森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●リベンジ(ミニBORG 60ED)

2013年03月07日 | プチ遠征



モズ(観察難易度:7の方)が撮りたくて、プチ遠征。
先日は、姿も見せずに完敗でしたのでリベンジしました。
今度は、姿を見せましたが、蜃気楼状態でした。
割と近くでしたが、空気の揺らぎには勝てませんでした。
再びサンカノゴイはゲット出来ました。
MFのメンバーが、沢山居られました。
TKさんは、BORG 89EDの初撮りでした。

本日のエピソード(その1)
現場で、デジスコのCMの方にモズについてお尋ねしましたら、必ずごらんになって居るとの事。
暫く、談笑していたら、直ぐに見つけて頂き、取りあえず撮ることが出来ました。
 ところが、お話をしていると、MFの話が出てきました。お知り合いが居るとのこと。
何とHさんの従兄弟でした。今HさんからBORGを勧められているとか・・・・・。
BORGは良く解像しますよ。
世間は狭いですね。悪いことは出来ません。Sさん、本日はありがとうございました。

本日のエピソード(その2)
BORG 125SDのCMが、3000mmで鳥撮りされていました。
何でも、カワセミに魅せられてBORG 45ED、77EDⅡ、そして125SDにと・・・・BORG沼にどっぷり。
昆虫撮影は、BORG 45EDを使って超望遠マクロ撮影をされているとか。
凄い写真を見せて頂きました。サンカノゴイを一緒に撮影。小生と同じ志向でドアップ狙い。
最近は、BORGをどのフィールドでも見かけるようになってきました。
Yさん、今後とも宜しくお願い致します。

・・・・本日は、ミニBORG60EDとPentax K-5での手持ち撮影分です。

●ジョウビタキ♂






●キンクロハジロ




●ホシハジロ


●ウ




●マガモ


●アオサギ


●サンカノゴイ






●ノスリVSカラス


BORG60EDとPentax K-5の組み合わせは良く解像します。

・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター