経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ライフサイクルコスティング

2012-08-09 21:03:05 | 日記
お金の工学だけど,経済性工学という分野があるの.そこに含まれるし,管理会計の分野でもるけど,ライフサイクルコスティングという捉え方があって,アイテムに関するコストの明確化,そして予測,といったことを扱うの.

お金だけど,いろいろな角度かた捉えて,やりたいことは数理と情報を使った経営技法を構成する,そんなこと.

それに,価値評価,これが重要で,デザインとも関係するし,投資の意思決定とも繋がるの.

がんばりましょう.

技量の向上

2012-08-09 06:00:16 | 日記
職として大切のなのって技量の向上を意識しているかどうか,ってことかなーと.

で,実は大学への進学だけど,学部選びって大切でしょう.しかも,ここで理系か文系か....ってなるけど.でも,職の意識も大切で,何かの技量を伸ばすきっかけが掴めるかどうかっていうようなこと,ココイラが進学のときの選択の下地になっている....そんな考えを個人的に持っているの.

で,その技量と生涯にわたってどう付き合うのか,職ってそんなことでもあって,で,大学って,ココイラの基礎を与えてくれる,そんな存在かなーと.コレが見えないと,ダラダラっとしたことに.....大学への進路を選ぶときのしっかりした考え,そこでコレの意識が重要だし,それに,入学した後も,コレを忘れないのが大切でしょうよ.

食えない辛さ,世の中で居場所のない自分....まずは職があるのって,ココロの何かを変えてくれるけど.もちろん,フトコロも変えてくれるけど.職と専門,という構図,そして技量の向上,ココイラを大切にするのが良いように思えてならないの.

がんばりましょう.













8月8日(水)のつぶやき

2012-08-09 02:56:53 | 日記
07:08 from gooBlog production
提出課題の論文 goo.gl/rDcmg

07:45 from web
経営技法の教育だけど,やはり難しいの.数理と情報,どうしてもココイラを使うのだけど,入り口で拒絶,そんな学生さんが多し.それに,実務ってしっかりした基礎ができていないと...ココイラもなかなか伝わらないの.お仕事ゴッコの体験学習を実務と称するのって抵抗があるし.まずは自分が苦悩.

19:29 from web
クレジット・リスクの本読み,今夜の課題.だけど,実務をきっちり知らないと数理って弱くなるの.金融だけど,生産やロジステックスに比べて現場を知らない,個人的にはそんな状況.しっかり,ココイラのことを身に付けないと...やはり経営技法,もっと自分を鍛えないと面白くない,そんな気が.

19:42 from gooBlog production
経営技法の創成 blog.goo.ne.jp/mocha_89_00/e/…

by tetsu81 on Twitter