たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

丘めぐりはe-bikeで

2022年06月30日 | 自転車

天気は曇り

気温は20℃前後で風もなし

 

e-bikeで丘めぐりに出かけました

コースとプロフィールです

前半は幕別台地の縁を走って

後半は台地に上がってのアップダウン

脚に力が入らないけど

e-bikeさまさまのアシストで...

 

コース道々からの様子です

青空がないので今一ですが紹介します

 

市街地から堤防道を走ろうと移動中

上りのおおぞらに出合いました

 

途別川の堤防道を降りて

相川の畑地帯を移動

ビート畑と中央大橋

 

こんな小麦は栽培が少ないです

穂の色が黄色くなってきていました

 

おじさんが普段目にする小麦

 

アベックサイロ

今年は大豆畑ですが

一昨年はソバだったような...

 

ここにもいました

子馬も何匹か見えますね

 

農作業

畝の草取りでしょうか

ビートではないようです

何かの野菜でしょうね

 

ベコ

自転車置き場か?

スクールバスの個人待合場所か?

ユニークなアイディアですね

 

南勢橋から

ここから幕別台地に上がっていきます

新和方面に向かいます

 

余裕?の坂道

6%くらいの上りですが

e-bikeの本領発揮

 

丘のイモ畑

まだ花は満開にはなっていない?

 

チーズ工房NEEDSによって小休憩

槲(カシワ)の大木に圧倒されます

 

ウツギが綺麗ですね

 

ちょっとお借りします

NEEDS前から

今日は買い物なし

 

新和の丘から

 

 

この後

二つの坂道に集中したので

写真はありません

 

日本列島

暑く燃えているようですが

今日の十勝は20℃前後でした

快適なサイクリングになりました!!


雨の降る日は

2022年06月30日 | そこはかとなく

昨日は一日雨模様

 

こんな日は室内での生活が中心

 

傘をさして

前庭のキュウリでも見ようか...

キュウリらしくなってきたぞ

ツルも伸びてきたぞ

 

長い時間過ごせるわけもなく

つまらない雨の日

 

たまには図書館へ...

 

借りてきた本は

ブラックユーモアか?

おじさんのような読書嫌いでも

一気に読めました

 

すっかりはまって

ブロ友さんの訪問時間がありませんでした

スミマセン

スルーさせていただきました

(渾身の発信をされたお方には申し訳ありません)