ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

コツコツ

2017-04-25 17:40:00 | 考えたら
雪融けが進んだ旧増毛小学校。



朝日が当たる側は、昼間のほとんどが日影ですからね。
僅かですが雪も残っているんです。
そして草わらには大きな水溜まりも。



ここの水はけを良くしたい。
横を通る通路はちょっと高くなっていて舗装もされているでしょ。
なので水がどこにも行けないのです。



そうで無くても古い土台なのに。
さらに傷みが加速してしまう。



廃校になってしまえば、学校以外で維持するサイズじゃ無いことはわかっているんです。
でもそれを承知で何とかしたい。
そう真剣に思うんですわ。

きっといい方法があるでしょ。
毎日コツコツと悩めば…。
それもこの場所でさ、眺めながらがいいと思います。



向かい側にある忠魂碑。
元々はひとつの高台だったところを道路の造成で割ってしまっただけ。
お互いの行き来は遠回りです。



いや、それぞれを行き来する人なんてそもそもいないです。
お互いに用の無くなりかけている場所。
だけど大事なんだな。

もう一度光らせますよ。
具体的な作戦は練り切れていませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞けば変わること

2017-04-25 12:55:00 | ようこそ
連休前の駅前通りは、冬の間も営業を続けているお店もあれば季節限定のところもあります。
冬は冬で魅力的な通りなんだけどなぁ。
客足の途絶える季節にお店を暖め続けるのは難しいこと。



ま、老舗のところの魅力に頼りながら、全体の魅力が上がるよう力を注ぎます。
春が始まったばかりだけど…、課題は冬の観光。



そして画になる場所づくりも手がけなきゃ。



季節営業のお店で一番早いのは鈴木かまぼこ店でしょうか。
揚げたての熱々を出してくれる人気店です。
この日もいい匂いが漂って来るんだもの。



いいね。

國稀横に出来たアップルパイのお店は29日から、って貼り紙。
それもまた楽しみです。



そして集客の中心地はここ。



ここにもベンチを置かせていただきました。
どうです?
これで皆さん、のんびり出来ますでしょ。



だけど…、右側にはいつも大きな暖簾が掛けられているハズ。
このベンチがあると掛けられないんじゃないかな。



良かれと思うこと。
そして良かったこと。
その中はそんなビミョーな間隔の中で進んでいるのです。

難しい。



狭いマチだもの。
ちゃんと連携をすればいいだけなのですがね。

さあ、聞きに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向き

2017-04-25 12:25:00 | ようこそ
リニューアルオープンした駅前観光案内所。
居酒屋桐子のセットを復元したことは既にお知らせしましたよね。
だけど嬉しいから何度でも登場させちゃう。



相変わらずの人口減に苦しむ田舎マチですから。
毎度毎度そんなに話題が出て来るハズもありません。
コツコツと何かしらを生み出そうとは思っていますけど、そのペースは遅いのです。



オープンしたての頃から掲示している駅STATIONのパネル。



表面のカバーフィルムが光っちゃうのが問題なのですがね。
今のところそれに代わる対応策がありませんので…。
もうちょっとガマンしてくださいませ。

今期はそんなパネルそれぞれに若干の解説的なものを添えてみました。
脚本のシーンナンバーとどのような設定で撮られたか、出演する俳優のセリフとかも。



今回がスタートですからね。
これからも力を入れて整備して行きたいと思っています。



ここから歩いてどれくらいの距離に何があるのか。
施設紹介のパネルも作ってみました。
旧商家丸一本間家に地酒國稀酒造、そして厳島神社。



もう一つの壁には旧増毛小学校と元神社、それに千石蔵。
これを見て実際に行きたくなってくれればありがたいです。



春に新調したパンフレットに登場するイラスト図も活用しました。
大判にして皆さんにじっくり見ていただこうかなと。



動きは遅いです。
でも後ろを向かないよう前進し続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチ

2017-04-25 07:50:00 | いい感じ
ホームにベンチ。



結構似合いますな。
よし、ここはこれでいいか。



錆びだらけの線路。
列車が走っている頃は内側に光る部分もあったんだけど。
もうそんなこともありません。



既に駅じゃ無いのですがね。
ワタクシどもは敢えて駅前と呼び続けることに致しました。
来たく無いものを無理じいしませんがね。
ここをどう呼ぶかは住み続けるワタクシどもが決めてもいいでしょ。



今年新しく登場するベンチはちょっと大きめ。
アメリカンサイズとでも呼びましょうか。



ピカピカ。
明るい感じのする色合いです。
いいなぁ。



さあのんびりしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝

2017-04-25 00:40:00 | おおらか
霧の明智平を後に、ワタクシどもは華厳の滝へ。
まだ十分にナビを使いこなせないまま、トイレに立ち寄ろうと…。



車を停められる場所を探していたんです。
そしたら有料駐車場だらけなんだもの。
さすが観光地。

とりあえずここに停めよう。



そう思った場所が市営の第2駐車場でした。
元々予定していた滝に一番近いところです。
おお、こりゃ結果オーライですわ。



滝つぼ近くまで100メートルは下るエレベーター。
緊張するね。



心の準備をする間、上からの景色を楽しみましょうか。
何人かは見に来ていましたけどね。
その全てが下に下りるのかどうかは疑問です。

ま、人は人ですから。
さて、エレベータ駅の入口横でチケットを買い、いよいよ乗り込みます。



乗り場には駅員のような制服姿の職員が出迎えてくれました。
操作は自動になっていますので、扉が開いたら乗るだけ。



そして降りたらどこまで続くのって通路。
ひんやりしています。
ちょっと怖いかも。



坂を下ると次は階段です。



こりゃ着くまでに疲れてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油も

2017-04-24 22:50:00 | 飲み食べ
職場の食堂で食べるのを控えているワタクシですがね。



何と我が家でラーメンです。
どこの?
ま、答えるほどの銘柄じゃありませんわ。
極々普通のヤツ。
どこにでも並ぶものです。



マルちゃんだったかな。
しばらく食べないでおこう、って思ってたのにな。



ううーん、いい匂いです。
やっぱりラーメンはいいね。
食べる気満々のワタクシではありますが…。

多少歯が浮いているのが気になるところ。
そこは食欲を優先しますけど。



調子に乗りました。



醤油味の残りもペロッと。
ホントに痩せたいのか、疑わしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな時間

2017-04-24 21:40:00 | 飲み食べ
昨日はマチをぶらっと歩こうと思ったのですがね。
風が意外と冷たかったので…。



ちょっと寄り道です。
駅前通りにあるカフェ・デ・ソバ凜。



室内はポカポカ。
ああ、ありがたい。



喉も渇いたし。
じゃ何を飲もうかな。

温かいものを注文したついでに壁に貼ってあったパフェも注文してしまいました。
それとポテトも。



つくづく食いしん坊だなと思います。



まあ、ここまでせっせと歩きましたから。
栄養補給です。



幸せだー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなりますか

2017-04-24 20:30:00 | いい感じ
廃線になって4ヵ月が過ぎた増毛駅。



駅舎にはまだ終着駅のパネルが貼られたままですがね。
既に終着の役目は終えています。
そしてこの駅舎、今年中に駅員が常駐していた頃のサイズに復元される予定です。

コンクリート打ちされた部分にまた新しく建物が繋がります。
新しいけど古いイメージと言った方がいいかな。



そして周辺の柵とか花壇も何とかしたい…。
と思っているワタクシです。



雪どけから随分と傷みが目立つようになりました。
外れた板を元に戻すだけでもいいのですがね。
さて、ここはどんな風に変わって行くのか。



いや、変わらずに維持されなきゃダメだな。
歴史的な記録がそこにあるという場所なのだから。



花を植え、雑草を刈る。
来るものが来ないのだから随分と寂しくなりましたけどね。
いつまでもきれいにして魅力を繋ぎましょう。



それにしても…、水飲み場なんて。
今どきの人たちにはわからないでしょうね。

あ、水出ませんから。



それらも含めて画になる場所に。
どうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みます

2017-04-24 20:00:00 | 災い転ず
2、3日前から歯が痛いです。
週末は痛み止めの薬を飲んでしまいました。
なんぼか良くなったようにも思えますけどね。
治療しなきゃ。

そう思うことを何度か繰り返した後に、やっと重い腰が上がるんだな。
今回は何カ月後なんだろう。



そんな痛みがあると言うのに…。
ドリンクはコーラをチョイスしてしまうんだから。
ダメね。



ここのとこの2分の1盛りも3分の2盛りも守れないワタクシ。
目の前にあるものを貪欲に摂取してしまいます。



あら、バナナクレープじゃないかい。
好きなんだよなぁ。



サクサクのクロワッサンもあるし。



食べている時は痛みも忘れ…、いや今回はそんな状態じゃ無いんです。
さて、予約の電話しておきました。
とりあえず明日。

診てもらえることになりましたから。
ああ、怖いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨きましょ

2017-04-24 18:30:00 | いい感じ
近所にあるハマナスの木。
正式にはハマナシでしたっけ?



トゲトゲのある枝が怖いけど。
ちょっと芽が出て来たようです。
痛くない範囲で近づきます。



昨日は駅前まで散歩。
天気は良かったのですが風は相変わらず冷たいまま。
これじゃ桜が咲くのも遅くなりますかね。



これまでも廃線になっていたと思われていた増毛駅。
でも昨年暮れに本当に廃線になってしまって。
赤茶けた線路を見る皆さんの目にはどんな風に映っているのでしょう。



いずれ忘れ去られる寂しい場所。



んんんーっ、確かにこのままじゃそうなってしまいますな。
さて、じゃどうしますか。



でもね、駅舎だけがどうのこうの、ってことじゃ無いんです。
酒蔵もあるし海鮮丼の美味しいお店も並んでいます。
重要文化財の旧商家も見ごたえ十分でしょ。

昔のニシン漁で使われたニシン船を展示する蔵だってあるんだから。



記念に1枚。

そう思えるスポットを作り続けます。
ちょっとオシャレにポーズを決められる場所。



だから余計なものは置きません。
置いてあるものも磨きをかけましょう。
そしてもう一度吟味しなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする