今朝、農協直売所へ開店前に行き、梅漬け用の紅紫蘇を4把買った。
帰宅後、紅紫蘇の葉をちぎって(1時間かかった)3度水洗い(キッチンのシンクで)濡れ縁で少し水気をきって、昼食後塩もみをすることに。
この塩もみ作業が一番の難関例年腰が痛くなるので、今年は出来るだけ力仕事をセーブするように、塩で揉む前に葉に塩を行き渡らせるようにし、シンナリさせてから揉むようにした
4時前、塩もみ完了、870㌘ありましたギュッと水気を切って写真のようなお団子状態にして、6キロと4キロ瓶の塩漬け梅の中に入れた。徐々に赤く染まっていくのを見て満足
右手の親指の爪は、紫蘇の灰汁で真っ黒取れるまで1週間程かかります