たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

イモの花咲いたかな?MTBライド 後編

2022年06月25日 | 自転車

前編に続きます

 

愛国市街手前の自動車専用道わきに入りました

このコースは

先日火曜サイクリングの会のお方たちと通った道です

 

早速道わきにイモの花

まだ花が咲き始めたばかり

花の数がちょっとだけだっので

アングルで強調...

 

前回来た時に見つけたイモ畑

意外と近かったです

この写りではよく見えませんが

 

 

 

前回よりは確実に花が多くなっています

それでもまだ最盛期ではないような...

 

イモの花観賞MTBライド

こんなもんだべ...

 

暑さも増してきたので

帰り道の景観でも楽しもう!

 

野菜を除き

穀物では一番早く収穫するのは

小麦ですね

 

小麦畑がよかったです

 

 

 

いいタイミングで結実しただろうか

7月中旬以降は収穫が始まります

 

それにしても空がいい!

 

馬の放牧

十勝のあちらこちらで見かけるようになりました

 

古舞の丘まで行ってみました

中央部に芽室岳

中央左に剣山

 

丘への途中から

 

丘から十勝岳連峰が見えました

久しぶりに見ました

まだ残雪がありますね

 

東大雪方面

 

デッカイド~!

左に十勝岳連峰

右に東大雪方面

 

この丘からの景観も

パノラマ!!

 

グーッとズーム

清柳大橋と帯広市街方面

 

丘を下って

途別方面から自宅を目指しました

 

途中

やっと出合った

白い花のイモ畑

 

 

品種は?

トウヤかな...

この道わきでは

白い花のイモ畑が結構ありました

 

明日も暑くなりそうです

明日はこれまでサポーターをしてきた

十勝サイクリング

 

今年はお世話をしていただき参加してみます

中札内で開催されます


イモの花が咲いたかな?MTBライド 前編

2022年06月25日 | 自転車

今日は十勝も最高気温が32.9℃

真夏日となりました

 

SCPの例会日ですが

膝の調整中なので

見送りに出かけ

その足でイモの花観賞のMTBライドに行ってきました

 

暑かったですが

イモの花は鑑賞できました

まだ最盛期ではないようでしたが...

 

雨上がりの空も農業景観も

おじさんとしては満足

写真もいっぱい撮ったので

前編・後編として記録します

 

まず今日のコースです

MTBで行ったので坂はできるだけ敬遠しました

 

SCP例会参加者も

おじさんが行く愛国近くだったので

後ろから追っかけました

MTB出AV14㎞/h前後なので

みるみる小さくなっていきます

が皆さん優しくて

結局愛国の市街手前で待っていてくれました

気をつかわせてスミマセン

そしてありがとうございました!

 

今日も空がいい!

 

どこまでも高い雲

惚れ惚れしてペダルを回すのも忘れそう...

 

暑い中パークゴルフに興じる

木立の中もコースなので

すこしは涼しいかも...

 

愛国橋から

昨日の雨で札内川も増水していますね

この先に東大雪が小さく見えます(わかりますか)

 

雨上がりの日高山脈

十勝幌尻岳もはっきり見えます

雪はすっかり融けたように見えます

 

愛国に向かう道で

相変わらず雲に見惚れながらのライドです

 

雨上がりの畑もいいですね

 

大豆畑のようです

 

どこまでも広がる畑 畑...

 

どこまでも広がる

十勝大平原...

 

そろそろイモの花にも出合う

予感

 

後編に続く...