平成三十年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 ドルフィンズアリーナ)は初日。
初日から横綱稀勢の里と十枚目の蒼国来が休場。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「序ノ口全敗等の一覧表」
・幕下
里山を押し出し、豊響白星発進。
霧馬山1勝、一山本1敗。
村田を寄り切り、白鷹山白星発進。
・十枚目(十両)
誉富士1勝、新十枚目美ノ海黒星発進。
若隆景を押し出し、新十枚目千代の海白星発進。
大翔鵬を下し、安美錦1勝。
・幕内(まくのうち)
十枚目の豪風1勝、新入幕明生は黒星発進。
琴恵光残して攻めるが朝乃山が辛うじて突き落とし。新入幕琴恵光は悔しい黒星発進。
荒鷲を寄り切り、栃煌山白星発進。
佐田の海を押し出し、阿武咲白星発進。
足を傷めている碧山残れず錦木初日。
妙義龍1勝、旭大星は初日を飾れず。
嘉風を寄り切り、遠藤再び三役を狙う1勝。
逸ノ城をあっさり送り出し、千代の国白星発進。
新大関栃ノ心、勢をしっかり寄り切って白星発進。
出る琴奨菊を土俵際突き落とし、カド番髙安危ない1勝。
出る豪栄道をさっと送り出し、正代1勝。カド番豪栄道はまさかの黒星発進。
玉鷲も健闘したが白鵬の方がだいぶ上手で横綱白星。
松鳳山を突き出し、鶴竜も順当に1勝。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](//fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村
初日から横綱稀勢の里と十枚目の蒼国来が休場。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「序ノ口全敗等の一覧表」
・幕下
里山を押し出し、豊響白星発進。
霧馬山1勝、一山本1敗。
村田を寄り切り、白鷹山白星発進。
・十枚目(十両)
誉富士1勝、新十枚目美ノ海黒星発進。
若隆景を押し出し、新十枚目千代の海白星発進。
大翔鵬を下し、安美錦1勝。
・幕内(まくのうち)
十枚目の豪風1勝、新入幕明生は黒星発進。
琴恵光残して攻めるが朝乃山が辛うじて突き落とし。新入幕琴恵光は悔しい黒星発進。
荒鷲を寄り切り、栃煌山白星発進。
佐田の海を押し出し、阿武咲白星発進。
足を傷めている碧山残れず錦木初日。
妙義龍1勝、旭大星は初日を飾れず。
嘉風を寄り切り、遠藤再び三役を狙う1勝。
逸ノ城をあっさり送り出し、千代の国白星発進。
新大関栃ノ心、勢をしっかり寄り切って白星発進。
出る琴奨菊を土俵際突き落とし、カド番髙安危ない1勝。
出る豪栄道をさっと送り出し、正代1勝。カド番豪栄道はまさかの黒星発進。
玉鷲も健闘したが白鵬の方がだいぶ上手で横綱白星。
松鳳山を突き出し、鶴竜も順当に1勝。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村