goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

休みは

2023-02-10 21:02:00 | 考えたら

手作りですけどね。

お風呂の入り口に札を用意しています。

入浴前は準備中。

ゴムホースを切って台を作ります。

ストッパーはストローで…、そのうちもう少しマシなものに取り替えます。

とりあえずこれで。

ところで昨日は事業が何も無い日でしたから。

お風呂の利用もありませんでした。

そんな日は、普段手の届かないところまで掃除。

そこそこ降りましたね。

5センチくらいかな。

バッと強い風で吹き飛ばしてくれたらいいのに…。

そりゃ吹雪って呼ぶんだからね。

静かに降ってくれたことに感謝しなきゃ。

どうぞこれからも荒れませんように。

お昼は少々遅め。

いつものお餅は、みたらしで。

んまいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グツグツのヤツ

2023-02-10 19:10:00 | 飲み食べ

日曜のうしだや。

一番上のコが注文したのは鶏軟骨とネギ塩牛タンかな。

ちょっと興味あるわー。

コリコリなんでしょ、カスベの軟骨も大好きだもね。

ジジも食べて骨を丈夫にします。

んんーっ、今からでも間に合うんだろうか。

まあ、いろんな薬を飲むよりは、栄養のあるものを食べるのが一番。

過多はいけませんがね。

その微妙な加減を…、と一応は思っとります。

問題は忘れないかどうかだけど。

締めに注文したのはジンギスカン。

やっぱり食べたいでしょ。

しかも地獄ラーメンまで。

グツグツ、グツグツ…。

小鉢は3つ。

ワタクシはそのまま食べようかと思ったのですがね。

こりゃ熱くて危険です。

そんなに辛いの好きだったのかな。

自分でもちょっとビックリ。

そしてヒーヒー言いながら…。

いや、静かにフーフーしていただきました。

思えば1杯目のウーロン茶は空になってたし。

水飲みてぇーっ。

すると女性だけに、って甘いものが出されます。

杏仁豆腐ですか。

おばあちゃんは満腹。

もう食べられないのだとか。

あら、それじゃワタクシの口のヒリヒリを鎮めるため1コ。

ありがたい、いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース

2023-02-10 17:40:00 | 飲み食べ

朝はグラコロだから味噌汁は夜だけ。

久々に会うお椀に感動します。

って、ちょっと大げさかな。

大根とニンジン、シメジ。

美味かったです。

コロッケは普通のとカレーの2種。

小さい方がカレー。

ソースは必ず掛ける派なんだけど、近頃は無くてもいいのかなと思えたり。

でもね、ご飯のおかずならやっぱりソース。

おやつならソース無し。

そういうことにしておきます。

昆布巻き大好き。

ひと切れでいいなと思うんだけど、結局3切れほど箸を伸ばしちゃう。

コロッケも各2コ。

それで運動しないんだから…。

そうそう、缶ビールを半分だけいただきました。

ああ、酔うね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス

2023-02-10 15:02:00 | 動くもの

車検と修理の代車はプリウス。

乗り慣れないし、雪道でしょ。

目線が低くなった分、車幅の確認とルームミラー越しの後方確認が少々面倒かな。

なんて…、そんなに言うほど乗って無いし。

留萌のお店から家まで乗っただけ。

戻しは今日の夕方。

暗くなってからかな。

車検と修理を終えた車が戻って来ますので、自宅前で交換です。

ああ、せっかくのハイブリット。

もう少し乗っておけば良かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2023-02-10 12:25:00 | 飲み食べ

肉じゃが。

晩ご飯のスタートに間に合わなかったワタクシ。

しかもジャガイモが溶けてトロトロです。

ま、そういうのも好きなんだけど。

マカロニサラダは、いつものソース掛け。

箸が止まらなくなってしまうことが多いので、1度盛り付けたもので終了。

そう心に決めて食べ始めます。

おまけ。

野沢菜わさび漬けと一緒に買って来た新漬けかな。

シャキシャキで美味いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いっしょ

2023-02-10 09:30:00 | 災い転ず

レンガの煙突のお宅を発見。

昔は結構あったのかも知れませんがね。

今なら珍しいです。

ワタクシが通った頃の増毛中学校は、レンガ造りの2階建て。

体育館の棟に生徒玄関があり、その上に音楽室がありました。

一応、ブラスバンドに入っていたので…、だからかな、妙に懐かしい。

老朽化で取り壊されたのは、どれくらい前でしたっけ。

我が家の1番上のコが入学の時は、もう新しくなってたような…。

ここも古そう。

屋根から伸びる氷柱の凄いこと。

それもまた珍しい。

さて…。

2月末までお風呂を沸かす事業…、と言うか今後の施設利用をどうするかの試験的なもの。

3日目は草津の湯でした。

緑、ピンクと続き、今度は黄色。

実際、各地の温泉がこんなにもカラフルだとも思いませんがね。

気持ちだけでも巡ります。

準備作業でお昼を忘れて…。

冷凍庫に仕舞ってあったレーズン食パンは、最後の1枚。

ああ、これくらいがちょうどいいんだわ。

よぉーく噛みしめていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前2棟

2023-02-10 06:15:00 | たてもの

雪降りの合間。

冬の日本海は、鉛色の空が似合うと勝手に思っているワタクシ。

だけど青空もいいんじゃね…。

どこまでも歩きたくなる。

このまま進めば、國稀の蔵が待ち構えていますから。

飲食店もぼちぼち。

風待食堂は、観光案内所だから何も食べられません。

駅STATIONのロケ地として、居酒屋桐子を再現したセットも展示中。

冬は案内人も無し。

ずっと休みだから。

その隣は、修復を終えた元旅館の富田屋。

木造3階建て。

2、3階はガラスをはめた雨戸。

今のところ外観を眺めるだけ。

雪が似合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする