経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

学問をまったく感じないし、社会との関わりも見えない

2019-02-08 18:35:35 | 雑感
侮蔑すべき自分の姿だけど、できる限り避ける、そんな努力って必要でしょうよ。個人的には、嫌うべき自分の姿って、学問をまったく感じないし、社会との関わりも見えない、という状態で、こういったことから避けたいのだけど・・・。

自己嫌悪と自信の無さ、それと妙な気分とどう共存しながらやっていくのか、ということって、終わりがなく、無意識に追いやりながらも時たま目の前に現れて・・・。

答案の採点をしていると、何故かこういう状態に・・・。自分の責任でもあるし・・・。結局、鏡に映ったように思えて・・・。

頑張りましょう。




品質経営の技法に基づく価値創造と利益連鎖の実現

2019-02-08 18:35:09 | 雑感
品質経営だけど、ココイラに関する技法をアレコレと整理している、只今、そんな状態。だけど、凄く膨大、ということ。

良い企業、かつ強い企業、さらに破綻しない企業にするためにはどうすべきか、ということも絡んでいて、崇高で壮大、それに格調高い、という気がしているの。もちろん、こういったことって、働き易さ、それに暮らしの中での仕事との関わりなどとも絡んで・・・。

頑張りましょう。


2月7日(木)のつぶやき

2019-02-08 04:49:09 | 雑感