銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十五年七月場所・十二日目

2013-07-18 22:32:37 | 大相撲観測日誌
 平成二十五年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 愛知県体育館)は十二日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 明日は各段優勝決定日なので、上位者など。


・序ノ口
☆6勝
 蘇(西19)
☆5勝1敗
 満津田(西5)・斜里の海(西16)・堀切(東19)


・序二段
☆6勝
 大翔鵬(東26)・北勝旺(東62)・掛橋(東71)


・三段目
☆6勝
 能登櫻(東33)・阿武咲(東55)・剛力山(東84)


・幕下
 達(東44)を引っ掛けで下し、阿夢露(東41)5勝目。
 祥鳳(東10)につき手、魁(東6)5勝目。

☆6勝
 海龍(東15)・剛士(東55)


・十枚目(十両)
 真鵬7勝目、鬼嵐(東10)負け越し。
 琴弥山を突き出し、大砂嵐勝ち越し。
 芳東勝ち越し、朝赤龍4敗。
 誉富士5勝目、東龍負け越し。
 豊真将を押し出し、栃乃若は3敗を守った。
 貴ノ岩を押し出し、遠藤11勝目。
 天鎧鵬を倒し、千代鳳5勝目。

☆1敗
 遠藤(西13)M2
☆2敗
 なし
☆3敗
 栃乃若(西3)


・幕内(まくのうち)
 玉鷲5勝目、大道12連敗で幕内維持は完全に消えた。
 豊響を寄り切り、新入幕勝龍勝ち越し。
 舛ノ山を送り出し、宝富士勝ち越し。
 嘉風五分、常幸龍負け越し。
 魁聖を止めて隠岐の海寄り切って勝ち越し。魁聖は何も出来ずに連敗、3敗目。

 出て来る千代大龍を叩き込み、碧山10勝目。千代大龍疲れて来た?
 時天空4勝目、富士東負け越し。
 当たっていた栃煌山、豪栄道の叩きにあっさり落ちて4敗目。豪栄道は5勝7敗で踏み止まった。

 変わっていった琴欧洲に稀勢の里動じず、さっと組んで出て行った。粘る琴欧洲を浴びせ倒して9勝目。欧洲も3敗に後退。

 琴奨菊を下し、白鵬全勝を守る。おなかは大丈夫?
 鶴竜を寄り切り、日馬富士勝ち越し。しかし、首位と4差は空きすぎた。

☆全勝
 白鵬(横綱)M2
☆1敗
 なし
☆2敗
 碧山(東9)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

7月17日(水)のつぶやき

2013-07-18 03:53:54 | @momijibasi

駒大岩見沢50年の歴史に幕 来春閉校 sankei.jp.msn.com/sports/news/13… ありがとう駒岩。もう岩見沢市から甲子園に行く学校はないんだねえ…。


「ワイルドだろぉ~」と今でも使ってる人は、ある意味ワイルド。


コミックスが電子書籍として配信されても、コミックスにすらならない連載作品って、雑誌そのものが復刻されない限り読めないんだろうね。「まんがタイムファミリー」に載っていた『虹色なっちゃん』が読みたい。