令和四年五月場所(於國技館)は十四日目。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
決定した優勝者や上位者など。
・序ノ口
千秋楽に決定戦。
☆6勝1敗
山藤[やまとう](西10)・丹治(東14)・有瀬(東20)・風賢央(東22)
・序二段
千秋楽に決定戦。
☆7勝
琴手計(東21)・花房(東72)
・三段目
13日目に優勝決定。
◎7勝
神谷[かみたに](西29)
・幕下
優勝は13日目に決定。
阿蘇ノ山を引き落とし、石崎5勝目。
王輝勝ち越し、若隆元負け越し。
栃清龍を叩き込み、友風6勝目。
◎7勝
欧勝馬(東8)
・十枚目(十両)
大翔丸を寄り切り、北青鵬(下2)5勝目で関取復帰は? 大翔丸(西11)10敗で陥落の星。
炎鵬を押し出し、美ノ海9勝目。
平戸海を下し、大奄美10勝目。
栃丸を押し出し、錦富士10勝目。
德勝龍を変化で叩き込み、北の若2勝目。德勝龍は5敗で脱落。
天空海を寄り倒し、島津海五分。
東白龍を押し出し、熱海富士9勝目。
貴健斗五分、剣翔敗れて3敗が消えた。
魁勝を引き落とし、千代丸(東筆頭)勝ち越して幕内復帰は?
英乃海を押し出し、武将山勝ち越し。
☆3敗
なし
☆4敗
剣翔(西2)・大奄美(東6)・錦富士(西6)
☆5敗
竜電(西3)・德勝龍(東8)・朝乃若(西8)・熱海富士(西12)・美ノ海(西14)
4敗3名はそれぞれ別の相手と当たる。3名とも敗れれば、勝った5敗勢を巻き込んで多人数決定戦の可能性。
・幕内(まくのうち)
荒篤山を寄り切り、水戸龍(十3)6勝目。
千代翔馬を下手投げで破り、翠富士勝ち越し。千代翔馬は負け越し。
輝を突き落とし、隠岐の海勝ち越し。
妙義龍6勝目、琴勝峰負け越し。
志摩ノ海を押し出し、千代大龍勝ち越し。
豊山を寄り切り、宝富士3勝目。豊山負け越し。
攻める一山本を若元春うっちゃり。物言いついたが、明らかに一山本の足が早かった。
翔猿6勝目、攻めきれなかった王鵬負け越し。
明生勝ち越し、遠藤負け越し。
栃ノ心を送り出し、玉鷲元気に勝ち越し。
霧馬山を突き落とし、隆の勝11勝で千秋楽を迎える。
碧山を送り出し、豊昇龍今場所も勝ち越し。
佐田の海を叩き込み、大栄翔10勝目。佐田の海も頑張ったが4敗目。
宇良休場、若隆景勝ち越してまだ来場所につながる。
廻しを取りに行った阿炎を突き落とし、琴ノ若今日もうまく残して勝ち越し。
負けた方が負け越しとなる、大関同士の大一番。御嶽海をまっすぐ押し出して貴景勝五分。
正代を下し、照ノ富士11勝目で首位並走。
☆3敗
照ノ富士(東横綱)・隆の勝(西前4)
☆4敗
大栄翔(西小結)・佐田の海(西前12)
明日は隆の勝と佐田の海が対戦。照ノ富士と大栄翔はそれぞれ別の相手と当たる。佐田の海勝ち、照ノ富士負けで最大4名の決定戦の可能性。

にほんブログ村
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
決定した優勝者や上位者など。
・序ノ口
千秋楽に決定戦。
☆6勝1敗
山藤[やまとう](西10)・丹治(東14)・有瀬(東20)・風賢央(東22)
・序二段
千秋楽に決定戦。
☆7勝
琴手計(東21)・花房(東72)
・三段目
13日目に優勝決定。
◎7勝
神谷[かみたに](西29)
・幕下
優勝は13日目に決定。
阿蘇ノ山を引き落とし、石崎5勝目。
王輝勝ち越し、若隆元負け越し。
栃清龍を叩き込み、友風6勝目。
◎7勝
欧勝馬(東8)
・十枚目(十両)
大翔丸を寄り切り、北青鵬(下2)5勝目で関取復帰は? 大翔丸(西11)10敗で陥落の星。
炎鵬を押し出し、美ノ海9勝目。
平戸海を下し、大奄美10勝目。
栃丸を押し出し、錦富士10勝目。
德勝龍を変化で叩き込み、北の若2勝目。德勝龍は5敗で脱落。
天空海を寄り倒し、島津海五分。
東白龍を押し出し、熱海富士9勝目。
貴健斗五分、剣翔敗れて3敗が消えた。
魁勝を引き落とし、千代丸(東筆頭)勝ち越して幕内復帰は?
英乃海を押し出し、武将山勝ち越し。
☆3敗
なし
☆4敗
剣翔(西2)・大奄美(東6)・錦富士(西6)
☆5敗
竜電(西3)・德勝龍(東8)・朝乃若(西8)・熱海富士(西12)・美ノ海(西14)
4敗3名はそれぞれ別の相手と当たる。3名とも敗れれば、勝った5敗勢を巻き込んで多人数決定戦の可能性。
・幕内(まくのうち)
荒篤山を寄り切り、水戸龍(十3)6勝目。
千代翔馬を下手投げで破り、翠富士勝ち越し。千代翔馬は負け越し。
輝を突き落とし、隠岐の海勝ち越し。
妙義龍6勝目、琴勝峰負け越し。
志摩ノ海を押し出し、千代大龍勝ち越し。
豊山を寄り切り、宝富士3勝目。豊山負け越し。
攻める一山本を若元春うっちゃり。物言いついたが、明らかに一山本の足が早かった。
翔猿6勝目、攻めきれなかった王鵬負け越し。
明生勝ち越し、遠藤負け越し。
栃ノ心を送り出し、玉鷲元気に勝ち越し。
霧馬山を突き落とし、隆の勝11勝で千秋楽を迎える。
碧山を送り出し、豊昇龍今場所も勝ち越し。
佐田の海を叩き込み、大栄翔10勝目。佐田の海も頑張ったが4敗目。
宇良休場、若隆景勝ち越してまだ来場所につながる。
廻しを取りに行った阿炎を突き落とし、琴ノ若今日もうまく残して勝ち越し。
負けた方が負け越しとなる、大関同士の大一番。御嶽海をまっすぐ押し出して貴景勝五分。
正代を下し、照ノ富士11勝目で首位並走。
☆3敗
照ノ富士(東横綱)・隆の勝(西前4)
☆4敗
大栄翔(西小結)・佐田の海(西前12)
明日は隆の勝と佐田の海が対戦。照ノ富士と大栄翔はそれぞれ別の相手と当たる。佐田の海勝ち、照ノ富士負けで最大4名の決定戦の可能性。

にほんブログ村
