経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

お勉強

2013-09-01 18:20:34 | 日記
考えてみたら、好き勝手にお勉強できることって、とても恵まれていること。

論文読んで、本読んで、自分のテーマを掘り下げて考えて・・・それで論文書いて・・・。

こういう価値観の方々が多いって大切なんでしょうよ。新しいことが構築できない、そんなことって、やはり世の中が衰退してしまうでしょ。

お勉強好きな若い方々、しかも、数理のことに夢中になれる、これって凄いことでしょうよ。だけど、上がしっかりし続けないと若い方って育たないの。

そう言えば、統計学の最新のテキストを調べていたら、学部の頃に影響を受けた先生がお書きになっていて、ちょっと懐かしい感じで・・・。だけど、この先生、航空工学の先生で、しかも衝撃波では有名な先生で・・・要は熱流体の先生。もちろん、数学が抜群にできる先生で、そこいらでダメになっている数学の先生なんかより凄い方で・・・航空工学って昔から怖いくらいデキルでしょ。だから、学部の頃、夢中になったのだけど。

ずっと凄い先生に若い頃に教わったことに感謝。研究を続けないと・・・・。

がんばりましょう。

創成の技法

2013-09-01 13:01:52 | 日記
経営だけど、やはり創成が大切でしょうよ。

この技法をしっかり身に付けて、使いこなすのって大切。

結局、不平、不満だけで、何も構築できなかった、そんなのって悲しいでしょうよ。もちろん、自力でやらずに他力、そんな場合でも創成じゃなく模倣、それだけしか残らないし。


がんばりましょう。

頼り過ぎに注意

2013-09-01 11:16:50 | 日記
自分の分野を切り開くのって、やはり大切なんじゃないかと。

凄く歳を取って、ふり返ったときに、他人に頼り過ぎての業績って、やはり何も残していない、そんな気が。

何をやって良いのかわからず、ただ、その時々で頼れる人にくっついて、流行のものに飛びついて・・・悲しい感じかなー。

それに、組織も発展しないし・・・。あくまでも、頼り過ぎに注意、そんなこと。

がんばりましょう。


ビジネス・マインド

2013-09-01 07:29:25 | 日記
ビジネスをしっかり理解して、この能力を身に付けるのって、とても大切なこと。すぐに起業を目指さなくても、どこかに就職する場合も、もちろん、ビジネス・マインドって必要でしょうよ。

高度な職業人養成、この枠組みをしっかり構築し続ける、そんなことに興味があるの。もちろん、個人的には数理が根底にあって、これを展開する、そんなこと・・・。

若い時に、夢中になって身に付けたお勉強、これを専門にしてきっちり生活していくのって、悪いことじゃないでしょうよ。特に、数理の専門は社会の発展では必須。

ビジネス・マインドは基盤の能力で、これと具体的な専門がコラボして展開、そんなことが重要かなーと。

がんばりましょう。