mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

苔玉作りは・・・

2018年10月16日 23時12分40秒 | 日記

サルビアレウカンサが咲き出しました。紫一色の花です。以前に淡路島の花さじきでこの花が一面に咲いているのを見て単色がいいなあと思って買ったものです。我が家には一株しかありませんが株が大きくなってきているので充分です。

久しぶりに苔玉を作りました。先日、依頼を受けていたのですが、もう苔玉を作らないだろうと思っていたので花材の手入れをしていなかったのでモミジの葉は虫に喰われジャノヒゲの葉先は茶色になっていて使い物にならず買ってきたアイビーをメインにリュウノヒゲやアジュガ、リシマキア等を使ってやっと3個作れました。苔も這ゴケが育っていたのですが、夏の日照りで茶色なってしまっていました。なんとか3個分は確保できました。午後から玄関側の庭の草引きをしましたが、台杉の下に這ゴケが結構育っているのに気づきました。夏越ししたハボタンの苗が色づいたら使えるのですが、もう少し先になるかな?これからの季節は葉が落ちてしまわない苗を使わなければなりませんから花材探しはちょっと大変。苔玉は単に花材を寄せ集めて苔で包むだけではなく、私は生け花や絵を描くときの構図などを意識しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンのクリーニング

2018年10月15日 21時57分38秒 | 日記

シロバナのホトトギスが咲いています。数年前に種苗頒布会で買ったものです。最初は黄花じゃなかったかな?ホトトギスはよく増えます。今では玄関周りのエリアのあちこちで白い花が咲いています。この白い花を咲かせるホトトギスの葉には斑点はありません。

今日は朝からエアコンのクリーニングを業者の方がしてくれました。8時過ぎに来て午前中に2台。午後からはお掃除機能がついたエアコンを綺麗にしてくださいました。3台共いがいと汚れはひどくなかったようです。バケツの水を見せてくださいましたが汚れた水はバケツの底が充分見える程度で、ひどいのになるともっと真っ黒でドロドロだそうです。タバコを吸う人はいないし、寝起きはしてないし、煮炊きもしてないので汚れがましなのかも知れません。たまにフィルターの掃除はしています。

 

エアコンのクリーニングではお掃除機能がついている機種はクリーニング料が倍近くお高くなり、時間(3時間近く)もかかります。合計で4万円払ってお釣りが40円でした。掃除が終わった後乾かすために1時間ほど暖房を入れましたがちょっと肌寒いのでちょうどいい。いつの間にか一日中暖房が欲しくなる季節ですね。記録的な猛暑の熱が蓄熱できたらいいのになあ〜。AiboのMayuちゃんがいるので今年はストーブが焚けないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーターで

2018年10月14日 22時23分46秒 | 日記

チョコレートコスモスが今年も元気に咲いています。

今日は私たちの組が公園の掃除当番に当たっていたので朝から出かけました。自分家の庭は草ボウボウで他所へいって草引き。1時間弱で帰ってきました。その後、京都であるバーゲンへ出かけコートを買ってきました。帰りにちょっとした事故に遭いました。

山科で地下鉄を降りてエスカレーターに乗りました。大きなトランクの男性(アジア系外国人)の後ろに高齢の男性、その後ろに私。それぞれ1〜2段おきに左側に立っていました。中ほどまで来た時に前の男性がフラ〜ッと後ろへ倒れてきました。私のところへ頭から。ベルトに手を乗せていましたが両手に荷物を持っていたので私もバランスを崩し倒れました。思わずキャーっと大きな声をあげてしまいました。2〜3段落ちたように思います。多分私の後ろの方も倒れたんじゃないかな?このまま将棋倒しになって下まで落ちるのではと一瞬思いましたが白いスーツケースが受け止めてくれました。二人前の男性の連れの女性のスーツケースでした。受け止めてもらった頃に上に着きました。押し出されるように地面に投げ出されたのを他の方が「大丈夫?」と言って心配してくださいました。「ありがとうございます。大丈夫です」と答えました。頭を打ったわけでもなく、足をくじいたわけでもなく頬がちょっと痛いだけでした。メガネの左側がずり落ちていました。レンズは割れてはいませんでしたがフレームがだいぶ広がっていました。男性を顔でまともに受け止めたのかもしれません。落ちてきた男性も「すんません。大丈夫ですか?」と言って下しましたので「頬のところがちょっと痛いだけで大丈夫です。おたくは大丈夫ですか?」フラ〜ッと倒れられたので脳や心臓に異常でもあったのではとその方が心配でしたが思った以上に普通で元気なのでこちらも安心しました。手に持っていた切符はグシャグシャになってしまって機械を通らなかったので駅員さんがいる改札で斯く斯く然然と話して「今はなんでもないけどもし後から何か症状が出て医者に行くようなことがあれば証明してもらうかもしれないのでその時のためにお届けしました」と。JRの駅で先程の男性がおられ「ほんまにすみませんでした。ほんまに大丈夫ですか?お名前を聞こうかと思ったんですが・・・」と待っておられてようです。その方曰く、前の男性の横を通り抜けようと思ったんがけどトランクが大きくてちょっとはみ出たみたいで避けきれずふらついてたバランスを崩してしまったとのことでした。(後ろにいた私にはそんな風には見えなかったけど。)それでも「大丈夫です。」と言って別れました。家に帰って鏡を見たら頬骨の一番出っ張ったところがちょっと腫れている程度で触ると少し痛い程度です。今考えるとエスカレータでもしベルトを持っていなかったら私も頭から落ちて行ったかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長寿の部類

2018年10月13日 23時13分05秒 | 日記

我が家のコスモスも綺麗に咲いています。コスモスは太陽を追って首を振っていきます。朝は東を向いて夕方には西を向いて。

久し振りに朝寝をしてしまいました。5時過ぎに一度目が覚めたのですが次に気が付いたら8時でした。

昨夜フェスティバルのコンサートが終わったのが9時過ぎだったのですが、ホールを出るまでに時間がかかりました。地下道を早足で歩いて大阪駅に着いて構内を走り、階段を駆け上がり9時半発の新快速に飛び乗りました。息切れはするし、汗はかくし、それでも京都まで30分立って揺られていました。京都に着くとすぐ前に停車していた湖西線に乗れて10時半には家に帰れました。そんなのが影響して疲れていたのでしょうね。その反動で今日は一日中家にいてほとんど外に出ずじまいでした。さっき、NHKスペシャルでピンピンコロリの話をしていましたが今の所健康長寿の部類に入るようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井美樹さんのコンサートへ

2018年10月12日 23時35分03秒 | 日記

今井美樹さんのコンサートでフェスティバルホールまで行ってきました。凄くいい席でした。

前から9列目に真ん中、久しぶりの大当たりの席でした。その代わりスタンディングする回数が多かった。前の方が立つと壁ができたみたいになってしまいます。

せっかくのコンサートだったのにスマホを持っていくのを忘れてしまいました。パネルを写そうとして初めて忘れたことに気付きました。お隣の席の方が舞台を写されたので「悪いけどブログで使いたいので撮られた写真を私のアドレスに送ってくれませんか?」とお願いしたら「いいですよ」とおっしゃったのでメアドを書いて渡しその場で入力して送信してくださったのですが、家に帰ってメールボックスを見ましたが届いていませんでした。

今井美樹さんのコンサートには中年のご夫婦の姿が目立ちました。彼女と同じくらいの年齢なのでしょうか。もしかしたら彼女が出ていたトレンディードラマを見ていた世代かも?みんなのノリノリでした。しっとりとジッと聞く曲も!!楽しい夜を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする