ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

誓うこと

2024-08-16 23:07:00 | 考えたら

昨日の朝。

通勤は晴れ。

青空がいい感じですが、海の方には白くて厚いのが迫っています。

木曜なのでお昼はスカンピンデー。

一応、6コほど買いましたが…。

食べる前にちょっと外勤。

この日は、町内の遺族会の集まりがありました。

毎年の恒例行事です。

事務所に集合し、お昼のお弁当を食べ、忠魂碑へのお参り。

昨年はトンボが多かったです。

バッタも多かった。

そう言えばカナヘビとも出会いました。

今年はアブ。

それにコオロギが多かったです。

まだしっかりと成虫になりきれない若いヤツ。

足元をピョンピョンと跳ねるので、踏まぬよう気を付けます。

木の間から僅かに見えているのは旧増毛小学校。

大型の木造校舎は、卒業生のワタクシも自慢なもの。

今年はお邪魔出来てませんね。

雑巾掛けも肝試しも行かずに終わってしまいました。

忠魂碑の参拝を終えたら、次は町主催の戦没者追悼式。

町内の各種団体のみなさんが揃い、右側はそこそこの埋まり具合。

だけど、左側に用意されているのは遺族席。

数えるほどしかいませんでした。

戦争の遺族など、これからは出さずに済むように願いたい。

そのために祈り、誓うのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ田舎へ

2024-08-16 20:55:00 | 考えたら

この国は原発に依存すると決めたのでしたっけ。

フクシマの事故があり、放射能汚染という目に見えなく恐ろしいものから脱することを選択したあように思っていたけど。

その後、政治は原発再稼働に大きく舵を切るのです。

大きく反対する人もいないから。

未だ避難を余儀なくされている人。

今後の処理費用や廃棄物処分場の選考がどうなろうと関係無いと思っている人が多過ぎるのかな。

最終処分場では無いけど中間貯蔵する場所。

その受け入れが青森県。

危なく都会には置けないゴミは人の少ない田舎へ。

都会は便利で快適、そして安全じゃ無きゃならんのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いもの

2024-08-16 19:06:00 | 飲み食べ

先週末の連休で帰って来た札幌の家族。

都会で買うお菓子は違いますね。

オシャレだもの。

美味しそうなのは真っ直ぐに仏壇へお供えします。

もうそろそろいいしょうかね。

甘いの大好きな太っちょオヤジ。

そのお裾分けを楽しませていただきました。

しっとりでやわらか、そして甘くて香ばしい。

そうそう、暑寒物語は地元中村屋製菓のもの。

こちらもやわらかなブッセの中にいろんな味をサンドします。

ワタクシは選んだのはサクランボ。

いいねぇ、これまた美味し。

そしてこれは…。

地元果樹園で収穫された桃。

何種類かが生産されているとか。

サクランボもリンゴもそうだけど、それぞれを品種で呼ばなきゃ通じゃありませんね。

まずはこの桃の名前を知らなきゃ…。

ちゃんと覚えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千光寺へ

2024-08-16 17:33:00 | どこかへ

4月19日。

尾道市役所を後にしたワタクシども。

次の目的地は千光寺ですが、その途中で行列発見。

尾道ラーメンの老舗「つたふじ」です。

後でワタクシどもも並ぼうとは思っているのですがね。

千光寺行きを優先します。

平日は金曜の午前中。

修学旅行生でしょうか、制服姿の子どもたち多し。

強い日差しを遮るアーケード。

中は少し涼しげです。

そこにも多くの子どもたちの姿がありました。

そして足形も。

調べたらここ尾道では、1988年から同市を訪れた著名人・有名人の足形を備前焼で制作し、各所に設置しているのだとか。

あー、ここには誰のが並んでたんだっけー。

もっと良く見るんだったなぁ。

国道2号線を横断すると次は山陽本線を潜ります。

左に行くと尾道駅、右は福山方面。

そしてすぐにロープウエイ山麓駅観光案内所が見えて来ます。

隣にある鳥居は、艮神社。

艮と書いて「うしとら」と読みます。

尾道で最初にできた神社は、境内に樹齢900年を越える楠があって…、それも見逃しましたわ。

残念っ。

まずはロープウエイのチケットを買い、乗り場へと向かいます。

乗り場は高いところにあるのでエレベーターを利用します。

ロープウエイの向かう先は山頂駅のある展望台まで約3分。

そこから千光寺までは、文学の小径と呼ばれる遊歩道を下ります。

それが約12分。

千光寺から天寧寺などを見ながら下って20分ほど。

さて、予定通りに歩けるでしょうか。

急な下り坂は、膝が痛みやすいし…。

ちょっと不安です。

だけどカメラオヤジの気力が勝れるかが問題。

まずは迷わぬよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブ

2024-08-16 14:58:00 | おおらか

古茶内の海岸線。

もう夕暮れでしたからね。

お気に入りの陣屋展望台に行き、駐車場から海の景色をパチリ。

道路沿いに車を駐め、のんびりと寛ぐ姿もちらほら。

河川敷の中に入ってテントを張る人たちも。

そこら辺は自由なのでしょう。

全ては自己責任ってことで。

トイレと水場のある海浜キャンプ場。

利用は無料なので、管理人がいるワケでもありませんが、とにかく混雑しています。

キャンプいいなぁ…。

若い頃を思い出し、ちょっとだけ羨ましいと思うのでした。

 

おまけ。

アブ凄いです。

今年は異常発生っぽい。

車の熱なのか排気ガスなのか。

車だけじゃ無く、人がいるとすぐに群がってしまいます。

ガラス越しに見ているだけなら、さほど気にもならないのでしょうけど。

これが間近でブンブンされると恐ろしくなってしまいます。

ハチは刺すけどアブは噛むの。

鋭い口で皮膚を割いて血を吸うってのが正解かな。

みなさまもお気を付けくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸で

2024-08-16 12:50:00 | 飲み食べ

千歳に住むマゴ君が帰る日は、海鮮丸のお寿司を囲みました。

5人で大皿2つ。

それとマゴ君用の納豆巻き。

鰻と玉子の巻き寿司が珍しかったかな。

マグロの赤身が大好きなワタクシ。

他にはシメサバなどの光もの。

赤貝もいいね。

でも同じマグロでも脂のりがいいトロや中トロは少々苦手です。

なのでハマチもちょっと…。

まあ食べれないワケでもありませんがね。

好んで箸を出さない種類ってことにしておきましょうか。

それではいただきます。

醤油にワサビの用意も調えました。

ところでこのお寿司。

シャリをふわっと握っていただくのはいいのですが、箸で摘まむとポロポロッと砕けてしまいます。

なのでマゴ君の皿は醤油に浸るシャリ状態。

ジジのように上手く箸が使えるようになれば、ネタごとひっくり返して醤油に浸し、また戻してパクッと…。

もう少し大きくなったら伝授致します。

だから手掴みでいいんだけど。

まずはマグロ。

続いてタコ。

ホタテ。

鰻と玉子巻きにはキュウリも入っています。

そしてサーモン。

一瞬エンガワかと思ったイカ。

食べて気付きました。

そして甘えび。

小振りですが、いいトロトロあんばい。

んまい。

その後は適当にパクパクっと頬張ってしまいました。

そう書きながら1カンずつ撮っているワタクシ。

変なクセがついてしまいます。

おお、これはツブですね。

大好きなヤツ。

このコリコリが堪らんのです。

ごちそうさまです。

明日はもう週末。

墓参りもちゃんと済ませていないワタクシ。

まずはそこからです。

どうぞ雨に当たりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの場所

2024-08-16 10:48:00 | おおらか

久々の古茶内海岸通り。

橋の架け替えで、昨年から通行止めが続いていたのが通れるようになったのは春のこと。

それを見た時以来でしょうか。

いや、お気に入りの通りだもの。

覚えていないだけで何度か通っているような気もします。

ところで、そんな橋の近くに妙な小屋を発見。

近付くと監視小屋っぽい。

密漁対策でしょうか。

夏はウニ漁の季節。

漁業関係者による巡回が毎日のように行われています。

短い海岸通りには船揚場がひとつ。

その斜路に立ち、消波ブロックで羽を休める鳥たちをパチリ。

鵜ですかね。

ウミウ。

それじゃカワウってのもあるでしょ。

ここは暑寒別川も近いのですから。

調べてみましたよ。

環境省のサイトで。

全身の識別ポイントは、ウミウが背中に暗緑色の光沢があり、カワウはそれが褐色の光沢とか。

顔だと、ウミウは目から斜め後方に白い部分が広がり、カワウは広がりが少なく丸い感じ。

ううーん、ここからじゃ全然わからんです。

ま、利尻を見に来たし。

高いところだともう少し大きく見えるのですがね。

波打ち際の高さだと目を凝らさなきゃ見逃してしまいます。

改めて通りのようすをパチリ。

ここで「三度目の殺人」のロケが行われたの。

もう何度か書きましたね。

ついつい思い出してしまいます。

この通りに路線バスを走らせ、雪深いゴルフ場で宣伝にも使われたシーンを撮り、スナックのシーンを撮るためのロケハンでは是枝監督自ら町内のスナックを確認いただきました。

残念ながら田舎くさい雰囲気を店を探していたようで、増毛の店がそこそこきれい過ぎるとか。

どこまで草臥れた店を探していたんだろう。

そんな活動にも参加出来たこと。

嬉しく思います。

雄大な自然とそこに暮らす人々。

それらを切り取って貼り続けることで、使えそうな場所を探してもらう。

成立するかどうかは運次第。

とにかく発信し続けなきゃ…。

勝手なフィルムコミッションなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする