午後から団体の役員宅に
報告物を届けに行ってきました
届け先が線路の近くだったので
特急おおぞら(下り)の通過時刻に合わせて行きました
報告物を届けて踏切に来ました
少し余裕をもって着いたので
シャッターの予備練習?
風が強く寒かったですが
何かしていれば寒さ忘れる...です
おおぞらは帯広駅を14:18発になっています
ここは帯広駅から線路伝いに5~6㎞なので
そろそろかと待っていたら
警報機が鳴って遮断機が下りて...
あっという間に通り過ぎていきました
おじさんは動くものが好きなんですよね
戌年ということもあるのかな(笑)
すこし回り道をして
公園の街路樹のイチョウの染まり具合を観に行ってみました
木によって黄葉にむらはありましたが
黄葉最盛期を迎えるイチョウもありました
銀杏も道路に落ちていますね
いよいよ里にも秋ですね
まだ緑の葉をつけたイチョウだけど...
銀杏すずなり!
小気味がいいほど生っています
町内会のところの小公園のイチョウ
ここは見事に燃えていました!!
帰ってきてMTBをしまおう
ブルーベリーの先っぽのほうが紅葉し始めていました
それにしても里も秋深まるの感ですね
今日は午後から急に寒くなりだして
踏切近くでの気温は...
1:59になっていますね
10℃とは...!
北海道は寒気に覆われ
山岳部では積雪があるとの予報です
慌てて予約していたレンタカーに冬用タイヤ装着をお願したらオプションで結構な出費。
でもなぜかこの時期に北海道だけ旅行割復活で、チャラに…。
紅葉と雪なんて見れたらいいなあ…
ぎんなんも落ちていますね。
こちらでは半月くらい前に見た
光景です。
落ちた道を歩くとき、くさくて
へいこうしました。
一つおもしろい事を発見。
カレンダーに、太陽は今日は
お休みと。(笑)
こんばんは。
週末の天気は荒れそうですね。
峠などは間違いなく冬タイヤですね。
自己都合に自然は合わせてくれないところが自然ですね。
予定通りの来道でしたら、お気をつけて移動してください。
北海道割復活ですね。
私は車で日帰り程度ですので
あまり利用していません。
北海道にいっぱいお金を落として行って下い。
こんばんは。
そちらは新潟でしたか?
イチョウは十勝より半月早く黄葉したということなのですね。
ということは十勝の秋が遅いということですね。
イチョウは果肉部が異臭を放つので
厄介ですね。
採ったらすぐ果肉部を取り除けばいいのですが。
”太陽が休み”ということは
曇っていると解しましたが?
日本海側は、冬は天気が荒れて大変ですね。