ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

これだもの

2021-05-14 22:20:00 | 飲み食べ

あまり食べないようにしようと宣言したのに…。

冷蔵庫の中に眠るものを見つけては出して来る太っちょオヤジ。

ポテトサラダは大好物。

少量だけど、やっぱりソースは必要です。

数日前に買っておいた鶏チャーシューも探し出しました。

あら、賞味期限ギリギリじゃね。そりゃ食べなきゃもったいない。

食べてすく寝なきゃ大丈夫だったかな…、なんて言いワケを呟いてみたり。

マゴ君が残したらしいウインナーも見つけましたよ。

この際、全てきれいにして差し上げます。

さて、ペダルこぎしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前

2021-05-14 19:35:00 | いい感じ

事務所の入り口に飾られる花。

今週も春らしい爽やかな彩りをいただきました。

ありがたい。

撮るのは好きなんだけど、花の名前を覚えるのは苦手なワタクシ。

でもこの花は近所のご家庭にも結構咲いていますからね。

そろそろ覚えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景と

2021-05-14 17:56:00 | おおらか

少々時間が出来ましたのでドライブ。

新緑が清々しい別苅の山並みです。

トンネルが出来る前は、この山を越える峠道だったのですがね。

急カーブの連続する難所。冬の間は閉鎖される道。

普段はゲートも閉められているので通ることも出来ませんがね。

たまには高いところからの景色も楽しんでみたい。

そんなことを思うのであります。

で、訪れたのはマッカ岬トンネルの出口にある駐車帯。

増毛の中を走る国道では一番標高の高いところになるのでしょうか。

遙か向こうには、トンネルが出来る前の国道跡。

何度も通ったハズなのに…。

思う出そうとすると細かいところはボヤけてしまいます。

と言うか思い出せません。

トンネルで切り替わったのも随分前のことになってしまいました。

さて。

そんな見晴らしのいい駐車帯ですが…。

捨てやすいのでしょうね。

大物家電などがゴロゴロと投げ捨てられていましたわ。

こりゃブラウン管型のテレビですか。

こっちは冷凍庫かな。

他にもゴロゴロ…。

地元民なのか、通りがかりの人たちなのか。

何とも言えません、寂しいです。

遠くに見えるのは天売島でしょうか。

晴れてさえいれば必ず見えるのです。

運が良ければ利尻富士も望めますから。

でもね…、この日はちょっと運が無かったかも。

駐車帯からさらに山の中腹を眺めます。

まだまだ雪が残っていましたわ。

峠越えをしていた頃は、この中を走っていたのですね。

便利な時代になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃

2021-05-14 08:43:00 | 考えたら

火曜は歯科医院に行って来ました。

年齢を重ねていくにつれ、歯茎の健康状態は悪化しやすいのだとか。

先生の指導を受け、マメな歯磨きに心掛けます。

おかげで少しは状態も良くなっているそうな…、嬉しいです。

歯の点検は1時間だけお休みをいただきました。

職場までの帰り道。

春の日差しを浴びた街並み。

黄色い花が多かったなぁ。

ほら、更地になって何年も過ぎている場所。

タンポポが群れています。

こちらはムスカリ。

あっという間に週末が近付きます。

でも仕事は片付かず…。

ああ、1週間は8日にして欲しいと思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山わさびの

2021-05-14 07:05:00 | 飲み食べ

久々に登場する山わさび醤油漬け。

このピリッと感…、いや鼻に来るツンと感と表現した方がいいでしょうか。

ここらでは昔からある馴染みの味。

若い頃は山に採りに行ったんだけどなぁ。

今年は仕事も変わり全然余裕無し。

来シーズンには山菜尽くしの春を迎えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする