キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

3年ぶり

2018年03月08日 | 日記

一昨日、喉が少し痛いので大事をとってうがい薬でうがいをして寝ました。

昨日、うがい薬が効いたのか喉の痛みが取れ、「良かった」と思っていたら、鼻水が出始めアレこれは…

今朝、咳が出始め本格的な風邪の症状がはっきり現れてきました

ひどくならないうちにとホームドクターに受診、風邪薬を貰ってきて昼食後から服薬開始。

さすがに身体のキレも悪く、昼食後昼寝をしてゆっくり休みました

夕食は昨日の「粕汁」を美味しくいただき、休み休み後片付けをしてこのブログを書いています。単なる風邪でもヤッパリ大変ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2018年03月06日 | 日記

今日は啓蟄、今日6日から20日までが啓蟄ということになるそうです。

暖かくなって虫がソロソロ出てくる時期ということですが、今日から真冬並みの寒さがぶり返すとか。

気温差が大きくどうやら主人が風邪をひいたよう、私もなんだか喉がオカシイ

さっきもイソジンでうがいをしました、就寝前にもするつもりです。

日射しの暖かさが増したせいで、カリンに緑の小さなバラのような芽があちこちにつきました

これから三寒四温を繰り返して「春」がやってくるのですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまの思し召し

2018年03月05日 | 日記

ズーと以前、アレルギーという言葉も一般的でなかった頃、アレルギー性湿疹にかかりました。

幸い、大学でアレルギーを研究中の医師に受診できて、皮膚があかちゃん並みに弱く薬にかぶれること、その為湿疹に合う薬がなかなか見つからないこと、「研究途上の高級な病気にかかったと思いなさい」と変な慰めかたをされました

数年たってフランスの試供薬で奇跡的な回復をし、「今だから言うけどあなたにはもう渡す薬がなくってアレが最後の薬だった」と聞かされ「すぐ取り寄せるね」と言われました。

長い間、痒さに耐えてきたのです。

現在、花粉症には縁が無いのは、人の理解のない頃苦労した身を可哀相に思われた「神さまの思し召し」と感謝しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会総会議事録

2018年03月04日 | 日記

午後から、班長最後の仕事(回覧板は3月末まで)総会議案書作成の手伝いに行った。

公民館の会議室に13時30分集合、行ってみると既に作業は始まっていて、2カ所の机上におかれた議案書を最終ページから順に取っていって1冊(表紙・裏表紙を入れて39ページ)を仕上げるという単純作業、入り口で貰った指サックが大いに役に立った

6脚の長机を1組にして、その周りを何周しただろうか約500冊を作り上げ、ページの最終点検をし、各班員分を受け取って退出時14時30分頃、以外に早く終わった

帰宅後、すぐに班員宅へ配達、「これで班長としてのお出かけ終了」と主人に言った。

隔月、午後7時に開催される班長会出席は、夕食時間を変更しなければならず負担だったなーデモもう終わり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの電源オフ

2018年03月03日 | 日記

今日、ボランティアで午後からスマホ講座のアシストとして参加した。

先週、テキストを使って基礎的な講座(機種の種類・料金等)をした。

今回は受講者の質問に応える形式で行なわれた。メール・ライン・MMSとSNSの違いなど…いろんな項目があった。

印象に残ったのが「電源のオフ」、受講生の大半がスマホの電源を完全にオフにすることを知らなかった

パソコンでいうスリープ状態を『電源オフ」だと思っていたこと、毎回とはいわないけれど完全オフにすることの必要性を話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲料・食べ物

2018年03月02日 | 食べ物

特にビール缶とケーキ

お酒は弱い方ですが、好きなので「ミニ缶」大歓迎できれば全ての種類でミニ缶を製造販売して欲しい

ケーキも少しだけなら好きケーキバイキングなんて行ってもザンネンながら元は取れません

ミニサイズ歓迎

香辛料(料理)も是非ぜひミニサイズを製造販売してほしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ本剪定

2018年03月01日 | 日記

暖かい一日、神戸から昨日帰って庭を見て回ると、あちこち新芽が芽吹いている。

バラもご多分にもれずの状態、昼食後本剪定にかかる

細い枝や古い枝をよけてできるだけ元気な新しい枝を残してと、教わったとおりに…と分かっていてもこれが意外に難しい

特に地植えのパパメイアンとブルームーンは、今までの知らなかったことのツケの清算を徐々にやっている状態なので四苦八苦

なんとか終えて時間を見ると4時になろうとしている。

D社のハンディモップを明日交換に来るので、それも使ってあちこち掃除をしなければ…神戸で楽してきたので仕方ないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする