経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

開発研究

2012-08-12 04:03:53 | 日記
技術のマネジメントだけど,独自の技術を確立して,オンリーワンを目指す,こんなやり方って正しいでしょうよ.

で,問題は,どうやって開発をするのか,ソコイラ.技術の開発だけど,基礎から固めないと達成できない,と思っているの.で,この風土が根付いている組織でないと,新しいことって出てこない,そんな気が.....

ただし,新しい技術って,育む努力が必要で,案外,途中で潰してしまっている,そんなケースって多いのかもしれない,と.

成長させるように促す,そんな手口って? 要は,諦めずにやり遂げられる,そんな環境をつくることなんだけど,でも,開発者の力量って,実はココイラが基本で,どんな外圧にも立ち向かって,自分の内に秘めたアイデアを次から次えと具現化する,そんな才能が本質.

で,新しいことを考えられるエンジニアの養成も大切かなー.常に開発型....もちろん,ココイラはビジネスの開発とも絡んでいて,商才の本質もコレで,要はビジネス開発.

言いたいことは,技術の開発ってビジネスの開発と表裏,そんなこと.捨てないで育てる,そんな手法を身に付けると,ビジネスになる技術が飛躍する,そんな気が....

ただし,技術の予測をきっちりせずに,固執した独自,そんなものに拘り続けると失敗するでしょ.このアタリのことが難しいの.兆候としては,上手く行かないで行き詰ると,自分の殻に閉じこもって,予測を嫌う,そんなことに.そして,成長が見込めないことに気づきながら,それを打ち消すために,無意識に固執し続ける,そんな悪循環かなー.

で,ココイラの数理モデルをデフォルト推定として考えてみようかと.....

だけど,経営系で数理・情報に基づいた経営技法を開発し続ける,これの拘りは捨てる気がしないのだけど,でも自分は正しいのか? 行き詰まりは? 外圧? 難しいでしょ,やはり,実際のところは.... 

がんばりましょう.


8月11日(土)のつぶやき

2012-08-12 02:48:34 | 日記
04:38 from gooBlog production
技術経営 goo.gl/SlFDL

04:48 from web
知的財産法関連だけど,やはり大切.それと,コレらに関わる法での係争をしっかり学ぶことも.もちろん,法学そのものをしっかり学ぶ姿勢も必要でしょうよ.

05:10 from web
ビジネスだけど,システムとデザインでで捉えて,しかも持続の仕掛けのマネジメントの創成,まあ,そんアタリに興味があるの.自分の専門はもちろんコレに適用するのだけど,もっと広い立場の能力もアップしたい,という気持ち.特に,ものづくり関連のビジネス.で,企業まわり,しっかりやらないと.

06:33 from gooBlog production
起業 goo.gl/zGoPJ

13:05 from web  [ 1 RT ]
MBAの学生さんたちは今日もお勉強.さすが.....社会人です.懸命なお方が増えて能力がアップして,それで社会全体の底上げに....ビジネス創造,もっと飛躍するでしょうよ.さて,こっちもお勉強,しっかり最先端を創らないと.....

21:11 from gooBlog production
行き詰まりから抜けるには goo.gl/o6KMe

21:34 from web
バイクだけど,この季節でも乗っていると気持ちが良いの.と,言っても原付だけど.お休みの日に研究室?や図書館に行くのに便利で,サッサッと家を出て...帰りは喫茶店に...で,明日はある大学に.読みたい論文があるので,それを取りに.で,読むのは喫茶店.自由気ままにお勉強,楽しいけど.

21:48 from web
明日は雨? 家で計算ですね.

by tetsu81 on Twitter