昨日参加した
火曜サイクリングの会
芽室公園からの帰り道
平原大橋から
お気に入りのサイクリング道を経て
十勝川温泉経由で帰宅
火曜サイクリングの会
寄り道
バイパス通過
バイパスは片道2車線
路側帯もタップリ(左端です)
路面も安定
おじさんにしたらゆうことなしのサイクリング道です!
このバイパスの先に
柳月スイートピア&道の駅おとふけがあります
通り道なのでちょっと寄ってみましょう
柳月
柳月前のガーデン
暖かい日は
ここでお茶もいいかも...
通路が続いているので道の駅に行けます
道の駅なつぞらの里
ここから見る柳月
モニュメント辺り
平日でも車が結構来ていました
道外車のナンバーも
レンタカーなんかでは
「知床」ナンバーもありました
女満別空港辺りから移動してきたのかな...
(「知床」ナンバーはいい 帯広も変更し「とかち」ナンバーにならなかな)
駅舎の前に
テント休憩スペース
密にならないし
ゆったりテイクアウトもできそう...
バイパスを進み
左折
音更神社横の信号機あたりから
ここはメロディーライン
十勝川温泉に続く道
広がる田園風景
音更町は
小麦の作付け面積では
自治体として日本一(と聞いていますが)
長流枝内の坂道
坂の上の雲
渦巻くように動いてる!
しばし見とれる...
5月に菜の花畑だった丘
下の畑は
もしかしたらソバかな?
中央大橋
バイパスからメロディーライン
寄り道も楽しかった
その分膝のストレスもタップリ...
アフターケアに時間をかけました