ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見えないところ

2015-12-29 08:15:00 | 考えたら
帳尻が合うというのはこういうことかも。



それにしてもまだ少ないです。
暦の上では間違いなく真冬なのでしょうけど体の方がそれについて行けてませんから。
向かい風なのに帽子ひとつだもの。
顔が隠れるくらいのフードを被らないと吹き付ける雪で顔が痛いです。

降った量はそこそこなハズなのに吹き飛んでしまったみたい。
なので雪はね作業は少々サボっても大丈夫ってワケです。
いいぞぉ。



お正月用に買って来た鮭。
ストーブの暖かみが届かない玄関にそのまま置かれています。
北国らしいといえばそんな感じでしょうかね。

これもなかなか…、そんなことより早く食べたいなぁ。



昨日の朝、同級生のお父さまの葬儀で香典を届けに隣マチへ走ります。
だいぶ前から危ないかも…、と聞かされていたのですが、頑張りましたね。
そして看病するあなたも。

ただ同級生ってだけで何もしてあげられないけど。
これからは自分の体も大事にして楽しい人生を歩んで行きましょ。



そのうちお疲れさんでした会でも企画します。
家族とも想い出も振り返りつつ、今を生きている者として何を頑張れるのか。
いや、無理に頑張る必要なんか無いんだな。

どう生きていくか。
それでいい。



見通しの立たないことだってあるかも知れないけど。



そういう時は立ち止まるでしょ。
休めばいいの。
そう言いながら自分はがむしゃらに突き進んでたな。



もう少し楽しさと優しさが必要なのかも。
難しいけど、そんな気持ちを手に入れられるよう頑張ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨なし

2015-12-28 12:30:00 | 飲み食べ
札幌みやげのケンタッキー。



骨なしで10ピースを注文して来ました。
美味し。

これなら何個でも…、って何個食べれるんだろう。
5個なら行けそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平禄する

2015-12-28 08:10:00 | 飲み食べ
土曜の午後。
暴風警報が出ていましたけど札幌へ向かいます。
年末年始を増毛で迎える3番目を迎えに。

バスで戻ればいいところなのでしょうけどね。
プー子がいるから。
あ、ネズミ…。
違うね、ハムスターです。
カゴごと運んで戻ります。

で。



お腹が空いたので平禄寿司。
久しぶりです。



元々回転している皿を取るのが楽しみだったのですが、今はもっぱら注文する派です。
回っているのでも美味しそうなのはあるんだけどね。



緑は100円、青は140円だったかな。



ワタクシは好物のタコをお願いします。
それとマグロの赤身。

それにカスベの唐揚げ。



食べやすいし美味いんだけど…。
小っこくね?
マヨネーズを付けるのも美味いし。
大きさだけが気になりました。

そこ、たぶん一番大事なとこだよね。



これは北海生だこのさわびのせ。
ほら、おさらの色も違います。
やっぱり美味い。



調子に乗って次々に注文しちゃう。

そういえば、今までのレーンの他に特急のレーンが新設されていました。
一段高いところを往復するタイプ。
ゴゴゴゴ、ゴゴゴゴ…、っと少し大きめな音を立てて運ばれて来ます。

受け取ったら赤いランプが灯っているボタンを押すの。
そしたら空の台車が戻る仕組み。

慣れないと先に赤ボタンを押しそうになるんです。
まだ皿を受け取って無いのに。
危ないあぶない。



これは80円。
さあ、そろそろエンジンが掛かって来ましたよ。
どんどん行きましょー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2杯目

2015-12-27 23:55:00 | 飲み食べ
暴風警報の出ていた週末。
でもね、冬の日本海が元々が強い風なんだからさ。
ちょっとやそっとのことじゃ驚きませんよ。



今も時おりゴォーゴォーと風が唸っています。
それでも国道が通行止めになるワケでも無く。
普段通りの冬の一日。



昨日の朝ご飯は焼き鮭。
脂の乗ったいいものでした。
美味し。

ご飯を1膳を済ませるのが辛かったもの。



土日はスキー場行きでした。
と言ってもワタクシが乗るワケじゃありません。
お客の入りはどうかなー、ってのが気になるもんだから見に行くの。
ついでに何かしらのお手伝いでも出来ればいいかなーって。

そんな感じです。



駅前通りのようすを確認し、それから山へと車を走らせます。
昨日は8時くらいまで相当吹雪いていたようです。



斜面の整地作業が大変だったのだとか。
ご苦労さんです。

ワタクシども見に行く頃には既に乗りやすい環境が作られていますから。



裏方さんの作業に感謝しながら、いい感じに仕上げられた斜面を楽しむ。
冬休みになりスキー場に来る人の数も増えて来ました。
レーシングの練習も見かけましたね。
頑張るなぁ。



そうそう。
電話番をしている時、「そっちは晴れてますか?」とか「リフトは動いてますか?」という照会を3件ほど受けました。
その時は、全然OKだったので「はい大丈夫ですよー。」「今朝から一度も止まってませんよー。」と返事をさせていただきましたけどね。



山の天気は変わりやすいもの。
あっと言う間に吹雪いて来ちゃいました。
あら、大丈夫かー。



第2リフトの方が見えなくなりました。
風もそこそこ。
ちょっと強めだなぁ。

でもね、すぐに晴れますから。



お昼はラーメン。
もちろん大盛りです。
今期2杯目。



大して運動もしないくせに大盛りを注文してしまう。



この食欲だけは誰にも止められません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボサイズ

2015-12-27 23:20:00 | 飲み食べ
これはいつだったかな。
25日の金曜の晩ご飯。

オムライス。
しかも間違いなくジャンボと形容されるサイズです。



でも、鍋にまだ残ってるからねー、って。
もう「どんだけー。」



お代わりを控えているワタクシですがね。
残りご飯で作られたオムライスとチキンライスだもの。
その消費にも協力しなければなりません。

などと格好いいことを書きますが、結局は食べたい気持ちが勝るワタクシです。



少し辛めのスープにしていただきます。



こっちは2杯にしておこう。

食事の時間はごく一般的な時間帯で終了です。
なので、それ以降に食べるのを控えればいいのだろうけど。

ほら、前日のケーキが半分残ってましたから。



まだ食べてないらしいおばあちゃんの分を残します。
3分の…、いや4分の1かな。

そして残りをみんなでつつきます。
飲みものも飲まず。

一気。
あっと言う間に無くなります。

おまけ。



そろそろ胃腸薬の出番かもなー。
ちょっとムカムカするぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘めな味

2015-12-27 22:50:00 | いい感じ
職場では自動販売機でジョージアの缶コーヒーを飲み続けていたワタクシですがね。
ちょっとコーヒーカップで飲みたくなってしまいましたので…。



いつのものだったかな。
机の中にずっと仕舞い込んでいたカフェオレ。
4月に今の職場に異動して来る前から持っていたもの。

2年以上前。



ちょっと甘めでしたけどね。
飲めました。

美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ

2015-12-27 22:00:00 | いい感じ
中にはカレーが入っているまんじゅう。
普通の肉まん、あんまんのように底で生地をまとめるほうがスッキリするのでしょうけどね。
それじゃオリジナル性というものが無くなってしまいます。



で、少々もがいているところです。
増毛町特産のモノが見えれば…。
でも生地の一部に口を開けてしまうので納まりがイマイチに…。



今はまだそんな感じ。
研究は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来いこい

2015-12-27 14:40:00 | いい感じ
スキー場の事務室の窓から見つけた鳥。



頭は茶色で体はグレー、背中の一部に青が混じっているの。
きれいだ。



調べたらカケスという名前のよう。
本州のカケスは頭が白いが、北海道のは赤褐色でミヤマカケスと呼ばれているのだとか。
知らんかった。



そしてこういう鳥も…。
違うか。



オープン直後のゲレンデ。
ああ、こうして楽しむ側になりたい。

ヒザが痛まなければ…、ですけど。

情けないです。
トホホ。



今日のスキー場は、曇り時々吹雪き。
なかなか青空は望めません。
風も強めで冷たいし。



来い来いと願っていたハズの冬ですが、いざ来てみると“そんなに厳しくならなくても”と思っちゃう。

勝手なもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のおかず

2015-12-27 01:20:00 | 飲み食べ
タダでいただいたカジカ。



その日は味噌汁でいただいたのですが、その後は煮付けで。
ギュッと締まった身が美味かったなぁ。



身のほぐれ方はタラのに似ているのですが、パラパラっとはならないの。
好きだなぁ。



ちょっと濃いめの味付け。
それが白いご飯に合うんだな。
酒の肴よりおかずで食べたいワタクシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切にしていきます

2015-12-27 00:40:00 | 考えたら
雪の無い正月になるのかと思っていましたけど…。



サラッと降りました。
おお、いい幹事になるんじゃないかい。
年の瀬の増毛。

終着駅にはやっぱり雪が似合います。



だんだんと冬らしい風が吹いて来ました。
寒い。

でも、そんな中でも列車の姿をカメラに収める鉄ちゃんがいたりして。



もうじきこの光景も過去のものになるのですか。
じわじわと実感めいたものが心の中に沸き上がって来ます。



ブームはいずれ終わってしまうもの。

来ることのない列車の姿や途切れている線路を撮っておこうという。
それが鉄ちゃんだけの世界なのか、そんなニュースに興味を抱く鉄ちゃん以外の皆さまなのか。
ま、さまざまな皆さんに今の増毛を感じて欲しい。

廃線というイベント。



元々寂れた感じが魅力の終着駅だもの。
今までも、そしてこれからも何も変わりません。

だって、既に廃線になったと思って立ち寄る人が多いんだもの。

ここに暮らす者として、その魅力を粗末にしないよう大切にして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする