしたってのに…。

だいぶ歩数を損しているでしょうか。

いやいや全然歩けてないんだから、とにかく明日にでも手に入れましょう。

散歩終了。

雲に霞む夕日。

いい景色は歩かずとも見えちゃうからなぁ。

絶景が近付いて来るマチ。

グータラなカメラオヤジにはピッタリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてしまいます

2021-05-18 12:35:00 | 飲み食べ

スカンピンのご主人が来るのは金曜のお昼。

なのでこれは先週のこと。

かたいパンとやわらかいパン。

どちらかってワケじゃ無く、どっちも狙いのワタクシです。

そう思ったものの、黒糖パンは次回にお預け。今回は厚切り5枚のレーズン食パンに決定。

以前は一気に全部を食べたこともあるのですが、近頃はそんな無謀なことはせず。

とりあえず2枚。香ばしくてフカフカなのをいただきます。

それで十分お腹も満たされるハズなんだけど…。

金曜のパン箱は要注意。いろんなのがびっしりだから。

よぉーく噛み締めて味わいます。

食べ過ぎなのは重々承知の助。

2枚プラス2コ。

お昼からの眠気に負けぬよう苦めのコーヒーを飲んでおきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2021-05-18 08:20:00 | いい感じ

いつもはワンコの散歩も出来ないワタクシ。

なので週末の夕暮れだけ歩こうかなと。

信号のところまで来ると、ヒメオドリコソウが結構な伸びあんばいです。

ドングイの葉も背が高くなりました。

向かい側の花壇はいつも整備されているのですが、ワタクシどもの側は雑草の宝庫。

ま、それも個性ってことにしていただきますか。

日が傾き始めた頃の暑寒別岳。

雪解けも徐々に進んでいます。

あと1か月もすれば山開きの季節だもの。

クマ出没情報は連日のように防災行政無線で伝えられます。

幸いなことに出逢ったことは無いワタクシ。

山菜取りもしてみたいけど…。

近くの果樹園ではサクランボの花が咲き続けています。

他にもリンゴや洋ナシ、プラム、プルーン…。

どれも白っぽい花。

そんな中に濃いピンクの花を見つけます。

これは桃ですな。

花の中心は濃い赤。

それまた美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩でも

2021-05-18 06:15:00 | どこかへ

裏の畑で見つけた鳥。

ちょこまかと忙しそうに動き回ります。

あれ、畑おこしはもう終わったんだったかな。

毎度お隣さんの耕運機のお世話になる我が家。

獲れ立ての魚をいただき、畑までお願いしちゃって…。

ありがたいです。

週末の雨は今朝まで続きました。

傘が手放せなかったです。

今週は晴れが続く予報。

早起きして散歩でも行きましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-05-18 01:20:00 | 飲み食べ

納豆好きなマゴ君が食べていたお菓子。

プチポリ納豆スナック。

これはもう納豆そのものですわ。

食べれば食べるほど健康になれそうな気がします。

そんな気分になれたのだから調子に乗ってもうひとつ。

こちらはいつものボンゴ豆。

ほら、ビールが飲みたくなったでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする