経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

基盤の強化

2012-08-30 06:00:05 | 日記
海外のある大学なんだけど,インターネットを使って大学院教育を行っているの.この手のものは,他にもあるのだけど,この大学そのものの評価が高いから興味があって資料の請求?をしてみたの.

で,直接,メールやら電話がきて,要は詳しいことは個別に....という具合.どうも,コミュニケーション能力を計っているみたいで....かなり強く入学を勧められて,と,まあ,そんなことだったの.予算と時間のことを心配していると伝えたら,MBAではない類似したコースの提案をされて,正直,営業の力を感じたけど.

ただ,この大学の場合,インターネットを使った教育は他の国の教育事業を手がけている企業が運営しているようで,コンタクトしてきた方もこの会社,そんなことかと.

学費だけど,一般的なクラスの新車を買うくらい,といったことみたいで,これで人生が変わる?のかーって思ってしまって....ただ,個人的にはまったく別のコースに興味があって....と,気持ちが動かないわけじゃないのだけど....でも,英語力が....ココイラは本当の気持ちでもあるの.

だけど,わかったことなんだけど,要は,自分の気持ちを学生さん側にして,それで世界の流れが見えてきた,ということ.専門能力を高めたい,そんな方々が多いし,そのための自分への投資を行う,ということ.

家を買ったり,子どの教育費,それに車を買ったり.....その他に,自分の能力アップのためのお買い物,と,生涯の中で自分への投資という概念が重要ってことになっているのかなーと.海外だと,良い成績をとって奨学金やらで学費を減らす努力って若いうちからやっていて,しかも,懸命にお勉強,そんな雰囲気も.....その延長として,キャリアを積んでもしっかりお勉強して自分を高めたい,そんな思考って基盤としてあるのかなーと.他のお国のことだけど.

で,日本なんだけど,お勉強に対する価値の感覚を世界的な標準?にする,そんなことって必要かなーと.

がんばりましょう.







8月29日(水)のつぶやき

2012-08-30 02:49:05 | 日記
00:16 from web
実際の問題って扱うのが難しいの.何しろ,立場上?自分じゃ体験していないわけで,問題となっているテーマを持ってきてもらって,それで解くための道案内をする,そんな位置づけなの.ただし,解くのは持ち込んで戴いた方.自分で解こうとしない,そんな方だと前に進まないの.企業に入れば日々実践.

07:36 from gooBlog production
前向き goo.gl/k2bzZ

07:56 from web
悩んだときは数理に集中.今日もモデルと推定の開発.計算統計学だけど,これを使って,自分でプログラミングしながらいろいろ考察するのって,やはりオモシロイの.ベイズ三昧だけど.

20:12 from web
マージナルの計算だけど,要は確率モデルの入った積分.ココイラもしっかり厳密?に計算して...それにしても,シミュレーション使った数値計算だけど,いろいろオモシロイ.その一方で,荒っぽさも目だって.近似としてはかなり悪い場合も...

by tetsu81 on Twitter