昨夜から、土鍋にだし昆布を漬けて「七草がゆ」の下準備をしておいた。
買ってきた「七草セット」を洗って、それに庭から三つ葉の新芽(とっても小さかったが)を摘んできて入れた、いつも何か自家製を加えて、七草かゆを作っている。
神戸育ちの私には関東に来て相当になるのに、「松の内」の期間が不確かになる
昨夜ネットで調べてみた、関東では7日まで、関西では私の記憶通り15日まで、門飾りは「七草がゆを食べた後に外す」と書かれていたのでそれにならった。
こうした年中行事を大切にしている平凡に流れる日々の暮らしのアクセントになっていると思う