写真・2020.9.1
場所・福山市伊勢丘 「福山市東部支所」
東部支所の玄関ロビーで写真展をしている。
図書館ついでに見学した。
戦時中、大津野村長の弟さんは海軍中将という偉い人で、昭和18年その縁もあり津之下に飛行場ができた。
飛行機は田島や神島に隠したとある。
神島には10機以上、茂平も2~3機隠していた。
昭和19年3月に宅間航空隊の下部だったが、昭和20年3月「福山海軍航空隊」として独立した。
そして戦争末期、
「水上観測機により6月25~28日、沖縄本島付近に突入。9人死亡。」とある。
時速が新幹線並み、またはそれ以下の飛行機で突っ込む。
しかも観測機。
出撃した日さえ、あいまい。
さらに、戦死の発表は、その2ヶ月後。
「8月10日海軍省が9名の戦死を発表」。
国家に殉じた行為でありながら、兵の死は虫けら同然の軍だったのがよくわかる。
戦後は広大の水産学部や予備隊の病院だった。
現在はJFEの駐車場で、
「JFEフェスタ」の主会場になっている。
終戦後の写真と思えるが、塩田が広い。
飛行場の跡も、塩田の跡も
今は、たぶん何一つ残ってない。
神島の飛行機を隠した場所は、目を閉じれば、いくらか思いをはせることができる。
場所・福山市伊勢丘 「福山市東部支所」
東部支所の玄関ロビーで写真展をしている。
図書館ついでに見学した。
戦時中、大津野村長の弟さんは海軍中将という偉い人で、昭和18年その縁もあり津之下に飛行場ができた。
飛行機は田島や神島に隠したとある。
神島には10機以上、茂平も2~3機隠していた。
昭和19年3月に宅間航空隊の下部だったが、昭和20年3月「福山海軍航空隊」として独立した。
そして戦争末期、
「水上観測機により6月25~28日、沖縄本島付近に突入。9人死亡。」とある。
時速が新幹線並み、またはそれ以下の飛行機で突っ込む。
しかも観測機。
出撃した日さえ、あいまい。
さらに、戦死の発表は、その2ヶ月後。
「8月10日海軍省が9名の戦死を発表」。
国家に殉じた行為でありながら、兵の死は虫けら同然の軍だったのがよくわかる。
戦後は広大の水産学部や予備隊の病院だった。
現在はJFEの駐車場で、
「JFEフェスタ」の主会場になっている。
終戦後の写真と思えるが、塩田が広い。
飛行場の跡も、塩田の跡も
今は、たぶん何一つ残ってない。
神島の飛行機を隠した場所は、目を閉じれば、いくらか思いをはせることができる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます