今日は、長女の子どもたち(小5女児・小2男児)の運動会
朝5時起きしてお弁当を作り、電車・バスを乗り継いで、9時に小学校まで次女とおチビちゃんと一緒に出かけた
今までお弁当は、ちらし寿司・おにぎりだったのが、今回は趣を変えて妹に教えてもらった「スパムにぎり」にすることにした
教えてもらったのは、おにぎりにたくあんの薄切りと火を通したスパムを載せて海苔で巻く方法、「すごく美味しい」と妹
子ども向きにとネットでレシピを探して、たまご焼きとスパムをご飯の間にはさんで海苔で巻く「のり巻き」を作ることにした
スパムもフライパンで少し焼いたもの・焼いてみりんと醤油で味付けしたものの2種作った
幅のあるスパムを巻くのは、なかなか大変それでもイカナゴの佃煮とたまご焼き巻・納豆巻を作り終えて、三重の重箱に詰めて持って行った
残念ながら出来上がりを写真で撮る時間なし
それなのにそれなのにあまり好評ではなかった
という私もあまり好きではなかったので…
スパムはこれっきりで…