ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

鶏肉の丼

2021-03-22 21:10:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯だったかな。

親子丼です。

と言っても、いつもとは少々雰囲気が違います。

そう、今回のは正真正銘の親子丼。

鶏肉使用ですから。

あ、我が家はだいたい豚肉派です。

サラダはセロリとトマト、キュウリの3種盛り。

ゴロゴロと大きくカットされていますからね。

マヨネーズでいただきます。

食事の後、テーブルに残っていたのはホットケーキ。

いつもならそんなに興味も持たないワタクシですがね。

たまに出てしまう「もったいない」って気持ち。しかも美味そうなんだもの。

食べかけの方にはチョコが塗られていたのですがね、サラの方には何を塗りましょうか。

松山養蜂園のが少しだけ残っていました。増毛産です。

使い切ります。

でも塗り始めたら結構な量でしたな。豪華な1枚になりました。

ああ、ビンの内側も舐めてしまいたい。

歯ブラシに付けたらきれいに取り切れるかな…。

なんて…。

興味の無いワンコは、うずくまったまま。

全く無視で眠りについています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線とは自らの心が引くもの

2021-03-22 20:00:00 | 考えたら

ご自身の心はどう言っておられるのですか。

どうせ誰も気にしてないだろうと。

いや、庶民が何をゴチャゴチャ口出しするのか、とでも言いたいのでしょうか。

あら、ついつい興奮してしまいました。ヤジれば警察に拘束されてしまいます。

NTT法は贈賄に罰則の規定が無いのだそう。

だから問題無し。あればそんなことしなかったのに。

そんなところかな。

真面目な人たちだもの、そう判断する以外に考えることも無し。ルールには忠実。

自分中心の世の中だからなぁ。

周りがどう騒ごうと関係無いし、興味も無いのかも知れません。

そう、世の中を上手く渡る人は、細かいことなど気にしないのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来ますとも

2021-03-22 18:57:00 | 飲み食べ

回転寿司根室花まる話はもう少し続きます。

白くのっぺりしたネタはタコ頭。

これがね、やわらかくて噛めばかむほどうま味がじみ出て来るってヤツ。

オススメの布のり汁。

細いけど…、いや細いからでしょうか。

コリコリに近い食感。

これまた美味し。

そしてワタクシは締めへ。本マグロ鉄火巻き。

あら、誰かスジコ頼みました。

中々見かけることの無いカメラオヤジは、何度も撮ってしまいます。

そもそも筋子ってものをあまり食べなくなりました。

どうしてなんでしょうね。やっぱりコレステロール…。

あれ、締めたハズだけどタラバガニフンドシ。

そうでした、珍しいものは食べておく主義。

タラバガニフンドシ。

これはね。

豪華なんだけど、やっぱりカニとして食べた方がいいような気がします。

まだ注文していましたわ、炙りサバ。

マグロ2色。

そしてウナギ。

山椒のピリリってのがクセになりますよね。

って、家族が食べているのを見ていただけのカメラオヤジです。

ふぅ…、十分食べましたな。

辺りはすっかり暗くなりました。

大満足で増毛に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところから

2021-03-22 17:25:00 | おおらか

高いところからマチを見る。

眼下に街並みを入れ、雪解けの進む山並みを残します。

お気に入りの場所も、残すところ10日足らず。

それにしても随分撮りました。

似たようなものばかりですけど。

自分の心の興味のアンテナが、大きく広がっているうちは撮り続けます。

雲や波の微妙な変化にだってワクワクするもの。

鳥たちも飛んで来てくれるでしょ。

旧校舎の増毛小学校。

ここも自分のライフワークのひとつに。

そんなことを願い続けた人生の後半。

さて、今年はどうしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1枚だけ

2021-03-22 12:23:00 | 飲み食べ

休みの日のお昼はトースト。

これ1枚で終了です。

もちろん満腹になるワケ無いのですがね。

空腹を満たす。

それでいいんです。

熱いコーヒーを啜り、すぐに作業に取り掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽くてサクサク

2021-03-21 23:25:00 | 飲み食べ

キラキラした包装は、煎餅かな。

いえいえ、上野風月堂のゴーフルってお菓子。

軽くてサクサクのウエハスにクリームがサンドされているの。

こりゃ何枚でもいけちゃいます。

次はチーズも…、とここで寝る前に薬を飲まなければならないことを思い出します。

耳鼻咽喉科の先生から様子見のために出された28日分。

寝る前に2錠。

胃が空になっている状態で飲むようにと…。

ああ、それじゃいつもの生活じゃ飲めません。

8時以降飲み食い禁止。

久々に発令致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊します

2021-03-21 22:20:00 | 考えたら

今日は午後からソファーの解体。

居間に置いてある電動リクライニング付きのものと入れ替えたので、その時から10年が過ぎました。

捨てるのも惜しいなと2階に移したのですがね。

部屋も狭くなりました。そろそろ用済みです。

平成になった頃は、家を建てて間もなくの頃。

薄いグリーンで短い毛の付いたソファだったかな。

1脚ずつバラになるタイプを5脚買ってL字に並べました。食卓テーブルの椅子ともデザインを合わせたお気に入りだったんだけど…。

それも懐かしい。

で、これはその次となった革製です。

まだまだ座れたのですが、置き場所に困ってしまうと処分しかありませんもの。

既に背中のクッション部を外してしまってからパチリ。

せっかくだから解体する様子も撮っておきます。

などと初めはそう思っていたのですがね。

余裕はありませんでした。

すぐに汗が玉になって流れ落ちます。

意外と力作業でしたもの。

肘置き部分を外し、背もたれを壊します。

そこまでバラせば、あとは車に積み込み粗大ゴミで処理場まで。

来週にでも持ち込もうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの目

2021-03-21 21:00:00 | 災い転ず

どんな時代にも個人情報を見るのが好きな人はいるのでしょう。

だけど、こんなに大規模なシステムがザルってのはいただけませんな。

ま、誰でも閲覧可能ってよりは、意図的に見れるようにしているのでしょう。

そりゃ、ただ見るだけじゃ無いでしょ。

その情報を何かに…、まあ今の時代、そうやって盗み見するのは普通なんだろうね。

情け無いけど、これが現実。

自由なようで、全ては与えられたありがたいもの。

そう思って生きて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2021-03-21 19:20:00 | いい感じ

そうそう、金曜はお花をいただきました。

今の職場で2年が経とうとしています。

この歳になって、初めての仕事でしたからね。お付き合いいただく皆さんも大変だったと思います。

とりあえず無事に…、だったのかどうか。

今月は、ワタクシの人生の節目となる月。いよいよ定年を迎えます。

だけど、もう少しお世話になります。

どこでどうお世話になるのかは、わかりませんがね。

制度が変わらなければ、もうお役御免でしたから。

草臥れかけた体ですが、誤魔化しながらもう少し頑張ってみます。

ここ数年は、薬の種類も増えてしまいました…。

1錠飲むのも大変だったのに、最近は2錠まとめて飲めちゃうようになりましたもの。

ああ、まるで子どもです。

記念品までいただいてしまいました。

ありがとうございます。

世のため人のため、そして少しは自分と家族のためにも頑張ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び立つところ

2021-03-21 17:16:00 | 生きもの

毎度お馴染みの光景ですけど。

水産加工場の屋根に留まるカモメたち。

なぜそこに集まって来るのか、そのワケなど知る由もありませんが、だんだん集まって、その後バァーッと飛び立つの。

カメラオヤジは、それ狙いです。

気温も暖かくなって来ましたでしょ。

多少の時間なら我慢出来ます。

でもこの日のカモメは、広く散らばっていて密集状態にならないんだもの。

それってもしかしてソーシャルディスタンスですか。

まさかね。

水平線に浮かぶ天売島。

ピント合わせ機能が弱くなっているワタクシのコンパクトデジカメ。

薄っすらと見えている島を撮るのに難儀致します。

やっぱりクッキリとしている景色狙いにしておきます。

これなら悩む必要も無し。

ここからの景色もそろそろ見納めかな。

また別の絶景を探してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする