銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

5月16日(火)のつぶやき

2017-05-17 03:36:47 | @momijibasi

平成二十九年五月場所・三日目 「負けなければ勝てる」

2017-05-16 23:47:57 | 大相撲観測日誌
 平成二十九年五月(夏)場所(於・國技館)は三日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 武蔵海(47)を叩き込み、琴鎌谷(東46)連勝。
 千代栄(26)を寄り切り、貴公俊(東25)連勝。
 天空海(西15)を押し出し、矢後(西15格)連勝。
 阿炎(東筆頭)を押し出し、岩﨑(2)連勝。


・十枚目(十両)
 竜電白星先行、貴源治は黒星先行。
 誉富士白星先行、里山に土。
 朝乃山を叩き込み、安美錦初日。
 錦木初日、旭大星黒星先行。
 千代丸の出血待ったを経て、大砂嵐寄り切って初日。
 佐田の海を叩き込み、旭秀鵬ただ一人3連勝。


・幕内(まくのうち)
 妙義龍を押し出し、魁聖初日。
 豊山を押し出し、千代大龍白星先行。
 豊響を押し出し、阿武咲白星先行。
 琴勇輝を押し出し、大翔丸3連勝。
 石浦が攻める、宇良が中に入る。最後は石浦を送り出して宇良3連勝。
 豪風を押し出し、栃煌山3連勝。
 玉鷲を破り、御嶽海3連勝。玉鷲は3日目に土。
 関脇同士、琴奨菊を叩き込んで髙安3連勝。先場所は大関に戻ろうと気合が入っていた琴奨菊、今場所は足が出ず3連敗。

 豪栄道を叩き込み、嘉風白星先行。豪栄道は黒星先行。
 大栄翔を摑まえて寄り倒し、照ノ富士初日。

 攻める遠藤を凌いで鶴竜引き落とし、3日目に初日。遠藤は不調の横綱を崩せず黒星先行。
 善戦の千代の国に苦しい稀勢の里。片足で残して凌ぎ、引いた千代の国に乗じて押し出し白星先行。
 千代翔馬を下し、白鵬3連勝。
 隠岐の海を寄り切り、日馬富士3連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月15日(月)のつぶやき

2017-05-16 03:32:41 | @momijibasi

平成二十九年五月場所・二日目 「今日から頑張ります」

2017-05-15 23:11:15 | 大相撲観測日誌
 平成二十九年五月(夏)場所(於・國技館)は二日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 碧海浜(57)を引き落とし、頂(西56)白星発進。
 双大竜(東42)を寄り切り、對馬洋(西42)1勝。
 栃丸(16)を送り出し、初土俵の矢後(西15格)白星発進。
 富士東(東2)を突き落とし、岩﨑(西2)1勝。


・十枚目(十両)
 北太樹を下し、里山連勝。
 青狼を寄り切り、朝乃山初日。
 大奄美連勝、安美錦連敗。
 山口連勝、旭大星五分。
 旭秀鵬連勝、大砂嵐連敗。


・幕内(まくのうち)
 妙義龍初日、豊山も五分。
 魁聖を押し出し、新入幕阿武咲初日。
 出る豊響に、德勝龍片足1本で残して初日。豊響も五分。
 出る輝に宇良盛り返して最後は押し出し連勝。
 松鳳山を寄り切り、逸ノ城五分。
 琴奨菊を突き落とし、千代翔馬初日。琴奨菊は連敗。

 玉鷲連勝、照ノ富士連敗。
 豪栄道を突き出し、髙安連勝。豪栄道に土、大関に上がろうとする力士守ろうとする力士の勢いの違いか。

 隠岐の海を寄り切り、稀勢の里初日。隠岐の海連敗。
 突いて行った嘉風を落ち着いて叩き込み、白鵬連勝。
 遠藤を押し出し、日馬富士連勝。
 鶴竜を引き落とし、千代の国初金星。鶴竜はあっさり連敗。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月14日(日)のつぶやき その2

2017-05-15 03:39:08 | @momijibasi

5月14日(日)のつぶやき その1

2017-05-15 03:39:07 | @momijibasi

平成二十九年五月場所・初日 「大乱相撲の幕開け!?」

2017-05-14 22:32:28 | 大相撲観測日誌
 平成二十九年五月(夏)場所(於・國技館)は初日。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 5/12付で朝赤龍が引退。また、もと横綱佐田の山(もと出羽海→境川理事長)が亡くなった。


・幕下
 翼雄星(58)を下し、翠富士(西57)白星発進。
 高三郷(西45)を寄り切り、琴鎌谷(46)白星発進。
 髙立(西24)を叩き込み、貴公俊(25)白星発進。
 武玄大(西18)1勝、豊ノ島(19)黒星発進。
 天空海(西15)白星発進、初土俵の水戸龍(東15格)は黒星発進。
 志摩ノ海(西5)を押し出し、海龍(東5)白星発進。
 希善龍(西筆頭)を押し出し、阿炎(東筆頭)白星発進。


・十枚目(十両)
 明生を破り、新十枚目貴源治白星発進。
 照強を下し、里山1勝。
 青狼1勝、安美錦黒星発進。
 臥牙丸を叩き込み、旭大星白星発進。


・幕内(まくのうち)
 魁聖を寄り切り、新入幕小柳改メ豊山は白星発進。
 妙義龍を一気に突き出し、千代大龍1勝。
 大翔丸1勝、新入幕阿武咲は黒星発進。
 琴勇輝を突き落とし、再入幕豊響白星発進。
 德勝龍を押し出し、石浦1勝。
 荒鷲を押し出し、宇良1勝。
 逸ノ城を動いて送り出し、蒼国来白星発進。
 松鳳山を押し出し、貴景勝白星発進。
 北勝富士をぐいぐい押し出し、勢1勝。
 豪風を一気に押し出し、正代1勝。

 ここから皇太子ご夫妻の台覧相撲。次回は天覧となるのか!?

 貴ノ岩を寄り切り、栃煌山白星発進。
 残す碧山の足が出て、宝富士押し出し1勝。
 大栄翔を叩き込み、髙安危なげなく1勝。
 千代翔馬を一気に押し出し、玉鷲白星発進。

 隠岐の海を下し、豪栄道1勝。
 強引に攻める照ノ富士を寄り切り、遠藤1勝。

 千代の国を寄り切り、白鵬1勝。団扇は東に上がったが西に上げ直した?
 琴奨菊を寄り切り、日馬富士1勝。
 攻める鶴竜が引いたところを御嶽海押し出し。鶴竜は黒星発進。
 稀勢の里は全く攻められず、嘉風押し出し1勝。稀勢の里は大きなテーピングで大丈夫?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

山の下から天に昇る

2017-05-14 19:18:51 | めいたんていコナン…など
 5月13日の『名探偵コナン』は、第859話「暗闇の山岳ルート」が放送された(5月14日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


「暗闇の山岳ルート」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。 
 雲丸山の頂上を目指して登山をするコナン、光彦、元太、歩美、哀、阿笠博士は宿泊する山小屋にやってくる。そこでは池口栄子、芦塚徳則、林田太郎、山倉岳美が揉めていた。芦塚がいつも皆に迷惑かけていると岳美を非難すると、岳美は3年前の元木が亡くなった時も自分の責任だと開き直って逆ギレする。この後、岳美は崖下のキャンプ場でテントを張る。コナンは3年前の事を林田たちに訊ねる。4人は登山サークルの仲間で、3年前、仲間の元木は勝手に離れた岳美を追いかけ、崖から転落死したという。

 この後、気象観測所員の林田は観測用の気球を上げる。林田は気球に灯油を塗って強度を増していた。夜中3時、コナンは山小屋を出る栄子、芦塚、林田に気付く。この日は元木の命日。栄子はテントにいる岳美を電話で起こし、岳美は自分も黙祷すると伝える。元木はこの時刻に亡くなったのだ。電話を切った栄子は芦塚、林田と共に元木の墓標に祈りを捧げる。コナンは芦塚、栄子と山小屋に戻るが、林田は近くの山にデータを取りに行く。栄子は物音で起きた歩美を横に呼び、手を繋いで一緒に眠る。

 翌日の午前5時5分、元太は崖下を見て、テントの横で倒れた岳美を発見。コナンたちは5時45分に崖下の現場に到着するが、岳美は胸から血を流して息絶え、近くにはコンパスが落ちていた。この後、目暮警部たちが捜査を開始し、現場から3キロ離れた林で岳美のリュックを見つける。中には凶器のナイフと空の財布が入っていた。事件後に山から出た人物はおらず、目暮は芦塚、林田、栄子の中の誰かが外部犯に見せかけて犯行に及んだと睨む。岳美が殺害されたのは午前3時から5時までの間だった。

 山小屋から現場までは4、50分で、3キロ離れた林にリュックを置いてきたらプラス3、40分。帰りの登りは60分以上かかり、合わせて2時間オーバーになるため、芦塚と栄子の犯行は不可能だった。元太は犯人が観測用の気球で空を飛び、現場や林に行ったと推理する。だが、1つの気球で飛ばせるのは5、6キロ。林田が持ってきた気球の残りは9個で、全部を使っても人を飛ばすのは難しかった。

 コナンは山小屋の板が緩んでいる事、プレハブ横のボンベの下に泥が付着している事に気付く。プレハブ奥の泥地にボンベを置いた跡があり、近くの木の枝にはヒモを巻き付けた跡が残っていた。この後、警察のドローンがリュックがあった林の先で気球を発見。芦塚は林田が気球でリュックを林まで運んだと推理。それなら2時間以内の犯行は可能だった。栄子は現場にあったコンパスが元木の形見だと思い出す。それをもらったのは林田だった。林田の荷物から血が付着した気球のリモコンも見つかり、目暮たちも林田を犯人と疑う。だが、コナンは気になる事があり、ドローンを飛ばしてほしいと高木刑事に頼む。コナンはドローンが映した崖の側面の映像を見て、犯人とアリバイトリックを見破る。


 キャンプと言えば少年探偵団、少年探偵団と言えばキャンプ。そう言えなくもない今日この頃、やっぱり今日のお話もキャンプ。そして、殺人事件。お願いだからじっとして欲しい…と、それではお話にならないのはいつもの通り。

 ケンカして離れた仲間が殺される。犯人は仲間のうちの誰か? というところで、犯人は一番怪しくなさそうな人…ということか。

 刑事はドローンも操作するのか…と、変なところが気になったのでありました。


・今回の「声の出演」

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 阿笠博士:緒方賢一
 灰原 哀:林原めぐみ

 吉田歩美:岩居由希子
 小嶋元太:高木 渉
 円谷光彦:大谷育江
------------------
 目暮警部:茶 風 林
 高木刑事:高木 渉
 鑑識官:菊地達弘
------------------
 山倉岳美:能登麻美子
 芦塚徳則:近藤 隆
 林田太郎:四宮 豪

 池口栄子:寿 美菜子


 次回は5月20日、第860話「防犯システムの落とし穴」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 小五郎は空き巣の犯人を捕まえてほしいと純子に依頼される。その時、マンション裏の駐車場で純子の隣りに住む北上の遺体が発見される。小五郎は北上が自宅の704号室から泥酔して転落死した事故と推理。目暮警部たちは704号室を調べ、コナンは防犯対策が万全だった北上が玄関の鍵をかけていなかった事に疑問を持つ。コナンは真下の604号室の澤田から話を聞き、事故ではないと考える。この後、意外な空き巣の犯人が判明して…。

 オリジナル一話完結。

にほんブログ村 アニメブログへ

5月13日(土)のつぶやき その2

2017-05-14 03:34:38 | @momijibasi

5月13日(土)のつぶやき その1

2017-05-14 03:34:37 | @momijibasi

5月12日(金)のつぶやき

2017-05-13 03:31:23 | @momijibasi

5月11日(木)のつぶやき

2017-05-12 03:29:44 | @momijibasi

5月10日(水)のつぶやき

2017-05-11 03:27:48 | @momijibasi

5月9日(火)のつぶやき

2017-05-10 04:43:44 | @momijibasi

5月8日(月)のつぶやき

2017-05-09 03:37:19 | @momijibasi