経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

信用リスク解析

2015-05-09 08:30:34 | 雑感

金融だけど、やはり信用リスクをしっかり解析する、そんなことって大切でしょうよ。

信頼性理論を深く考えて、そこの数学をつくる、そんなことをしていると、結局、金融の信用リスクに繋がるの。

何しろ、数学・・・、今は。オリジナルの研究、しっかり自分でつくらないと・・・。

頑張りましょう。


中小企業の躍進

2015-05-09 07:33:46 | 雑感

地域活性だけど,中小企業の躍進がどうしても必要でしょうよ.で,最近,ちょと気になっているのが,イノベーションなの.例えば,部品製造などで中堅的な中小企業さんだけど,技術的なイノベーションで悩んでおられる,そんなところって多いでしょ.だけど,受けた図面通りに一般的なやり方で加工,コレに徹することしかできず・・・.

躍進のための技法,そんなことが気になって・・・.

頑張りましょう.

 


組織経営の実践

2015-05-09 07:11:35 | 雑感

常に組織経営を基盤に置く,コレに徹したい,そんなことを考えているの.数学や工学だけど,確かにコレラを単独で見れば組織経営の価値観との融合に違和感,そんな見方もできるけど,まあ,同化する,個人的にやりたいコトってそんなことなので.

で,経営工学(経営システム科学,管理科学)の中での数学だけど,より深く,只今,そんな状況に・・・.もちろん,既に先端的な研究結果も出ているし,過去の優れた論文をきっちり読み込んで・・・と地道さは必須.

だけど,原則は,基盤の組織経営を忘れない,ということかなーと.何しろ,実践を広く知る,まずはココイラが基本で,かつ常に自分の能力の応用を意識して・・・.もちろん,立場は理論構築だけど・・・.商大の伝統ってこういうのじゃないかと.

頑張りましょう.

 

 

 

 


5月8日(金)のつぶやき

2015-05-09 04:13:01 | 雑感